• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomy (BROMPTON)のブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

カーボンチャンバー・エアインテーク不具合解決!


8月に取り付けたサティスファクションのカーボンチャンバー・エアインテークですが取り付けた翌日にエンジン警告灯が点灯。



とりあえずバッテリーのマイナスを外してリセット、様子を見ることに。
しかし、その後も度々点灯し、一日に2度、3度ということも。

せっかく持っているELM327でOBD2情報を採るとダイアグコードは「P0171」(O2 センサーリーン異常)。
Dでも診てもらいましたが、O2センサー自体の異常は考えにくいので、センサーが妙な信号を拾って
いるのが原因、カーボンチャンバーを純正に戻して貰う他無いと・・・

しかし、そうして10数回それを繰り返した後、9月~10月中まで全く症状が出なくなりました。
学習効果なのか?


これで安心と思っていた10月20日とある燃費オフ当日、なんと競技スタート直後に再びエンジン警告灯が点灯。。。(><)
この日初めてヒーターを入れたから?(窓が曇って酷かったんです・・・)

その後はまた度々点灯し、一日に2度、3度。
決心しました「こんな製品使っていられない。他の製品に買い替えよう!」。

とりあえずHKSレーシング・サクション&プレミアム・サクション、スルガスピード
インテーク・チャンバー、インテークホースあたりをピックアップ。

そうしてる時、ひでプリG'sさんと別件でやりとりしていて、この話題に。
「メーカーには話してみたん?」と。
当たり前にやるべきことでしたが、なんとなく勝手に信用しておらず、付けてから時間も経っているので諦めていました。

ひでプリG'sさんの背中の一押しでとりあえずサティスファクション(エアロの
サティスファクションさんとは別の会社です。)へ事情をメールしました。

するとちゃんと翌日には「多分パイプだと思うので代替え品を送ります。交換して異常のある方を送り返してください!(往復送料ともメーカー負担)」とのメール。

住所等返事した翌日には発送してもらい、その翌日には到着しました。

障害の出ているパイプはパイプ本体からエンジンに繋がる細いパイプ部分がステンレスで出来ており、代替品はシリコンホースでした。



↓代替品


これまで拝見した他の方の同商品は全部シリコンホースタイプで、恐らくステンレスパイプは新しいタイプだと思います。
しかもメール1本で速攻”多分パイプだと思う”との判断なのは、他にも不具合報告があったんでしょうね。

しかし、サティスファクションさんの潔い判断&対処はユーザーとしては気持ちの良い対応でした。

取り付けに当たっては、シュバルツバルツさんに注意点等教えて貰い、お蔭で10分程度で交換完了。


交換して試運転すると音が良くなった感じ?
なんとなく抜けも良くなった感じ?
まあ、気のせいですが(笑)



その後2週間、エンジン警告灯は一度も点灯しておりません(^_-)-☆

Posted at 2013/11/29 21:34:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

アラ~イメント、アラ~イメント♪

アラ~イメント、アラ~イメント♪長瀬くんと石原さとみちゃんのCMに促され、行って参りました「タイヤ館」





いや本当はDRIFTER8649さんの整備手帳に促されたんですけどね( ̄m ̄〃)

5月に車高調入れた後もアライメント調整していません。
まあ結構転がってる感じしてたんで大丈夫かな?なんて。

アライメント測定:10,000円
調整1本:2,400円
プリウスは前輪しか調整出来ないそうで、合計14,800円

ですがタイヤ館のHP覗くと10%オフのクーポン券があります。

アライメント狂っていなければ9,000円。
狂っていても13,320円。

効果を考えれば安いですね。





そして結果はコレσ◎◎¬




調整前もそんなに狂ってない様ですね。
前輪は前に向かって少し開いてる感じになってる様です。
いったいどの程度の数値でどれくらいの影響があるのかわかりませんし、折角なので調整もお願いしました。

調整後、運転していて気持ちいい直進感があります・・・たぶん気のせいですね(笑)

せいかーい!!

Posted at 2013/11/28 12:26:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

A.M.S スマートエコグリル マスター仕様調整

先日、モニター当選したA.M.S スマートエコグリルですが、当選のメールをいただいた一週間後、「本体の調整仕様の件」というタイトルのメールがありました。
__________________

今回のスマートエコグリル当選者のある方のご要望で、「グリル開閉温度を商品設定より高い所で稼働できるように出来ないか?」という御相談がありました。形状記憶(SMA)バネの設定した温度変更は容易ではない為、今回開発スタッフが添付資料の様にバネのテンションを変える事によりダクトの開閉度を調整できる仕様を考えました。
但し、この仕様は商品分解前提での調整かつ都度、マウントの脱着を必要とします。
通常商品仕様では無い為(モニターテスト機)、あくまでも自己責任でお願い致します。

今回この仕様で調整しながらの御使用は車両や本商品の構造を熟知されていて常に
多岐にわたるデータを蓄積されている様な方に限定されてくると思われます。
__________________


自己責任でこのマスター仕様をご希望される方はお申し出ください。とのことでした。
※今回のモニターのみの希望者限定仕様でリスクを伴う為、一般販売はありません。

要望を出したのはきっとあのお方!と思いながら、もちろんマスター仕様をお願いしました(笑)

A.M.S スマートエコグリルはグリルの穴を塞ごうとする力のステンレスバネと開こうとするSMA(形状記憶合金)バネの力関係で出来ています。

SMA(形状記憶合金)バネは気温が低くなると柔らかくなる→ステンレスバネの力が勝ってグリルを塞ぐというシステムです。

マスター仕様はこのステンレスバネのテンションを自分で調整出来る様にされたもので、標準よりも高い温度から閉じるように設定出来るものです。

調整前




この様にしてナットを緩め、スペーサーとなるワッシャーを入れることでステンレスバネを圧縮、グリルを塞ごうとする力を強めます。



とりあえず、付属していただいた一箇所あたりワッシャー5枚(5mm)分の調整をして今回取り付けしてみました。
※ワッシャーを足せば7mmまで調整可とのことです。




明日からまた娘の大会が連日行われるので、なかなレポート出来ませんが、先は長いので、ゆっくりレポートさせて頂きます。

というか、最近寒すぎてエンジンかかりまくり( ;´Д`;) 
プリウス乗って丁度一年、冬のエコドライブ知識の無さ過ぎに呆れ返るばかりで・・・
この寒い時期にスマートエコグリルの役に立つレポートは出来ないかも?(>_<)




※このマスター仕様についてのA.M.S様からのメールに資料が添付されており、
※本メールにて添付させて頂いた資料は、通常商品では御座いませんのでWeb等での公開はされないように何卒、お願い致します。
とありましたので、今回の内容もアップしておりませんでしたが、A.M.S様に問い合わせた結果、OKを頂いたので公開いたしました。

 
Posted at 2013/11/14 22:32:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

Pマーク

納車時から点いてた記憶の無いPマーク。

LED打ち替えても点かないので、本日Dにて診てもらいました(打ち替え前に診て貰うべきでしたが(^^;)

打ち替えしてても気持ち良く診てくれました。
勿論基板に問題があっても補償は利かない点は説明ありましたが、遠慮がちに優しく話して頂きました(^^)

結果、基板位置まで電気は導通しているとのことで、純正LEDは切れていたのでしょう。
そして打ち替えたチップも説明書では小型の2012を使うようになっていたのに、他の流れから、大型の3216を付けてしまい、まいっか!とそのままにしたのがブリッジになるなどNGになていたのでしょう!

お礼を言い、すぐに2012を付けて見事点灯!
良かった( ̄∇ ̄*)ゞ



購入してかなりの間、このDには不信感がありました。
でも春頃からサービスの人達は寡黙だけどいい人が多いなと思い始めました。

昨年11月納車で営業担当者は1月に会ったのが最後、見たことがありません(異動とかじゃなくいるみたいですが・・・)。
伝言で純正部品の価格を問い合わせても返事無し。
店長の顔も名前も知りません。。。

ま、車なんで、サービスの人達が良ければOKですね♪
Posted at 2013/11/10 17:53:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

エアコンパネルLED打ち替え

何とか出来ました♪(*^^*)



一通りLEDチップ付けて、点灯してみると3個程未点灯(^^ゞ

やり直して無事点灯しました。





ただ問題発生!

と言うかずっと発生してた。。。

お恥ずかしいですが、パーキングボタンのPマーク、納車時からスモールで点灯していなかったのにそれが標準だと思い込んでたんです。

暗い中でボタン探すの苦労してた。

なんとも情けない。
最初から通電していなかったと思われ。

一応明日Dで診てもらいますが、勝手にLED替えてるから知りませんって言われても仕方ないですね(;-;)

最近まで内装にはあまり興味が行かなかったとは言え、あまりに無知過ぎました(。´Д⊂)
Posted at 2013/11/09 22:59:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tomy (BROMPTON)です。よろしくお願いします。 オデッセイRB-1→プリウスG's+ハスラー→BROMPTON×2台+ハスラー 自転車に嵌っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

自作 サイクルキャリアコンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:39:23
思い切ってステアリング交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 18:58:48
tomy (BROMPTON)さんのトヨタ タウンエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 21:38:17

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン アルピー (トヨタ タウンエースバン)
ついにキャンパーにしました。
輸入車その他 Brompton M3R ブルーくん弐号機 (輸入車その他 Brompton M3R)
これにはまってG'sに乗る時間が無くなりました。 M2Rですが、一覧になかったので。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
プリウスG’sが低いので運転し辛いとのクレームでついに2台目購入となりました。 自分の ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
手賀沼、印旛沼、利根川、八千代、船橋あたりを漕いでいます!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation