CR-Zで千里浜なぎさドライブウェイを走る
今日は真夏のような天気。外は30度超えです。そんなわけで千里浜なぎさドライブウェイに行ってみました。クルマ買ったら、まずは走る地元の定番ドライブスポット。記念写真をパチリ。前はミニカーのCR-Zで海と撮影しましたが、まさか本物買うことになるとは…



日本初!?RoTaLLa RH05ドライブインプレッション【タイヤ】
ホイール塗装も無事終えて、いよいよRoTTaLa(ロターラ)RH05ラジアルタイヤで走ってきました。このタイヤは楽天市場➡https://a.r10.to/hzMN7Zで購入したもので、ホイールセットの中でも一番安かったから。なんだか知らないアジアンタイヤブランドだったんで、品質とかどうなんだろうとネットで調べたもののまったく情報が出てこない。ならばということで、僕が人柱になってレビューしちゃおうじゃないかということで今回購入した次第です。



CR-Zのホイール自家塗装
さあいよいよ楽天市場で買ったホイールを白に塗装します。ホイール専用のがあるんで、これをアマゾンで買ってきました。本当はコレ1本で1台分塗装できるらしいのですが、それはスチールホイールの話で、アルミホイールはスポーク細かいので1本では足りず、もう一本追加購入しました







CR-Z納車
契約して2週間、2020年6月3日ついにCR-Zが納車されました。時間がかかったのは書類に不備があり再送したのと、シートの補修に時間がかかったみたい。車検残がある中古車は、だいたい一週間くらいなんだけど、致し方ない。






SCHNERDER StaG アルミホイールとRotalla RH05タイヤレビュー
現在この日記を書いてるのは2020年22時38分です。いまからあと14時間後には、僕はついにCR-Zのステアリングを握ることになる…そんな興奮冷めやらぬ納車日前日、いてもたってもいられず、楽天市場でポチったアルミタイヤセットを一本だけ部屋へと持ち運び、開封レビューすることにしました。







![]() |
ホンダ CR-Z 中古車で33万円で購入しました。15万キロ走行でしたが、やれている感じもなくしっかりして ... |
![]() |
ワンコR (スズキ ワゴンR) 犬と普段の生活のためにエコカーに乗り換えました。 燃費が良くて、ベンチシートで荷室が広い ... |
![]() |
サイノスαジュノパッケージ (トヨタ サイノス) 平成11年式 トヨタ・サイノス αジュノパッケージ 1.3AT 型式 E-EL52 型 ... |