
ラクティス購入計画の進捗状況は徐々に進んでおりまして、初日に売買誓約書を締結した後、車庫証明も取得しローン審査も無事に通過しました。書類関連は本日中にも先方に届き、名義変更や継続車検などの手続きに突入します。うまくいけばお盆前に納車?かなといった感じです。そんなわけで現状はラクティスオーナーになったのはほぼ確定なんですけど、まだ車が納車されていない状態。だからあれこれと妄想するしかないんですね。しかし、その時間が楽しい。実際にステアリングを握るその日まで、楽しみで仕方ありません。そんな妄想癖に明け暮れていると、どのようなオプションを付けようか、あれこれと考えてしまいます。今回はラクティスに付けたいオプションについて、考察してみようと思います。

まずはこれ、LEDルームランプです。標準では薄暗い電球色の室内灯を、まるでお部屋の蛍光灯のように明るく照らせるんですね。サイノス、ワゴンR、CR-Zと、歴代愛車にはすべてLEDルームランプを取り付けていました。特に車中泊といった使い方もするであろうラクティスには必然の装備品となるわけです。お値段はAmazonで3千円程度とお手軽なので、まずはこれから取り付けてみようと思っています。

次はサンシェードです。市販のサンシェードもいいのですが、Amazonでは車種専用に作られたサンシェードもあります。お値段は18000円と少々値が張りますが、専用設計なのでピッタリフィット。プライバシーをほごしつつ、快適に車中泊ができます。これまで値段が高いのでオミットしてきたんですけど、今回は買ってみようかな

キャンプで便利なポータブル電源。社内の電源確保はシガーソケットでも可能ではありますけど、バッテリー上がりが心配。そんなときポータブル電源があればバッテリー上がりのトラブルは防げるし、なによりパソコンやスマホ、扇風機、電気毛布の電源が確保できるわけです。もはや車が家になる、そんな使い方も可能になります

てな感じで今回はラクティスに使うオプションパーツを妄想してみました。早く納車しないかなーーー
Posted at 2022/07/29 13:24:07 | |
トラックバック(0) |
ラクティス | 日記