• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomy (BROMPTON)のブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

外しました!

外しました!お盆頃から、アクセル踏み込んだ後、戻してもエンジンが止まらない現象がしばしば。

そうならない時もアクセル戻して
EVに変わるのがワンテンポ遅い感じ。

何となくスッキリしない感じが続いてました。

そんな事と夏はエアコンつけまくっていたことから、自信を失いかけて参加した燃費オフでは、まあ何とか41.4kmが出たんで、こんなものかと(この燃費オフ中も1度2分ほどエンジン止まらず)。。。

まさかこれの所為?と何度か思ったことはありましたが、いやそんなことは無いだろうと。

しかしこの日も4回程現象が起きたのでついに外してみました。





すると。
な、なんと外した瞬間に違いが判るほどにアクセル戻したらスパッとEVに切り替わる!
これだ!!忘れかけていた感覚♪

久し振りに気持ちのよい運転が思い出せました。

あ、決してSEVを悪く思ってる訳ではありませんよ。
むしろあんな小さいものであり室内に設置しているのにもかかわらず、それだけの影響力があることに驚きました。

やはりトルクが太くなったりと言った効果も本当にあるのだろうと実感しました。

自分の場合は弄りによるセッティングがたまたま合わなかったのと、目指す方向が燃費重視と言うことで折り合いが悪かっただけで、この製品はやはりオカルトグッズなどではないんだなと感じております。
※あくまても個人の感想です。
Posted at 2014/10/27 23:17:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月20日 イイね!

頂き物!

IRV工房インバータークーラントサブタンクカバーです。

うなけんさんのDNA入り!


Posted at 2014/10/20 21:46:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年09月06日 イイね!

ロック連動パワーウィンドウクローズユニット

ロック連動パワーウィンドウクローズユニット本来パーツレビューに載せるべきものでしょうが、スマホアプリからの載せ方が良くわからないので(^^;

ここ2年でも何度か窓の閉め忘れがありました。

雨に降り込まれたり、最悪なのは息子のアパートに泊まった時に いかにも治安の悪そうな 路面の駐車場で助手席ドア全開で朝まで( ´゚д゚)

奇跡的に被害はありませんでしたが、ヤバイですよね。

このパーツをOBD2の端子に付けるとロックした瞬間、開いてる窓ガラスが全て自動的に閉まります。

なんか高級なイメージもするし、勝手に窓ガラスが上がって行くのがサンダーバードみたいでいい感じ(^^)d

他のOBD2連動機器との併用も問題無さそうな感じ(^^)d



Posted at 2014/09/06 22:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月06日 イイね!

お盆前後の弄り ワイパー周りのデッドニングとツイーター

少し経ちますが、お盆の土曜日にポノンさんから声がかかり、SABへ。

この日はポノンさん、ジイジ2005さん、HISA1974さん、IRVさん、
Terry @PRIUSさん、まつにぃ~、最後にBLUE ROSEさんというメンバーでした。

到着間もなく、ポノンさんがレアルシルトをカットして来たからワイパーモーター外しましょうと。

隣ではジイジさんが足周りに静震材施工中だったんで、ちょっとポノンさんがそちらを手伝っているとHISAさんが、私のワイパーモーターを一瞬にして撤去!



レアルシルトを貼ってくれました。


ここでHISAさんから更にこの部分の鉄板に吸音材を貼りましょうと提案が!
SABでコイツを買って。


HISAさんがしっかり施工してくれました!
左から1/4を施工中。

3/4完了の画像!

終わったら今度はポノンさんがフェンダー部の鉄板にもレアルシルトを貼ってくれて完了!


感想はエンジンルームの音がかなり静かになりました。

ワイパー動かしても全く音がしません!

最後にSEVダッシュオンを貼付け!


翌日からの京都・和歌山の旅が楽しいものになりました!

壬生寺


平安神宮


嫁と娘と旅館から川床料理屋へ歩いて。


川床料理を味わいます。
前日の豪雨で川が濁っていますが、やっぱり水辺は涼しい。


離れて見るとこんな感じ。



帰って来た翌週はジイジ2005さん召集のプチオフでしたが、残念ながらジイジさんが仕事で来れず。
おまけにお会いしたかった にゃん吉@G'sさんも来れなくなったとのこと。

その代わり、
コジコジ300さんと宮崎さんが来てくれました!

私はこの日は予定していたソニックプラスのツイーターに余っていたレアルシルトを貼り付け。





これも殆どポノンさんがやってくれました(^^;


ツイーターの音がスゴく伸びやかに!
音のする位置が少し上がりました!!

ますますボーカリストの声がリアルに耳に入ってくる様になりました。

ポノンさん、HISAさんありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/09/06 09:17:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

かしわ沼南オフと貼り貼り&スペーサー

かしわ沼南オフと貼り貼り&スペーサー27日(日)は10時からジイジ2005さん主催のSABかしわ沼南オフでした。
連日の茹だるような暑い中でしたが、2階の端っこは日も当たらず
風が抜けて、まだなんとか過ごせるなって感じでした。

集まったのはジイジ2005さん、ポノンさん、HISA1974さん
TERRY@PRIUSさん、にゃんたRXさん、IRVさん、まつにぃ~さん、偶然買い物に来たnobu@7602夫妻。







私はポノンさんがとても効果があったとお勧めの弄りを敢行しました。
って、ほとんどポノンさんがやってくれたんですけど(汗)

ロードノイズはタイヤそのものの質よりも、サスペンション、車体のフレームに伝わる共振で増長されるという考えからこの共振を抑制します。

オーディオテクニカのデッドニング用のAT7582R AquieTを足回りに貼り貼りするだけです。
とりあえず20枚入り税込3,024円を購入。



フロント片側4枚、リア片側7枚で合計22枚貼付ました。
あれ?2枚多い・・・ポノンさんが提供してくれました。










ホイール外したついでに、前回のみんプリSABかしわ沼南オフでマッコリマンさんから頂いた2mmスペーサーをリアに仕込みました。


更にツラに近付きました(^^)d
あ、画像撮り忘れた(汗

後で追加しました(^^;



ホイール隙間から AquieTの赤がチラ見えでいい感じ♪




さてSABかしわ沼南から自宅までの20分程度ですが走ってみた感想です。

自分は19インチ35扁平の安物タイヤに3.3kPaの高空気圧にしていますので
路面の荒れた道を走るとガタガタ音が激しくとても気分が悪くなる状態でした。

これがガタガタ音からコトコト音に変わった感じで不快さが激減。
高級車に乗り換えた感覚です(^^)d

一応オフ会は15時までだったので、一人去り、二人去りし、私も別れを告げて
1F駐車場出口で警備員さんの誘導で入ってくる車を待っていると、1台のプリウスG'sが。
それに続いてレクサスISが。
すれ違い様にレクサスISのドライバーが会釈してくれた気がして、私も会釈を返すとドアが開いてみんカラのtomyさんですか?と。
これで私も確信が・・・1年半以上前からみん友のBLUE ROSEさんと後輩のプリウスG's乗りさんでした。
Uターンして少しですがお話し出来ました♪




※写真撮っていませんでしたので未承諾のままお借りしましたm(_ _)m


残っていたジイジさん、にゃんたさんにも紹介して!
BLUE ROSEさん、IQゴーのドアミラーで私だとわかったそうです。

こういう出会い嬉しいですね♪
Posted at 2014/07/29 15:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tomy (BROMPTON)です。よろしくお願いします。 オデッセイRB-1→プリウスG's+ハスラー→BROMPTON×2台+ハスラー 自転車に嵌っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 サイクルキャリアコンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:39:23
思い切ってステアリング交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 18:58:48
tomy (BROMPTON)さんのトヨタ タウンエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 21:38:17

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン アルピー (トヨタ タウンエースバン)
ついにキャンパーにしました。
輸入車その他 Brompton M3R ブルーくん弐号機 (輸入車その他 Brompton M3R)
これにはまってG'sに乗る時間が無くなりました。 M2Rですが、一覧になかったので。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
プリウスG’sが低いので運転し辛いとのクレームでついに2台目購入となりました。 自分の ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
手賀沼、印旛沼、利根川、八千代、船橋あたりを漕いでいます!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation