
自分でクルマ転がしててパンクしたのは
初めてです・・・。
(某氏は3回/月パンクしてますが(笑))
先週のこと、伊豆から某所へ向かう途中の
某演習地付近でのことです。
前を走っていた軽を2台程サクッっと追い越していたら、
ガン!!
カンカン!
ガガガガガガガ・・・!!
すぐ先のガススタで緊急停車。
店員曰く「あ~、なんか刺さってるね~」
よくよく見ると右リヤタイヤにボルトの頭が・・・(泣)
修理不可っぽいので、テンパーに交換です。
(テンパー降ろさなくて良かった・・・)
で、そのまま某所へ。
テンパーって思ったよりフツウに走るのでビックリしました。
でも、調子乗ってヤラかすと面倒なので、某道志の左コーナーはスローペースで(笑)
夕方になって地元のタイヤ屋を回るもサイズ無し。
某中古屋はS-DRIVE2本で\19,000。
あきらめて帰宅し、某オクにて探したら履いてるのと同じのが
\2,100♪
サクッっと落札し、昨日いつものお店で無事履き替えました。
ホイール外したら、こんなの↓が刺さってました・・・。
最近のクルマにはテンパー載せずにパンク修理剤で済ませてますが、
コレ踏んだら、パンク修理剤で対応できるのか疑問ですネ・・・。
ま、ホイールに影響なくて良かったです・・・。
Posted at 2008/11/09 21:38:16 |
トラックバック(0) | 日記