• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomy (BROMPTON)のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
トヨタ/プリウスG's/2012年/パールホワイト

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男/50代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
屋外(半屋根付き)駐車場

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
A:②街乗り&③ドライブ 

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
2週間に1回、自宅

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい 

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
②いいえ

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
②いいえ

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
スマートミスト

■フリーコメント
ゼロウォーターは使用したことがありませんが、他社製品ながらスマートミストは
気に入っていますのでゼロシリーズ最上級モデルの「ゼロ プレミアム」には
大変興味があります。


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 12:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月16日 イイね!

秘密兵器で自己BEST大幅更新!

榛名山への往復300km!

まずは早朝ドライブで稼ぐか!と思っていましたが、土砂降り雨と出発の遅れを取り戻す為に燃費は気にしていられませんでした。
しかも路面の水がすごい抵抗!
ということで往路は諦め、ブンブン吹かし!


そして雨のあがった帰路。
到着は夕方7時頃になりそうなので渋滞覚悟ですが・・・

スタートは榛名山の中腹だったので、スイスイ!99.9km/lで

前橋市街まで、ハイドラ画面から、半年以上眠っていた秘密兵器ELM327をOBD2端子に差込んでTORQUE PROでSOC表示。



実はTORQUEでのSOC表示の仕方がわからず、半年放置していたんです(汗)

なのでこれまではプリウスのハイブリッドインジケーターの充電目盛だけが頼り。
基本3目盛をキープし、強制充電エンジンONになるのが怖いので2目盛になると慌ててエンジンONして走っておりました。
しかしSOCを見ていると2目盛になってからもかなり走れることがわかり、走りが変わりました。

前橋から50号を東へ伊勢崎~みどり(来週も来ます)~桐生~足利~館林~古河と進んだ80k地点まで40km/lキープ(*^^*)



しかし、100km目前で一度失敗し、強制エンジンONに。
これで一気に39km/l程に減ってしまいました(泣)

一昨日も少しテストしてみたんですが、この日もSOCの値が52%を切るとエンジンがかかります。
59%切ると目盛が2に。65%以上で目盛4という感じです。
こんなに高い値じゃ無かった気がするんですが?
※師匠ヨシプリさんにこの記事にコメント頂き、SOCの計算式が間違っていたことが判りました。感謝!


まあでも2目盛の状態でかなり有効に走れることになったので、これまでよりかなり有利。


と思って喜んでいたら、110km地点手前でELM327が不良なのか、VSC警告が出てしまいました。
前日のテスト走行でも2度出ておりELM327を外すと治るので、おそらく不良でしょう?
ELM327のこの様な症状ご存知の方は教えてください(;_;)

ここからはSOC表示無し(泣)
以前と違い、2目盛から結構走れることが体感出来たので、勘で走ります。
凡そいい感じに走れましたがやはり2回失敗で強制エンジンON。



水街道~龍ヶ崎方面から千葉に入る予定だったんですが、ナビ頼りで走っていたら、野田の辺りに出てしまい、あまり道路状況が良くなくなったのと最後は若干の渋滞で落としましたが、最終燃費がコレ↓



155km走って36.7km/l
自己BEST大幅更新で大満足です♪



もうひとつELM327を買おうかと思いましたが、スマホ1台しかなくてTORQUE見てるとハイドラ出来ない状態だったので、思い切ってTECHTOM テクトム 燃費マネージャー FCM-NX1を検討中です。http://www.techtom.co.jp/products/fcm-nx1.html

Posted at 2013/09/16 15:08:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

しゅんしゅん迎撃&頭文字Dオフ

昨日は、群馬県榛名湖まで、大阪から遠征のしゅんしゅんさんを迎えてのオフ会と言うことで、ラグーナのリベンジ代わりもあって往復300km行って参りました。

目覚めるととんでもない大雨。
雨具やタオル着替えなど準備していると時間がかかってしまい、4時出発の予定が20分遅れとなりました。

北関東方面に疎いので、ルートもかなり迷いましたが、早朝ということもありR16で春日部、R14で古河で館林→前橋ルートとしました。

走り出すともうワイパー全開でも前がよく見えない。
「引き返す勇気」という言葉が何度も頭を巡りました(汗)

今回幹事のユキオさんから合流できそうなら6時に館林ICとお誘い頂いてましたが、前が見えないのでゆっくりしか走れず。6時は幸手市の辺りでした。

ただ、6時に館林を出発して前橋の集合場所へゆっくりと向かうユキオさん、しゅんしゅんさんがハイドラで確認出来るので、すごく安心感がありました。
古河から館林経由前橋のつもりが、ナビにしたがっていたら古河~熊谷経由になってしまいましたが、何とか集合時間ギリギリに到着。

着いた瞬間はあの豪雨がうその様にあがっていました・・・すぐ降り出しましたが。


キュンキュンさん以外は初顔合わせの方ばかりでしたが、神経つかって3時間半走り続けて来ましたので、ヘロヘロでご挨拶もそこそこですみませんでした。

そこからはカルガモ走行で、あの頭文字Dの峠越え。
ウェットな上にかなり車が多くて、超ロースピードなのが残念。

上りきって榛名湖へ向かう直線の下り降りたところでは主任(見習い)さんが3脚で我々を撮影してくれていました。

榛名湖畔で自己紹介&暫しの歓談。









また雨が強くなって来たので、伊香保おもちゃと人形自動車博物館へ。

途中、頭文字Dのスタート地点を確認。



これがスタート地点






伊香保おもちゃと人形自動車博物館は駐車場に入りきれない車で大渋滞。
しかも土砂降りで車を降りて歩くとどこもかしこも流れの速い川を歩いている様な状態です。


ユキオさんが全員分の割引券付きパンフレットを用意してくれていました(流石!)。
しかし入ってみると癒しのタイムスリップ。
なんとも懐かしい昭和の風景と車。










これはトヨタ博物館でも見ましたが、小学校低学年の頃に親父が乗っていたカローラ。



私が免許を取って、アルバイトで20万円貯めて初めて買った中古のN360。
展示も私のと同じNⅢ360なので全く同じです。










そしてその頃欲しかった車がズラリ!
ヨタハチ
Sハチ
フェアレディSR311
ハコスカGTR
ケンメリGTR
ベレG
ギャランGTO-MR
コスモスポーツ
240Z
サニークーペ
チェリークーペXX1
コロナ
マークⅡ



































軽乗用車達。






このキャロルなんてお洒落な色使い。まるでFIAT500じゃないですか!



博物館を出るとすっかり雨は上がり、水沢うどんを談笑しながら食べて、解散!

帰りは快適なドライブでした。
幹事のユキオさんはじめ、お相手していただいた皆さんありがとうございました。



Posted at 2013/09/16 14:12:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

なんとか達成(^^;

なんとか達成(^^;タイヤを19インチキに変更後、8月18日に佐原~行方への気ままドライブでエアコン全開で片道100km 31.9km/lの自己最高記録を出せたので正直、楽勝!と思っていました。

しかし、自分が運転するのは週末のみ。
平日は嫁さんが運転します。
もちろんエコドライブする気など皆無。

次に自分が乗る時にはガクンと落ち込んでおり、週末少しは回復させますが、追い付きません。

あれよあれよと燃費は降下して行きます(>.<)

しかも先々週と先週末は稲毛、習志野、船橋、鎌ヶ谷という最悪なルートを3往復しなければならず大変厳しい状況。

更に先週は娘高校の学園祭で役員の嫁さんはバド部で出店する焼そば1,200食分の食材や油などの買い出しなどで混雑する穴川付近を一日中走りっぱなし。

恐らく絶望的燃費で戻って来るだろう。

やっぱり嫁さんが乗るこの環境では無理だね。。。と諦めかけました。

しかし買い出しを終えた金曜夜の段階で770kmで23.9km/l。
昨日も学園祭の部活の仕事で、2往復しなければならないので100kmは走るし、ギリギリまで頑張ってみようと。

そして昨日の夜で900kmに到達。燃費も24.5km/lまで回復。

そして今日、朝から燃費の伸びる印西~佐原コース約100kmを往復。
とうに燃料警告灯は点滅していましたが、緒先輩方のお話を元に計算すると、理屈上は行けるはず。

と信じて走りました。
そして復路も終点近く、木下駅近辺でその時が来ました。。。







「1タンク1,000km」なんとか達成!
まあ、今では珍しいことでも何でもありませんが。
一応区切りと言うことで( ̄∇ ̄*)ゞ

平均速度26kmという数字が苦労を物語ってますね(汗)

24.9km/lが誤差で6%低かったとしても、45l分走った場合、1,053kmとなりますから、やはりかなり近い数字かと。

この計算を信じなければとても出来ませんでしたね


 

最後は日陰で労ってやりました♪
Posted at 2013/09/08 18:06:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日 イイね!

ラグーナ蒲郡(>.<)

とてもとても楽しみにしておりましたが、行けなくなりました(T-T)

娘の群馬でのバドミントンの大会と被ってしまいました。

この大会昨年は9月前半の3連休だったので、大丈夫だと思っていたんですが残念です。

子供が最優先、車は2番目と決めているので仕方ありません。

参加される方の土産話を楽しみにしています♪


<
Posted at 2013/08/26 21:04:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tomy (BROMPTON)です。よろしくお願いします。 オデッセイRB-1→プリウスG's+ハスラー→BROMPTON×2台+ハスラー 自転車に嵌っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 サイクルキャリアコンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:39:23
思い切ってステアリング交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 18:58:48
tomy (BROMPTON)さんのトヨタ タウンエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 21:38:17

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン アルピー (トヨタ タウンエースバン)
ついにキャンパーにしました。
輸入車その他 Brompton M3R ブルーくん弐号機 (輸入車その他 Brompton M3R)
これにはまってG'sに乗る時間が無くなりました。 M2Rですが、一覧になかったので。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
プリウスG’sが低いので運転し辛いとのクレームでついに2台目購入となりました。 自分の ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
手賀沼、印旛沼、利根川、八千代、船橋あたりを漕いでいます!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation