
ホイール塗装も無事終えて、いよいよRoTTaLa(ロターラ)RH05ラジアルタイヤで走ってきました。このタイヤは楽天市場➡https://a.r10.to/hzMN7Zで購入したもので、ホイールセットの中でも一番安かったから。なんだか知らないアジアンタイヤブランドだったんで、品質とかどうなんだろうとネットで調べたもののまったく情報が出てこない。ならばということで、僕が人柱になってレビューしちゃおうじゃないかということで今回購入した次第です。

先日、ホイールも無事塗装仕上げができました
タイヤは2020年5月製造で、出来立てほやほや
超フレッシュタイヤです
安いから性能とか品質とか大丈夫なのかな?

市街地、ワインディング、高速道路の3パターンで走りました
結果から言えば、僕の求めているものはすべて満たしてくれました
まず乗った瞬間、あたりが柔らかいことにすぐ気づきます
ダウンサスなのでゴツゴツはしてるんですが、
そのゴツゴツ具合が気のせいレベルではないくらい改善されてます
ワインディングではけっこう粘る
もちろん峠を攻めるとか、そういう使い方は無理でしょうが
安全運転で気持ちよくドライブする程度であればなんの不満もない
そして高速でも不安なく100キロで走行でき、
走行ノイズもいたって普通。静寂性が高く快適です
名もなきアジアンブランドタイヤのイメージは、なんかこう
ゴツゴツしてて、フラフラしてて、もっとノイズ出るのかなと思ったら拍子抜け
ぜんぜんまっとうに使えるタイヤです
国産ブランドの高いタイヤと直接比較したらそれは負けるかもしれませんが
この価格で不通に乗れるのだから、なんの不満もないです

ただしまで本格的なウェット走行テストはやってません
このあたりも追ってレポートします
あと心配なのは寿命ですよね
思ったより摩耗が激しかったり、ひび割れが速かったり
安い分、ゴムの品質は当然落ちるので、
このあたりは1年とか3年とか。長く使ってみてレポートしていこうかな

インプレッションを終えて
夕日がきれい
そして気絶するほどCR-Zカッコいい
この車買って本当に良かった
33万円でこんなに楽しめるなんて最高
Posted at 2020/06/08 23:05:55 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | クルマ