• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2006年11月08日 イイね!

おはようございます。  11・08

おはようございます。  11・08<竜巻>一瞬にして廃虚に変わった 北海道佐呂間町

自然の猛威の前には、人間は無力ですね。建物も、車も、命も、何もかんも奪われてしまいました。
亡くなられた方には心よりお悔やみ申し上げます。

静岡で女子高生刺され負傷 18歳の知人少年に逮捕状

驚きましたねぇ。コレ、ワタクシの住む市で起きた事件ですよ。
別れ話がもつれて・・・とのことのようですが。


おはようございます。

昨日までとは一転して、今朝の冷え込みの厳しいこと!

ベランダに洗濯物を干しに行ったのですが、あまりの寒さに震え上がってしまいました。
そろそろ冬物を出さないと・・・。
富士山も真っ白ですし、そろそろ全国的に「冬」に入るんでしょうね。

では昨日・今日のお誕生日♪

11月7日
1927年 - 山内溥、任天堂相談役
1942年 - チャーリー浜、コメディアン、吉本新喜劇
1947年 - 大和田伸也、俳優
1947年 - 福本豊、元プロ野球選手
1951年 - 高千穂遙、SF作家
1956年 - 笑福亭笑瓶、タレント
1961年 - 棚田徹、テレビ新広島アナウンサー
1967年 - 伊集院光、タレント
1968年 - 山崎武司、プロ野球選手
1973年 - 佐藤重幸、TEAM-NACSメンバー、タレント
1978年 - 長瀬智也、TOKIOメンバー、俳優、歌手
1981年 - 内山理名、女優
1981年 - 片瀬那奈、女優、歌手

11月8日
1935年 - アラン・ドロン、俳優
1946年 - フース・ヒディンク、サッカー監督
1947年 - 尾高忠明、指揮者
1954年 - カズオ・イシグロ、小説家
1955年 - 高宮俊介、声優 (東京急行電鉄の駅放送担当)
1959年 - 森田美由紀、NHKアナウンサー
1972年 - A O I (SHAZNA)
1973年 - 時津海正博、大相撲の力士
     磯崎亜紀子、女優
1974年 - 岸本斉史、漫画家
     岸本聖史、漫画家
1975年 - 金子誠、プロ野球選手(北海道日本ハムファイターズ)
     坂口憲二、俳優
1977年 - 佐分千恵、テレビ朝日アナウンサー
1978年 - 岸田健作、タレント
1980年 - 前田真理子、テレビ東京アナウンサー
1984年 - 三津谷葉子、グラビアアイドル・女優
     三好絵梨香、美勇伝
これから日に日に冷え込みも厳しくなってきますが、張り切っていきましょう!

画像のバイクは本文とは何ら関係ありません。
Posted at 2006/11/08 07:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝のご挨拶 | 日記
2006年11月06日 イイね!

メイド・イン・チャイナ

メイド・イン・チャイナ
HONDA CB125T


HONGDA LF125

両者、エンジン周りに多少の違いはあるものの、大半の部分で酷似しております。

ましてやタンクのロゴはHONDAとHONGDA・・・。
何故、このような状態になっているのか?



2000年12月4日
本田技研工業は、中国で『HONDA』のマークに似せた模造バイク『HONGDA』の摘発に乗り出すことで、中国政府と合意した。

中国では、ホンダ製のバイクは壊れにくく、燃費が良いことから人気で、中古バイクでも高い値段で取引きされている。しかし、ここ最近、ホンダのロゴマークを類似させた重慶力帆轟達実業有限公司が製造する『HONGDA』の模造バイクが出回り、ホンダは販売減少などの被害を受けていた。中国政府はこのほど、模造バイクは違法であると認め、数千台を押収したとしている。

コピー商品が普通に出回る中国で、政府が日本製の模造品を商標の侵害を認めて摘発するのは珍しい。中国には、ヤマハ発動機やスズキ製の模造バイクも多数出回っており、今後摘発されるか注目される。


ところが、中国のメディアではこのように報じている。
一字違い「HONGDA」オートバイ ホンダが提訴

--------------------------------------------------------------------------------


本田技研が重慶力帆実業集団公司と北京市のあるオートバイ販売店を商標権侵害で訴えた訴訟の審理が10日、北京市第二中級人民法院(地裁に当たる)で開かれた。審理では、次の点が争点となった。

(1)「HONDA」と「HONGDA」は類似商標に当たるか?

(2)中国語の発音が一致する商標を同じ種類の製品で使用するのは侵害に当たるか?

(3)「HONDA」の商標は中国国内でも有名ブランドの商標とすることができるか?

中国政法律大学の劉丹助教授が、こうした争点について、次のような見解を示している。

(1)の「HONDA」と「HONGDA」が類似商標にあたるか、誤解を生じる恐れがあるかについては、この件で被告は「HONGDA」の文字をオートバイのデザインとして使用しているのであり、商標として使用しているのではない。つまり、「HONDA」と「HONGDA」が類似商標であるかという問題は存在しない。事実、被告は「HONGDA」を商標として登録しておらず、文字商標として登録しているのは中国語の「轟達」だ。「HONGDA」は「轟達」の中国語のローマ字表記だが、登録していない以上は登録商標ではない。

(2)について、被告の行為が商標権の侵害にあたるかどうかを判断するカギは、当事者の行為が消費者に「誤解を与えうる」か、他者の登録商標の専用権に損害を与えたかどうかにある。被告は原告の登録商標「HONDA」に類似した文字を商品のデザインに使用しているが、被告と原告の生産したオートバイのブランド、特徴、性能、市場での位置付け、価格などの要素を総合的に考えると、消費者に誤解を与えうるとは言えず、権利の侵害にはあたらない。

(3)について、原告は法院に登録商標「HONDA」を有名ブランドの商標と認定するよう求めているが、「HONDA」を有名ブランドの商標と認めるかどうかは被告の権利侵害行為を判定する上での必要条件ではないため、法院が有名ブランドの商標かどうかの判断を下す必要はない。(編集YH)

「人民網日本語版」2004年6月14日

カタチを似せ、ロゴも似せておいて「偽者ではない」はないだろ!
各目に弁当箱メーターパネル、デュアルホーンはCB125Tのアイデンティティだぞ!
今やHONDAは世界に通用するブランドです。

11・28追記

似てるのはコレだけではなかったぞ!
詳しくはコチラを・・・。


Posted at 2006/11/06 19:56:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 怒り | クルマ
2006年11月06日 イイね!

おはようございます。  11・06

おはようございます。  11・06秋の連休も終わり、今日からまたお仕事です。

皆さん、ゆっくりできましたか?

さて、今週からは天気は崩れる方向に・・・。

せっかくのお休みの日に雨が降るのはイヤですが、仕事の日にも雨はイヤ!

一雨一雨ごとに寒くなりますね(涙

日によっては寒暖の差が激しいので、体調管理は万全に・・・。

では、昨日・今日のお誕生日。

11月5日
1914年 - 猪木正道、政治学者
1927年 - 喜味こいし、漫才師(兄夢路いとしとともに漫才コンビ「いとしこいし」として活動)
1928年 - 平良とみ、女優
1940年 - ヒデ夕樹
1941年 - 富野由悠季、アニメーション監督
1946年 - 安藤裕康、天文学者
1951年 - 天地真理、アイドル歌手
1955年 - ブラザー・コーン、バブルガム・ブラザーズ
1966年 - 春畑道哉、ギター、キーボード、作曲、コーラス (TUBE)
1970年 - 宮本慎也、プロ野球選手
1970年 - 春風亭柳太郎、落語家
1978年 - 玉城幸也、歌手(DA PUMP)
1985年 - 田中聖、男性アイドル歌手(KAT-TUN)
1986年 - BoA、女性アイドル歌手
1992年 - 渡辺翔太、ジャニーズJr.

11月6日
1880年 - 鮎川義介、実業家・日産コンツェルン創始者(+ 1967年)
1925年 - 3代目桂米朝、落語家
1931年 - マイク・ニコルズ、映画監督
1947年 - 広瀬正志、声優
1948年 - グレン・フライ、ミュージシャン(イーグルス)
1959年 - 飛田展男、声優
1963年 - 伊原剛志、俳優
1963年 - 鳥海勝美、声優
1967年 - 松岡修造、元プロテニス選手
1968年 - 飯田成一(CRAZE)、ミュージシャン
1968年 - ジェリー・ヤン、実業家
1973年 - 宍戸留美、声優・歌手
1974年 - 尾関茂雄、実業家
1975年 - 町田昌弘、ミュージシャン
1978年 - 小田茜、女優
1981年 - 窪塚俊介、俳優
1982年 - Sowelu、歌手
1982年‐山内美加、モデル

では、今日からまた安全運転で1週間頑張っていきましょう!

画像の車は本文とは何ら関係ありません。







Posted at 2006/11/06 07:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝のご挨拶 | 日記
2006年11月04日 イイね!

おはようございます。  11・04

おはようございます。  11・04<ソフトバンク>3連休初日は契約業務を無事終了

さて、今日はどうかな~。

新たな地域名表示ナンバー(ご当地ナンバー)の普及状況について

貴方の住んでいるところのナンバーはどうですか?

おそようございます。

秋の3連休、中日(なかび)です。
「何が3連休や!ワシずっと仕事やんけ!」って人もいるでしょうね。
この連休中、いい天気のようですね。絶好の行楽日和、絶好の洗車日和です。
ま、ワタクシの車は放置プレイなわけですが(汗

では、今日のお誕生日。

1933年 - 池内淳子、女優
1943年 - 横光克彦、俳優
1947年 - 西田敏行、歌手、俳優、局長(?)
1954年 - 清水秀彦、元サッカー選手
1958年 - 井上祐美子、作家
1963年 - NOKKO、歌手
     リリー・フランキー、イラストレーター、エッセイスト
1964年 - 高杉亘、俳優
     水谷優子、声優
1965年 - PATA、元X JAPANギタリスト
1967年 - 浅倉大介、作曲家
1968年 - 名倉潤、お笑い芸人(ネプチューン)
1969年 - 出山知樹、NHKアナウンサー
1972年 - ルイス・フィーゴ、サッカー選手
1976年 - 小谷美紗子、シンガーソングライター
     玉田誠、バイクレーサー
1978年 - 阿部哲子、アナウンサー
1979年 - 鳥谷部健一、プロ野球選手
1980年 - 水田圭介、プロ野球選手
1982年 - 石田香奈、モデル、女優
1985年 - 是永美記、フットサルプレイヤー
1992年 - ベリーウィリアム、ジャニーズJr.
U.C.0063年 - アムロ・レイ、アニメ『機動戦士ガンダム』の主人公

ちなみにワタクシ、X JAPANでは昔からPATA派でした(笑
彼がジャックダニエル(バーボン)をボトルでラッパ飲みする姿に、何故かカッコ良さを憶えました(ワタクシ当時高校生)・・・(汗

そんなワタクシですがギターは全く弾けませんが、それが何か?
(せいぜい「聖者の行進」か「ゲゲゲの鬼太郎」ぐらい?)

では、お仕事の人もお休みの人も、今日も安全運転で頑張っていきましょう。

画像の車は本文とは何ら関係ありません。
Posted at 2006/11/04 10:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝のご挨拶 | 日記

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation