
すでに報道されてますが、V36スカイラインクーペ
(インフィニティG37)に搭載されるエンジンが
VQ37VHRになりました。
ついこの間、VQ35HRエンジンを
出したばかりなのに・・・(笑)。
こう、矢継ぎ早にだされると
R30を思い出してしまいます。
さらに、
Type380RSはVQ35HRベースの3,8Lエンジンですから購入される方は
ちょっと複雑な心境かと・・・。
VQ37VHRはVQ35HRに搭載されなかった(間に合わなかった??)、
VEL機構が搭載されています(正式にはVVEL(ブイベル)というらしい)。
VHRエンジンは、VVELと
e-VTCC-VTCが搭載され、スロットルバタフライレスでインテークバルブのみで吸気を制御するらしいです。
まぁ、要するにBMWのVANOSみたいなものかと。
最新のエンジンがどんなものか、乗ってみたいですね。
もちろん、全開で!!
V36クーペのエンジンが3,7Lということは、次期-Rも3,7L、か?
差をつけるのに、3,8Lだったりして・・・。
もしくはType380RSの上を狙って、3.9Lとか。
VQ39VHRTT?
まぁ、答えは今年中に、・・・でるのか??
VVEL見て、RB26でスロットルレスにできれば、インテーク周りがスッキリするなぁ。
とおバカな想像を・・・(笑)。
車の機構って略語が多くてよく分からん。
ってなわけで↓。
HR:High Revolution,High Response
VVEL:Variable Valve Event & Lift
C-VTC:Continuous Valve Timing Control
(e-VTC:electronic Valve Timing Control)
VANOS:Variable Nockenwellen Steuerung
ついでに
ATTESA E-TS:Advanced Total Traction Engineering System for All
Electronic - Torque Split
う~ん、長さだけなら負けてないぞ、ATTESA E-TS!!(謎)
Posted at 2007/03/30 02:09:21 |
トラックバック(0) | 日記