• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boss@黒旋風のブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

や、やってしまったぁ~(汗)

や、やってしまったぁ~(汗)本日は西に向かって爆走しました。
六甲山を爆走。
ポートアイランドも爆走。後楽園も爆走…、できないのでのんびり散歩。
本日はそのまま、岡山泊。

で、旅館の駐車場でやっちゃいましたよ…(泣)。
思ったより段差が大きく、バックの際バンパー引っ掛けちゃいました。
運転席側にワレメがパックリと…。


あまり段差を気にしなくていいように、車高高めにしていたのが裏目にでました。
確認しなかった自分のミスですね…、仕方ないです。

あらかじめ釘打っときますが、この際34顔に、はしませんよ~(笑)。
前期の顔が好きなんですよ(顔だけ、ですが(爆))。


まぁ、バンパーはかなり傷モノになってたので、この際交換、かな。
純正は高いので、TEXにするかもしくは…(謎)。
ついでにフェンダーもMASAにすっかなぁ…。


とにかく帰ったらまず板金屋に相談ですね。


あ~…、カムがぁ~(泣)。




やたろうさん、ワレメ発生直後にTEL頂いたのでチョイと動揺してました。
すんませんです…。
Posted at 2007/04/29 20:36:36 | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月28日 イイね!

とりあえず、完了♪

とりあえず、完了♪先週のオフでかど吉さんや皆さんに手伝って頂いたツインモニター化がとりあえず完了。
バックカメラサテライトスピーカーも取り付けてバッチリです♪
何故かTV(アナログ)が映らないのと、運転席周りの配線が相変わらず【仮】のままですが・・・(笑)。
モニターへのケーブルも要検討です。

エアコンの球が切れてるのはご愛嬌♪
こちらに降臨した訳じゃないですよ、きっと・・・(祈)。




※市場君、大変お待たせしました!
 DLB-200Rの設置画像です♪
 ご要望があれば、他アングルからの写真も撮りますよ。
 

運転席側のモニターがメインでAVIC-XH07V(7inch)、助手席側がTV-W08(8inch)です。
ナビ本体はAVIC-H9(変更なし)です。


先週から、バックカメラ(BC)がリバースに連動せずに悩んでいました。
カロのサイトから取説ダウンロードして読むと、BCを接続してVTR-1をBCに切り替える、
ってなってますが、ON,OFFしか切り替わらない。
結局ナビ側の設定でBC切り替えがあり、ONにしたら無事連動しました。


バックカメラは、思ったより広角です。
取り付け位置はここです。
リヤスポとのクリアランスがほとんど無いため、調整範囲ゼロです(笑)。







Posted at 2007/04/28 22:40:50 | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月27日 イイね!

@準備+α

@準備+αGW初日です。
ここへ行くための準備。

※みっく~さん、ごめんなさいm(_ _)m。
 先に行っちゃいました。






外したDNA GP 245/45/18。
約35,000km走った跡・・・。



時間も頃合だったので、近くのラーメン屋へ。

まっち棒です。近く通ったときは大体寄ります(笑)



さらに足を伸ばしてここに行って密談してきました。



結果、こいつが取り付くのは当分先になりそうです・・・。

















やっべ~、カム入れたくなってきた・・・(爆)。
Posted at 2007/04/27 23:12:43 | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月26日 イイね!

GW

GWGWには、この辺に行く予定です。
北は行ったし、も去年制覇済み。
東も昔行った(はず・・・)ので、残るは・・・。

先日遠征に向けてDNA GP組み換えしたしましたが、
すでにセミツルリック状態・・・。
この状態で走るのとE-TSが多忙になるのはヨシとしても止まれないとさすがに・・・。

明日、こないだ購入したコイツに履き替えてきます。
Posted at 2007/04/26 22:25:32 | トラックバック(0) | 日記
2007年04月22日 イイね!

湖畔にて

湖畔にて週間予報では、雨・・・。

当日の朝も雨・・・。
こりゃあ寒くなるなぁ、と思ってたら実は局所的に降ってただけのようでした(笑)。

滋賀からお仕事で神奈川に来られているKAZIさんを拉致して宮ケ瀬オフに行ってきました。

ジツは前日にヤクオフでGetしたモニターの取り付けをしていました。
が、取るものとってチューナーの取り付け位置や配線の取り回しを考えて、
足りないモノを買いに行っていたら時間切れ。
始めたのも遅かったですが・・・(汗)。
で、まるで車上荒らしにあったみたいな状態で参上。

天候も持ちそうだったので、お店広げて作業しちゃいました。
1人だったら時間かかったと思いますが、かど吉さんの手際良い作業でサクサクと進みました。
手伝ってもらっていなかったら絶対終わってなかったです。
ほんとありがとうございますm(_ _)m。

ついでに取り付けしたバックカメラの配線をシート下のスプリングで
引きちぎりそうになりつつ、何とか持ちこたえてとりあえず終了。
約1ヶ月ぶりにナビ画面が復活しました!

しかし、取り付けてみると想像してたよりも見にくい・・・。
モニターがより目に近くなったので焦点を合わせにくいんですよ。
たかだか30cm程度なのに。
なるほど、センターメーターって効果あるかもね~、
って妙なトコで納得してました。
で、肝心のメーター周りの写真を撮ってません(汗)。
まぁ、そのうちに。
しかしまぁメーター周りがエラいことになってきました・・・。

その後、牧場に移動してジェラートを食しました。
作業後のジェラートはまいう~♪
で、山々を背景に写真撮影をして解散となりました。



最後に、
宮ケ瀬の駐車場で作業しましたが、一般の方々や他のオーナーズクラブのオフで想像していたよりも多くの車が集まりました。
そのような中、限りある駐車場で作業してしまい、配慮が欠けていたと反省しています。

ご迷惑、嫌な思いをされた方がいましたら、この場を借りてお詫び申し上げます。
Posted at 2007/04/23 21:54:16 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

C34前期ステージア260RS #KJ6を所有。 みんカラで出会うのも何かの縁。 この縁を大切にしていきましょう♪ みなさん、宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
車=趣味。 自分の気に入ったPartsをつけてます。 メーカーは特にこだわってません。 ...
日産 レパード 日産 レパード
とあるHPに写真が残っていたのを発見!! LEOPARD(E-UF31)Ultima  ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation