• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomy (BROMPTON)のブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

Focal Ibus 2.1

Focal Ibus 2.1Focal Ibus 2.1はシート下サイズのサブウーファに2.1chアンプが付いています。


折角頂いたソニックプラスのスピーカー、もちろんいい音しているんですが、ヘッドユニットが
DOPナビという、ショボイ環境では、スピーカーが泣いています。

私のHNの一部にもしているGIANT MR4という自転車をラゲッジルームに積む為、ラゲッジにアンプと
ウーファ取り付けるのはNG。
とりあえずお手軽にシート下にこれを取り付けることとしました。

ソニックデザインのウーファーという選択肢もあったんですが、やはり手軽にコンパクトにアンプを付けたいので。

ソニックプラスを着けてから割と早くに注文したんですが、メーカー在庫切れということで
少々待たされましたが、ついに入荷!

ネットで購入した三重県のサウンドウェーブメイワさんは、注文から入荷、発送まで途中経過を
メールで連絡頂いたので、待っている間の不安感もなくとても気持ちよい対応をして下さいました。

さて、取付当日はお馴染みアイズさんの一角を借りて、オーディオの達人にゃんたRXさんにお手伝い頂き(いや
にゃんたさんがメインでww)取付敢行しました。
この日は雨の予報で、実際に降りそうな曇天。
お蔭で暑かったけどまだかなりマシでした。

設置場所は運転席シート下にして、バッテリーのマイナスを外し、ナビ周りのパネルを全部外し、運転席もシートを外してコード類や防音マットなどをキレイに収めて行きます。









ご存知の通り、シート下にはヒーターのダクトがあるのと、Focal Ibus 2.1は比較的大きいので
h45mm×w50mm×d200mmのコルク材を2本下駄の様にFocal Ibus 2.1に両面テープで貼り、
コルク材の床と接する面にはマジックテープを貼って使用しました。



ちょうどうまいことヒーターのダクトを躱して、上はシートの下側についているシートレール関連の
一番低い部分から5mm程となんとか接触せずに取付出来ました。


実はホームセンターで発砲スチロールのレンガ型のものも買っていましたが、これは高さ50mm
あって、シートレールに接触してしまいNGでした。

コントローラーはこの位置に取り付けて終了!


さて音ですが、いやここまで良くなるとは!
低音はもちろんですが、やはりアンプにより、ソニックプラスの能力が引き出されている感じ。
中高音のキレがいい。
ボーカルの声が通る。

素人であまりしっかりしたコメントは出来ませんが、違いはハッキリと聞き取れました。

にゃんたRXさん、ありがとうございました♪
整備手帳とかパーツレビューに載せるのが本来かも知れませんが、とりあえず日記に上げときます(^^)d

購入店のサウンドウェーブメイワさんですが、minkaraモニター割引があります!
この商品は定価73,440円ですが、販売価格55,080円からモニター割引5%OFFになり、52,326円で購入出来ました♪
ありがたいですね!!

以下はモニターの義務部分☆
【購入商品】 Focal Ibus 2.1 
【オプション等】 なし
【寸評】低音はもちろんですが、やはりアンプにより、ソニックプラスの能力が引き出されている感じ。
中高音のキレがいい。
ボーカルの声が通る。
文中にも書きましたが、お店の対応も素晴らしかったと思います。 
【購入店】 オプティマバッテリー カーオーディオ 通販 サウンドウェーブメイワhttp://www.soundwavemeiwa.com 

Posted at 2014/07/22 09:27:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

JOY耐 in ツインリンクもてぎ & 燃費ドライブ

JOY耐 in ツインリンクもてぎ & 燃費ドライブ今日はみん友の赤プリ爺Gsさんが出場するJOY耐の公式予選を観にツインリンクもてぎへ行って来ました。





まあ足回り少し弄ったので長い距離ドライブしたかったというのもありますが(笑)

あと暖かくなったので少し燃費の具合も!


行きは少し高速使ったのとツインリンクもてぎのすぐ横で迷ってアップダウンの道を行ったり来たりで32km/L程度。

やっぱり30km台前半なのかなぁ。

さて、到着するとグランドスタンドの大きなレースなら高いであろう席にゆったり座ってパドックを見るとありましたNo.10 ありがとうチームスターチNAOロードスター!

公式予選もすぐ始まり、観客は少ないのでのんびり観戦。

ちょっと写真でも撮ってみようと無謀にもコンデジ。
しかもデジタルズームで三脚なしですが(^^;;;



























横着して移動もしてないので同じ構図ばかり(笑)

夕方までに帰らなければならないので16時からの赤プリ爺Gsさんの走りは観れませんでしたが、
ありがとうチームスターチNAOのメンバーお二人の素敵な走りは見せて頂きました♪

明日の決勝頑張ってください!







帰りは最初下りというのもあって快適に走り、30km台前半ばかりの私でも土浦までは40km/Lをキープ!!


ちょっと欲が出てきた途端、土浦~龍ヶ崎~印西間で2km以上落としてしまい、復路は結局37.9km。。。


往復230km強でやはり30km台前半でした(;´д`)ゞ


壁はなかなか厚いですね。。。
Posted at 2014/07/05 18:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

流行り物もうひとつ!

流行り物もうひとつ!ヤック(YAC) スイッチカバーイオン発生器 トヨタ車系専用CD-144を取り付けました。

ドアミラースイッチのあるここを外して取り付け。



配線はバッ直で取ってるLEI02の線から拝借。






オフで赤イルミ。



オンで青イルミ。



早速走ってみましたが、今回は体感!とは行きませんでした。
効果はまださっぱりわかりません(^^;





Posted at 2014/07/02 21:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月01日 イイね!

後れ馳せながら。。。

後れ馳せながら。。。流行りもの取り付けました。





86用純正リアダンパー取り付け強化ボルトナット!

フランジの厚みと径が大きくなっています
σ◎◎¬ ホホゥ






走ってみると結構鈍い私ですが、リアタイヤがしっかり路面を捉えてる感じがして、運転が一層楽しくなりました!

千円足らずでこの進化!お勧めです
(^^)v
Posted at 2014/07/01 12:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

リアリフレクター補強!

リアリフレクター補強!テールランプなどそれなりのメーカー品でも防水処理が必用なことだし、先日取り付けたリアリフレクターに防水処理をしました。





と言ってもどういう処理が適切なのかわからず、バスコークをリフレクターの接着面にベットリ。





これは固まってもカチカチに硬くならないのですが、時間が無かったので2時間程でバンパーに押し込みました。

キチキチなので、はみ出した部分を削り取ったら、バンパーとリフレクターの隙間も綺麗に埋まっていい感じ。

ただ、連日雨が酷いし、本当に防水利いているか少し不安(^^;

施工後4日程大雨に見舞われましたが、いまのところ元気です(^^)d
Posted at 2014/06/30 22:02:58 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

tomy (BROMPTON)です。よろしくお願いします。 オデッセイRB-1→プリウスG's+ハスラー→BROMPTON×2台+ハスラー 自転車に嵌っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 サイクルキャリアコンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:39:23
思い切ってステアリング交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 18:58:48
tomy (BROMPTON)さんのトヨタ タウンエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 21:38:17

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン アルピー (トヨタ タウンエースバン)
ついにキャンパーにしました。
輸入車その他 Brompton M3R ブルーくん弐号機 (輸入車その他 Brompton M3R)
これにはまってG'sに乗る時間が無くなりました。 M2Rですが、一覧になかったので。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
プリウスG’sが低いので運転し辛いとのクレームでついに2台目購入となりました。 自分の ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
手賀沼、印旛沼、利根川、八千代、船橋あたりを漕いでいます!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation