2006年01月06日
F31で2枚はもういい、ってあれだけ書いときながら
格安とはいえ、何故2枚のBNR34か?
それは「GT-R」だから!!
BNR34のデザインコンセプトは「インテリジェントハンマ-」、
結構好きです、今でもこのデザイン。
そして「人に翼を」・・・。
260は土曜に現車確認しにいったのですが、翌日にも購入希望者
が見に来るとのこと。
その日に契約すればGETできたのですが、
どうしてもBNR34があきらめられずに断念。
翌日には当たり前ですが、売れてしまいました。
そしてBNR34も先方の都合もあって流れてしまい、
手元に来ませんでした・・・。
Posted at 2006/01/06 23:44:18 |
トラックバック(0) | クルマ
2006年01月06日
探し続けて3年目、社会人2年目の夏の終わり頃かな?、
ついに見つけました!!
東名横浜の日産ディーラーで前期黒の260、走行30,000kmちょい、
当然無事故車。
ボディサイドにnismoのストライプが付いてた。
確か310万程度だったと思う。
しかし、こいつは購入しませんでした。
何故かというと、この260を発見するちょっと前に
友達の知り合いからBNR34 Vspec 湾岸青を300万で、
って話があったんです。
マジッすか!!?って思いましたね。
そして、こりゃあいっとくしかない!、と。
当時BNR34のVspecは400~500万位してたかなぁ。
Posted at 2006/01/06 23:43:15 |
トラックバック(0) | クルマ
2006年01月06日
学校卒業して就職した年の5月にF31が車検をむかえました。
このときは事前からけっこう気合を入れて260探してました。
がしかし、タマが無い&あっても価格が高すぎ。
ペーペーの新入社員、しかも1回しか給料もらってないのに、
買えるわけありません。・・・あえなく断念。
F31、あと2年頑張ってくれ。
と祈りながら最初の給料で車検を通しました。
その後もちょくちょくと中古雑誌チェックしてましたが、
一向に値下がり傾向無し。
前期の相場が大体350~400万くらいだったかな。
走行距離短いのは軒並み400万弱。
ちなみに後期は400万以上。
Posted at 2006/01/06 23:42:09 |
トラックバック(0) | クルマ