• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダサイノスのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

ウインドウフィルム貼ってみた


先月の静岡ロケで立ち寄ったドンキで買ったスモークフィルム。
色はダークスモーク(可視透過率13%)で1.5m×50cmで398円と超安でした。
サイノスのリヤとサイドに貼りたいので2セット購入。
しばらく自宅で眠らせてたのですが、ちょっと時間が取れたので貼ってみることに。
うまくできるか心配ですが…



イメージではこんな感じにフィルムをカットします。
リヤは曲面が多いので、4つに分割しました。
サイドはそのまんま、一発で貼ります。
最初は簡単なサイドで練習し、コツをつかんだらリヤにトライです!


まずは20センチ幅にフィルムをカットしてみました。これを4枚作ります。



カットしたフィルムをガラスの外側からあてがいました。
当日は風があったので、フィルムが飛んで行かないようガムテープでかるくおさえます。



最近仕事で使わなくなったダーマトがここで活躍。
ガラスの黒い枠に合わせてラインを引いていきます。



いったん部屋に戻って室内でチョキチョキ。
ハサミでカットしました。



でもライン上をそのまんまカットするのではなく、5ミリほど大きめに切ります。
ピッタリに切るとフィルムが少しズレただけで隙間が出るからです。




そしてウインドウにフィルムを張っていくわけなのですが、まずは下準備が大切。
ガラス面にはたっぷりと霧吹きで水を吹き付けます。
この水は台所用の食器洗剤を2~3滴ほど垂らして希釈したものです。
これをまんべんなくガラス・フィルム両面に塗ります。
最初は加減が分からずに少なめに拭いてたのですが、多いほうが位置が移動でき楽になります。




フィルムを張るといきなりシワだらけでビックリ。
霧吹きを追加したり、剥がして修正を加えたりとけっこう大変。
位置が決まったら中に溜まった気泡をフィルム付属のゴムヘラを使い排除していきます。
リヤウインドウはわずかに3次曲面になっているので、シワが出やすいので修正が本当に大変。



でもなんとか全部張り終えました。
ぱっと見た感じ問題なさそうなのですが…




シロウト仕上げなのでやっぱり雑!

まだ一週間ほど様子を見て、たまった水を徐々に抜いていきたいと思います。
どうも水は時間がたつと自然に蒸発するらしいですね。
空気は抜けないらしいので、折を見て細い針などで穴を開けて空気を抜こうと思います。

フィルム貼りはとにかく慌てないこと、丁寧に作業することが肝心ですね。
Posted at 2012/12/06 19:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録簿 | クルマ

プロフィール

「ラクティス 車中泊・押し入れ収納棚を追加!かなり快適になった http://cvw.jp/b/1645678/46578747/
何シテル?   12/03 11:55
2022年8月より、ラクティス(NCP100 初代)に乗り換えました。納車後はドライブ、旅行、キャンプ、車中泊、仕事に使い倒したいと思っています。実際に使ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345 678
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
中古車で33万円で購入しました。15万キロ走行でしたが、やれている感じもなくしっかりして ...
スズキ ワゴンR ワンコR (スズキ ワゴンR)
犬と普段の生活のためにエコカーに乗り換えました。 燃費が良くて、ベンチシートで荷室が広い ...
トヨタ サイノス サイノスαジュノパッケージ (トヨタ サイノス)
平成11年式 トヨタ・サイノス αジュノパッケージ 1.3AT 型式 E-EL52 型 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation