
今日は朝一番で車屋さんに行って、サイノスを引き取りに行きました。10月18日、今日がサイノス記念日(笑)です。タイミングベルトは今日納品したのですが、交換は後日ピットを借りて作業することにしました。さっそく店を出て、近くの公園まで移動。しかしAピラーと顔が近!自分はシートバックを起こすのが好みなのでなおさらです。でもこの狭さがたまらんのです。公園に着くとしばらくサイノスのスタイリングに見入ってみる…
ん~…カッコいい!!(爆
もうちょっと車高下げたいケド

ボディチェックがてら、フクピカで軽く洗車してみました。
平成11年、長期間の屋外展示で多少はヤレております。
所々クモの巣が張ってあったりしていますが、それでもまぁまぁな輝き?
鉄粉はボディ全体にしっかり付着しています。
後ろのバンパーに少しヘコみがありますが、値段やすいので文句は言えません。
公園の駐車場でしばしサイノスの写真撮影を済ませたら、
そのあとスタンドに寄って満タン給油しました。
やはり軽自動車と違ってけっこうな量を飲み込んでいきますね。
今後のお小遣いが心配です…
燃費はコーティングから上がってきたらさっそく測定してみます。
楽しみ~
自宅に戻りガレージにクルマを収めると、
メタリックブルーの色合いは、紫ががって見えますね。
タイヤがヤレてるのでアレなんですけど、アーマオールは必須と思われます。
室内のプラスチックもまあまあキレイ?
良く見たらシートベルトのバックルに色褪せがあったり、
ヨゴレもボチボチ見つかりますが、年式の割にはいいかな?
そこで足マットをはたいてみたのですが…
人生で経験したことのない砂埃の量にビックリ!一体何年ホッタラカシだったの?
ボディにまで砂埃が付いたので、思わす水で洗い流しました。どんだけ~
その後はお昼ごはんを食って、さっそくドライブ開始~
ルートは高岡インターから氷見まで行ってUターン。そこから高岡北まで行きました。
3ATなのでさすがに100キロのエンジン音は大き目。
3千回転回ってます。巡航はこれくらいが限界かな。
追い越しで120キロ出ますが、この連続はつらいです。
しかし80~90キロなら快適なドライブが楽しめますね。
軽自動車からの乗り換えなので、さほど不快には感じませんでした。
やはりクルマがそこそこ大きいので安定感があります。
高速降りてからはまた氷見方面に向かい、古墳公園で一休み。(兼ワンコの散歩
さらに朝日山で記念撮影して二山に向かいます。
クーペで重心が低いから、ワインディングは超楽しい~
ギヤをセカンドに落としたままで、右に左にスイスイ走ります。
このあたりは今どきのハイト系にはできない芸当ですね。
ロールが少なく、ハンドル切ったら「曲がる~」って感じでコーナリングがいい!!
サイノスを選んだのは、このときの気持ちよさに尽きます。
たかだか4~50キロのノンビリドライブですが、
このスピード域でもサイノスはスポーツカー気分にさせてくれます。
また近いうちに走りに行こう!
今日はなんだかんだで80キロ近くドライブしました。
夕方5時半にはKeePerにクルマを預けます。
あ~楽しかった。

ちなみに代車はミ●ジーノ。コーティングの代車だけあって超ピカピカでした。
ショックも交換してあり、それなりにいじってるみたいですね。
でもサイノスと比べたら、やっぱり物足りないな。(納車したばかりだし
Posted at 2012/10/18 19:02:02 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記