2006年10月18日
一昨日の話なんですが、私は極端に悪いためメガネ&コンタクトでした。それでこの度メガネが壊れて新しいのを買うかどうか悩んでいたところレイシックという矯正手術があるのですがそれに逝ってしまえってことに決めてしまいいきなりしてしまいました。目の手術でしたが検査→手術これで2日だけで(実際には検診が結構その後何回かあるのですが・・)終わりって感じであっけないものです。手術をいうと怖いものがあり抵抗があるのですが、実際には両目で20分かからないで終わってしまって何ともまぁ~って感じでした。
まだ痛みとか感じたり不便なところがあるのですがなんと言ってもコンタクトやメガネがいらないって満足感があります。目が良い人にはわからないと思いますが、目が悪い人にとっては永遠の憧れなのです←大げさかな(笑)
ってことで目が悪い人はやってみてはどうでしょうか?抵抗とかあると思いますが、これからの費用とか考えれば絶対得かと思います。メガネとかが好きとかって人はまたメガネをしていただくのもいいかとは思いますが。
それとちょっと前のことなんですがエルのハブボルトを4本立て続けに折ってしまいました;普通ではあり得ないのですが(笑)こないだ同じところをハブボルトを1本折って変えたばかりでそれだけ折れなくて他の4本が折れてしまいました。重いからってあるのかもしれませんがそんな簡単に折れてしまうのかなってちょっと恐くなりました。折ったのはタイヤを交換中でしたが嫌な手ごたえが4回も・・
それで一回はディーラーで交換してもらいましたが部品代が1本250円(これは曖昧ですが・・)くらいだったと思いますが、工賃がそれに対して5000円!!
と部品代に対して20倍・・だったので今回は4本だったので単純に考えれば部品代×4+工賃×4=21000円(工賃に対しては私のところのディーラーは時間に対して工賃が決まるのでこんなには高くはないと思いますが)ってなって考えてしまい自分で出来ないものかと思いしてみました(笑)
実際に行き当たりばったりでやってみましたが折れたハブボルトを取るまでは簡単でした(笑)問題はつけるところでした。バッフルを取りたくなかったのでそれでつける方法をずっと悩んでましたがインパクトを使えば呆気なくつきました(笑)
これからは折っても安心です(笑)
ついでにリアのブレーキパットを変えました。ちなみにエルグランドのパット交換はGT-Rのブレンボより変えるのが楽でした。ローターも買って自分で交換出来るって今回の作業でわかりました。サスを変えることが出来る人ならばこれらの作業は道具さえあれば自分で出来るレベルです。私はこれらのことでディーラーにお金払って取り付けてもらう気はありません。考え方は人それぞれなのであくまでも自分で取り付けるには自己責任でお願いします。
Posted at 2006/10/18 23:10:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月11日
オ○ヤマのなんですが付けてる人いますか?
右側の触媒に当たったりしませんか?
私のは当たってしまってエンジン掛けるときとか、出足の短い間ガリガリとか凄い音がしていましたがどこが悪いのかわからなく乗っていましたがこれのせいだとわかり外したら見事に音が消えました・・otz
それにしても凄い音だった・・・ぶっちゃけ乗り換えたいとも思ってしまったくらいですから(笑)
Posted at 2006/10/11 21:07:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月02日
私の事ではないのですが、知り合いの方でマンションを建ててそのマンションが欠陥でその建てた方がその業者にその欠陥のことで支払いを一部拒否をしていたので相手の業者に訴えられていましたが、今日判決が出たらしいのです。
私もそのマンションを見せていただきましたが、かなりのクラック(ヒビ)があり、そして新築にも関わらず床がミシミシと音がしてとても新築とは言い切れないものがありました。
そして驚くことにそのマンションは第三者の業者に依頼して調べてもらったら欠陥で強度不足とのことらしかったです。
それにも関わらず結果は残りの金額全額を支払えとのことらしいですが、私はこれを聞いて最近の裁判はおかしすぎと感じました。
その業者は実際にその箇所を直したわけではなく放置し、その業者を裁判所は支持したのです。
弱者にはまだまだ住みにくい世の中であることは確かです。
私も数年前事故で裁判をしましたが、静○地裁で裁判を起こして戦いましたが、そこの裁判長がまたおかしくありもしないことをでっちあげたりして明らかにいい加減なものでした。私は結局後遺症が残り今もそれで苦しんでいます。
その知り合いの裁判も静○地裁でした。他の裁判所はどうかは知りませんがこんな所だと弱者である人たちはどうすればいいとか考えさせられます。大企業や、お金がある人間だけが裁判に勝つとゆう図式は昔から変わってないなと感じます。
たかが一ブログで何が変わるわけじゃないんでしょうがちょっとでも住みやすい世の中になることを期待したいと思います。
Posted at 2006/10/02 17:58:34 | |
トラックバック(0) | 日記