• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomy (BROMPTON)のブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

関東学生バドミントン新人選手権大会

関東学生バドミントン新人選手権大会タイトルの通り、車の話題ではありませんが(笑)

11月1日(日) ~ 11月29日(日)関東学生バドミントン新人選手権大会が開催中です。





娘が個人戦Bブロック女子シングルスに出場。

団体戦はエントリー時期が早く、メンバーが足りない為断念(その後の秋季リーグ戦にはぎりぎり数が揃い、6部全勝で入替戦に臨み勝って5部昇格を果たしました。)。

ダブルスも学内では勝てるペアは作れないのでパス(^^;





シングルスのトーナメント発表後、3回戦からは強豪と当たりますが、頑張って勝てない相手では無さそうなので何とか4回戦を勝ってBEST16に入れたら良いね。と言うのが今回の目標でした。

5回戦で当たりそうなのは、地元千葉県のライバル校のエースだったひとつ上の先輩で流経大のリホちゃんなので厳しいかなと。

先週の初日1、2回戦はまあ余裕。

問題の一昨日の2日目3回戦、4回戦も意外にあっさり勝利。
目標のBEST16入り達成です(^^)d





他の山では波乱が!
3回戦でリホちゃんが負けてしまいます。
更にリホちゃんに勝った大東文化大の子が4回戦で東京女子体大の子に敗れる。

昨日の5回戦第1ゲームは8点しか与えず取りましたが第2ゲームは競った展開でデュースになりますが22対20で勝利!
ここまで1ゲームも失っていません。

6回戦準々決勝は春の選手権で早々に当たって敗れた埼玉の強豪校のエースだった東洋大の子が来るだろう、高校時代から勝ったことが無いので、まあ楽しくやってくれればと思ってました。

ところがその子が5回戦まさかの10対21、11対21と一方的な展開で敗退。

準々決勝の相手はこの東京経済大学のYさん。
小中高と全国経験者で更に難易度上がりました。
勝てたら最終日の兄のいる東海大で出来るんですが。。。


第1ゲームはインターバル(11点)を先に取りますが、逆転され、更に追い付いてデュースに。
最後は23対21で取ります。

しかし、ここからが経験の差。
第2ゲーム、女子シングルスではあまり使わないショートサーブでリズムを崩され、得意のカット(フォークボールの様な落ちる球)を封じられると一方的な展開になり、落とします。

第3ゲームもこれを打開出来ず万事休す。
娘の今年の公式戦は終わりました。
東海大まで行けず。。。

しかし、ここまで1ゲームも落として無かったYさんから1ゲーム奪取し、今大会の目標よりもひとつ上のBEST8達成!

良く頑張りました🎵
Posted at 2015/11/26 13:11:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年11月23日 イイね!

見て見ぬ振り

見て見ぬ振り昨年末までは、平日2日程は嫁さんが、土日は私がG's運転していましたので、いつからこの症状が始まったのかわかりません。

ハスラーが納車され、少し弄り始めた春先にそれは起きました。

2週間程ほったらかしにしたG'sのバッテリー上がり。

普通は2週間では上がらないよね。
駐車中にも微少な電流は消費してますが、その電流量が何らかの原因で大きくなっている(暗電流)としか思えない。

ちょうどオーディオも弄ってたとこだったので、バッテリーを容量の大きなイエロートップに交換。




しかし、また2週間乗らないとこのイエロートップでさえ上がりました。





暗電流が原因で間違い無い様です。

とりあえず、2週間開けない様にすればいいかと根本原因からは目を背けて今日まで。

確かに毎週乗ってましたので、全くノープレブレムで来ましたが、平日は電車通勤で車に乗らない私、先週末はハスラーの茨城オフ会スタッフで土日はお泊まり。

平日に一回乗らなきゃなと思ってましたが、仕事が忙しく油断してました。

金曜日の晩に慌ててG'sに乗り込みましたが、もうエンジンどころかドアロック解除さえ出来ません(>_<)

うちはマンション、この状態でブースターケーブルでバッテリー繋げばセキュリティが反応してスゴい音が鳴り響きます。

とりあえず本日、ハスラーを繋いで暫しのセキュリティの爆音覚悟でエンジンをかけ、Dでバッテリーの状態と暗電流量を診て貰いました。

暗電流量はエンジン停止、ドアロック状態で350mAが流れている模様。
ノーマルのプリウスも計測したら35mA位で約10倍。

こりゃ電流計買って、ヒューズをひとつずつ外して、電流量の下がるポイントを探し、そのヒューズの系統を絞るしかないかなと思ってましたが、預けてくれたらDで調べてくれるとの事!

とりあえず本日はSABかしわ沼南でwarushiさん主催のオフ会があるので、そのまま預けず、昼過ぎに参加。

40台近いプリウスが集合していました。
栃木、群馬、茨城、埼玉、東京、神奈川、千葉と関東フルコンプリート!

中には香川ナンバーも!!

夕方になり。ノプさんに付き合ってDにG's 預けて家まで乗せてって貰いました。

さて、Dで原因掴めれば良いんですけどね🎵
Posted at 2015/11/23 22:32:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年11月22日 イイね!

道の駅さかい圏央オフ会

道の駅さかい圏央オフ会遅くなりましたが、一週間前に茨城県は境町で行われた圏央主催の道の駅さかいオフに参加しました。

一応スタッフとしての参加でした(大して役に立つことしてませんが 汗)。

他の圏央メンバーの皆さんはかなり精力的に頑張って準備されていましたが、私の方はプリウスやG'sにはたくさん知り合いもいて、オフ会も数多く参加してますが、ハスラーは基本、圏央メンバーしか知らないので、なかなかピンと来ないままでしたが、そうこうしているうちにあっという間にオフ会当日に。

一時は降水確率90%の予報でしたが、雨は上がり、昼前には日が照って暑いくらいのお天気になりました。




集まって頂いたハスラーはざっと60台弱でしたか、カラフルな車種なのでまた壮観です。









和さん、うしさんの挨拶で始まり、参加の皆さんの自己紹介!

一息ついて道の駅に家族へ土産を買ったり、予約していたそれからセルフトレーディングさんのメッキルーバーカバー
を購入したりしているとすぐにオークションになってしまいました。

オフ会でのじゃん拳大会や抽選会はお馴染みですが、オークションは初めてでした。

これが盛り上がるのなんの!

スゴい数の商品でしたが、競り合いも多く、拍手の連続でしたね。

大収穫だった方も多かったのでは無いでしょうか。

私もヴィンテージSエンブレムや家族が喜ぶ土産セットなど頂きましたが、一番の収穫はInagakiM@南多摩郡山入村さんにトウ調整をして頂いたこと。












車高上げたり、大径タイヤに換えたりしているので、アライメントやらなきゃと思いながら延び延びになっていましたが、やはり結構狂っており、調整して頂いた帰り道はとっても軽く転がる感じで走りが激変してました!

それから
セルフトレーディングさんには直々にメッキルーバーカバーの取り付けをして頂きました!






オークションの終了と共にオフ会も締め、多くの方が二次会?いちどうへ(私は残念ながら真っ直ぐ帰りましたが・・・)。




後片付け時にゴミを探して会場を回りましたが、ゴミは殆どありませんでした。

わざと棄てて行く人はいないにしても空き缶やペットボトルを忘れてるなんて良くある事ですが、それすらなく、参加者の皆さんのモラルの高さを実感いたしました。

皆さん、ありがとうございました♪

最後に人見知りなのと一応スタッフということで何やらしてることもあって、初めてお会いする方々、それもみん友になって頂いてる方にあまりお声掛けしてお話出来なかったのが残念でしたが、次回頑張ろうと思いますのでよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/11/23 19:26:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

千葉県民体育大会

千葉県民体育大会土日は千葉県民体育大会バドミントン競技!
千葉県の市対抗戦で娘が地元代表で出場しました。

千葉県はレベルが高くて全国トップレベルの高校大学の現役やOGがたくさん出ています。

久しぶりに会う子や父兄もいて、楽しい雰囲気の中、娘も頑張りなんとかベスト8に入る事が出来ました!

次は関東学生バドミントン新人選手権大会!

親バカの楽しみは続きます(笑)
Posted at 2015/10/20 12:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年09月30日 イイね!

ハスラーフロントドアのデッドニング

ハスラーフロントドアのデッドニング先週のことになりますが、ポノンさんとにゃん吉さんがSABかしわに集まると言うので、手伝って貰ってハスラーのデッドニングを行いました。

フロントドアの穴を塞ぐのにレアルシルト4枚を使ってピッタリ。

ビニールはがして、ブチル除去、ホールに養生テープを貼ってマジックで型どり。






ブチル除去の際必要なパーツクリーナーは忘れて、にゃん吉さんに借り、マジックもハサミも忘れて、ポノンさんに借りました(^^;

いつもG'sに積んでいるので、入れ替えたつもりが、漏れてしまう。。。反省。







片側終った段階で試聴して見ると明かに施工した側のドアスピーカーの音圧が上がっていて、今までフロントガラスの中央から聴こえていたボーカルの声が、ドア側に寄りました。

始めたのが遅かったのと、のんびりやってたので、日が暮れ始め、二枚目ドアはポノンさんが手慣れた手つきで猛ダッシュでほとんどやってくれて無事完了!






ポノンさん、にゃん吉さん、ありがとう♪

帰宅後と週末にゆっくり聴いてみました。
キレが良くなった感じ。
ただドアスピーカーの音が大きくなった分、どうかするとそちら側からもボーカルの声が聴こえる様な感じの時がある様な。

少し調整が必要かも知れません。
それもまた楽しです(^^)d


Posted at 2015/09/30 19:05:59 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

tomy (BROMPTON)です。よろしくお願いします。 オデッセイRB-1→プリウスG's+ハスラー→BROMPTON×2台+ハスラー 自転車に嵌っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 サイクルキャリアコンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:39:23
思い切ってステアリング交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 18:58:48
tomy (BROMPTON)さんのトヨタ タウンエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 21:38:17

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン アルピー (トヨタ タウンエースバン)
ついにキャンパーにしました。
輸入車その他 Brompton M3R ブルーくん弐号機 (輸入車その他 Brompton M3R)
これにはまってG'sに乗る時間が無くなりました。 M2Rですが、一覧になかったので。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
プリウスG’sが低いので運転し辛いとのクレームでついに2台目購入となりました。 自分の ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
手賀沼、印旛沼、利根川、八千代、船橋あたりを漕いでいます!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation