• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダサイノスのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

小物関連をチマチマと…

LEDルームランプを購入したときにT10サイズのLEDがオマケで付いてきました。
サイノスで使える電球をチェックすると、トランクとポジション球にこのT10が使われているみたい。
トランクはすでに36連を付けたので、ならばとポジション球を変更することに。



左が普通の電球、右がLEDです。




ソケットは簡単に取り外しできました。
カプラーを左にひねるだけです。


■ノーマル


■LED


けっこう印象が変わるんですね。
でも残念ながらこれが見れるのは私自身ではなく周囲の人なんですよね。
このドレスアップに意味はあるのでしょうか?(笑



それから以前から気になってた灰皿。
私はタバコは吸わないので、ここは領収証入れか芳香ビーズ専門です。
しかし前オーナーが喫煙者だったようで非常に臭いが気になる。
なかなか取れなかったので分解して清掃することにしました。

まずは中性洗剤に熱湯を入れて汚れを浮かします。
泡立てると水が少し茶色く濁ったかな?
という程度でタバコのヤニ汚れはしつこくこびりついています。

そこで次は食器洗いなどに使う研磨スポンジでゴシゴシ。
これも効果なし。




次は#180の耐水ペーパーで磨くことに。
これはガシガシ取れました。
細かい溝の部分だけは研磨スポンジを使いましたが、かなりキレイになりました。
錆止めにオイルスプレーを吹き付けたら、ほとんど気にならないレベルです。

中古車なんで、こういうのが気になっちゃうんですね。
Posted at 2012/11/21 14:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録簿 | クルマ
2012年11月21日 イイね!

落とした~

暗い安物バルブとおさらばして、即刻HIDを落としました。
ヤフオクで出品されてたもので、
35Wスライド式のコンバージョンキットです。



「私たちは本物だけを販売しています。よく55Wと偽って35Wという…」
と書いてますが、買ったのは35Wなので(笑
いろいろと出品しているものの中で決め手になったのは
500円で保証が付くのとバルブがUVカットになっていること、
日本語説明書が付属していることなどです。
安物ですがそれなりに安心できるかな?



バラストやリレーハーネス、取り付け金具なども一式セットしてました。
1年保証なので、万一不良でもなんとかなります。
色温度は6000ケルビンを選びました。

値段は送料手数料含めて4000円です。
今週中には到着するので、さっそく取り付けてみます。
Posted at 2012/11/21 02:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録簿 | クルマ
2012年11月20日 イイね!

高速初ドライブ!

愛車のサイノスはαでしかも3AT。
高速を使う機会の多い自分にとっては1.5Lのβのほうが良かったんじゃない?
そんな風に思っていたのですが…

そんなワケで期待以上に不安の大きい高速道路初ドライブです!
今回のルートは高岡インターから北陸道をまわり、
米原から名神→東名→新東名で新静岡を目指すルートです。


出発時はすごい雨。
山沿いはかなりの積雪だったので、北陸道を迂回するルートを選びました。


でもっていざインターに乗って高速へ。
まずは様子を見るのに80キロくらいで走ってみます。
60→80キロのトルクが細く加速が鈍い4Eエンジン。
なんだか不安だな~
とりあえずワイドトレッドスペーサーによるハンドルのブレもなかったので、
100キロへスピードアップ!
エンジン回転数は2500rpmから3000rpmに。
しかし3000からのトルクがもわっと高まってくるのにビックリ。
けっこう軽々と加速するではないですか。
エンジン音も増しますが、
それでもカーナビやオーディオの音声はちゃんと聞こえるし気にならないレベルではあります。
坂道もけっこう登るし、不足はさほど感じません。
ぬふわキロでも巡航OK。
バンピーな路面だと、ちょっと接地感が頼りないですが。

なにしろ評判ではパワーない、スピード出ない、坂道登らない、エンジン音うるさい…
と聞いてた1.3ATだったのですが、思わぬ拍子抜け。
自分の使用環境ではまったく問題がないです。
燃費の良い1.3LとラクチンATでこの走りなら十分満足!



走りに満足して最初のパーキング女形谷で休憩中。
雨はまだ強めです。


太平洋側に入っても渋滞はほとんどなくスムーズに走れました。
サイノスは元気バリバリです。



迂回したにもかかわらず、予定より1時間も早く静岡SA到着!



夕飯もここで済ませます。



オークションで買ったステアリングテーブルも大活躍。



本日は宿を取ってなかったのでSAの駐車場でそのまま仮眠。
リヤシートを折り畳み、ベットメイキング。
自分のサイノスはトランクスルー機構が付いているうえに、
リヤシートをフルフラットにできる特別仕様なのでクーペでありながら車中泊が可能です。




翌日は水なし洗車で車をキレイにしました。


雨の500キロ移動で汚れたボディもけっこうピカピカです。



こちらは翌日泊まったホテルの駐車場にて。
窓から富士山が一望できる絶景ポイントでした。

まとまりがない内容ですが、
1.3ATでも十分走ってくれたので安心した…といいたかったのです。
Posted at 2012/11/20 18:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年11月14日 イイね!

高速ドライブ

高速ドライブ明日はドライブという名の出張です~先月乗り換えたばかりのサイノスでは初出張。静岡まで往復したら1000キロになるかな。高速走るのは2回目になるけど、東海北陸道はスノータイヤ規制がかかっているので、米原ルートで迂回します。現地までは遠回りになるのですが、新東名ルートで快適ドライブを選択。チョイ早めに出て静岡のSAで仮眠しようと計画。
Posted at 2012/11/14 13:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月12日 イイね!

はじめてのオイル交換


今日は日が暮れてからヒマになったので黄色い帽子でオイル交換してきました。
電話で値段を確認したら「980円ですよぉ~」とのこと。
自分でやるのと金額がたいして変わらないのでお願いすることに。
平日なので待ち時間もなくすぐに作業開始!



ジャッキアップされる我がサイノス。
ただいまオイル抜き取り中。
30分かかると言われましたが、体感的には10分くらいでしょうか。
早い!

エンジン音も静かになったような気がします。
いやそうに違いない。

しかし終了してビックリ「1800円です~」

な、なんですと!
電話と話が違うじゃないか~

帰りがけにビールでも買ってこようと思ったのですが、
これで買えなくなりましたとさ。
Posted at 2012/11/12 18:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録簿 | クルマ

プロフィール

「ラクティス 車中泊・押し入れ収納棚を追加!かなり快適になった http://cvw.jp/b/1645678/46578747/
何シテル?   12/03 11:55
2022年8月より、ラクティス(NCP100 初代)に乗り換えました。納車後はドライブ、旅行、キャンプ、車中泊、仕事に使い倒したいと思っています。実際に使ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 5 67 8 9 10
11 1213 14151617
1819 20 21 2223 24
25 2627 282930 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
中古車で33万円で購入しました。15万キロ走行でしたが、やれている感じもなくしっかりして ...
スズキ ワゴンR ワンコR (スズキ ワゴンR)
犬と普段の生活のためにエコカーに乗り換えました。 燃費が良くて、ベンチシートで荷室が広い ...
トヨタ サイノス サイノスαジュノパッケージ (トヨタ サイノス)
平成11年式 トヨタ・サイノス αジュノパッケージ 1.3AT 型式 E-EL52 型 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation