• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boss@黒旋風のブログ一覧

2006年07月02日 イイね!

三脚

三脚2006/7/1の都築プチオフで、
KAZさんから頂きました。

やっぱ三脚が無いとね~、ってEJさんと話してたらKAZさんが車からもってきてくれました。
そして「三脚の正しい使い方」はEJさんから教えて頂きました。
所有者のKAZさんも「ほ~ぅ」って感心してましたが(笑)。

ありがとう!!KAZさん、EJさんm(_ _)m。
Posted at 2006/07/02 16:15:00 | トラックバック(0) | 日記
2006年07月01日 イイね!

LUMIX FX01

LUMIX FX01やっとデジカメを購入しました。
\30,000以下を狙ってましたが、
結局ちょっと足が出ました。

メーカーで色々と悩みましたが、決め手は広角でした。
こいつはノイズが入りやすいとかなんとか、まぁ色々あるようですが、この価格帯のクラスに全てを求めても仕方ないしね。

いきなり付属品のストラップを無くしちゃいました(笑)。
ストラップが無いと落としそうなので、そのうち購入します。
Posted at 2006/07/02 16:00:33 | トラックバック(0) | 日記
2006年06月19日 イイね!

本州最南端(付近!?)

本州最南端(付近!?)6月の第3日曜って「父の日」だったのね。
知らなかったor覚えてなかった・・・。

まぁ、今年は気がついてしまったことだし、
何か・・・。
って金もないしど~しよ。
で、考えた。

よし、ドライブへ行こう!!(←「ある用事」)
近場は行き尽くしてるから紀伊半島を回ってみるか、
本州最南端も行ってみたいし、と自分の希望も勝手に追加。

ステージアは「ウルサイ!!」と文句をたれる親を押し込み、
まぁ日帰りでなんとかなるでしょ、と安易に考えて6:30頃出発。

で、松坂・尾鷲・新宮経由で和歌山は串本町の潮岬まで行ってきた。
着いたのは昼過ぎ。
少し雨が残ってたけど、なかなかの景色。
まぁ、親も堪能したでしょ、多分。

その後、白浜まで北上。
「とれとれ市場 南紀白浜」を出た時点で16時を過ぎていたので、
渋滞しそうな和歌山市経由を諦め、龍神街道を抜けて高野山を経由して帰宅。

本日の走行距離は700kmでした。
帰ったらワールドカップ始まってた・・・。
Posted at 2006/06/19 02:04:34 | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月19日 イイね!

ENTRY CARD

ENTRY CARDと、「ある用事」のため、実家に行き何気なく
机を整理していたら、こんなの出てきました。

懐かしいなぁ~・・・。

F31に乗ってた方はご存知と思いますが、
実はこれ、今巷で大流行してる(!?)インテリジェントキーと同じ機能のものなんですねぇ。
こいつを携帯していると、ドアノブの脇にある
ボタンを押すだけでドアのロックが解除できるという、スグレモノ。
結構便利でしたね、これ。

ただ、自分には携帯しにくかったんです。
キーホルダーにはデカいし、穴もない。
しかも「カード」というより「板」なんです、これ。
厚みが4.0mm位あるし。

普段からハンドバック等持ち歩いてる方にはいいかもしれないけど、
自分は手ブラ派なもんで・・・。

なので、いつもズボンのポケットに突っ込んで使ってました。
ご丁寧に裏には注意事項で「ズボンのポケット等に入れて曲げたり折ったりすると故障の原因になります。」って書いてありますが。

で、やっちゃいました。
ポケットに入れたまま「ゴインゴイン」と洗濯を・・・。
綺麗になりましたが、当然使用不能に。

ディーラーで修理費用を聞いたら、新品交換で2万弱位を言われ、
且つカードのデザインも変わるといわれて、諦めました・・・。
Posted at 2006/06/19 01:23:07 | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月15日 イイね!

購入秘話_25-ついに260RS購入!!-実車確認編_3-

そうこうしているうちに、店員登場。
すでに外装はチェック済みなので、ドアを開けてもらって内装チェックへ。
ディーラーにおいてあるだけあって、まずまずです。
F31の時は全然手入れされてなかったなぁ~、と昔の記憶が蘇ってきます。
交換されてるものはシフトノブとペダル、どちらもnismo製。
あとはド・ノーマル。
エンジンルームも綺麗なもんでした。
バッテリーが交換されてた程度だったと思います。

この260の前オーナーは年配の高校教師らしく、
購入からメンテ等全てこのディラーで行っていたそうです。
当時、エルグランドがE50からE51にフルモデルチチェンジする時期で、
260を下取りに出して、E50をかなり値引いて購入したらしい。
オークションを経由していないので、比較的安い価格で店頭に並んだようです。
こりゃあもういくしかないでしょ!!

車両状態は把握したので、あとは値段のみ。
提示金額は良く覚えてません。
「350万でヨロシク!!」
以上!!(爆)

オプションで希望ナンバー「260」を追加。
当時は純正オプションも追加可能でした。
で、追加したのがSUS製のキッキングプレートとルーフバイザー。
これで350万!!と思いきや、キッキングプレートとルーフバイザー両方サービスは無理らしい…。
ここで粘っても仕方ないので、351万でハンコ押しました。
Posted at 2006/04/15 01:33:13 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

C34前期ステージア260RS #KJ6を所有。 みんカラで出会うのも何かの縁。 この縁を大切にしていきましょう♪ みなさん、宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
車=趣味。 自分の気に入ったPartsをつけてます。 メーカーは特にこだわってません。 ...
日産 レパード 日産 レパード
とあるHPに写真が残っていたのを発見!! LEOPARD(E-UF31)Ultima  ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation