ヤツ来てから、2Week・・・。
←コイツを装着して、
無事、
"殺菌完了"しました♪
おかげでタイベル交換費用が飛びました・・・(涙)
やはり
'ピボット折れ'・・・
MTを100,0000km降ろさなかったからですね~(苦笑)
通勤快速仕様でATSカーボンクラッチを使用中の方、お気をつけ下さい。
クラッチは100,000km以上もちますが、
100,000kmでピボットが折れました!
※ATSはプッシュ式のみです。
EXEDYはプル式なので・・・。
ついでに・・・、ピボットが折れたせいでレリーズフォークの位置がズレて、
オペレーティングシリンダーのロッドが飛び出してしまい、再使用不可・・・。
ニスモのオペレーティングシリンダーに交換とあいなり、余計な出費(涙)
おかげでクラッチがかなり軽くなってしまい、
フィーリングがイマイチです・・・(苦笑)
車が動くようになったので、来週の山登りには行きますよ~♪
Posted at 2008/08/31 01:05:47 |
トラックバック(0) | 日記