• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月21日

SCLで遊んできました( ̄ー+ ̄)

SCLで遊んできました( ̄ー+ ̄) 先日、行ったところ定休日でしたが



本日、仕切り直し




最高の天気で最高でした♪


いつも休みが一緒な


この方 と この方 



この方は、本日はGPZ900(ニンジャ)


爆走しておられました(@_@;)

エンジンに手が入っているので速いっす!!




この方は、ワイドバンドで燃調のロガーの結果が出て

ストレートでは180キロに到達して(▼∀▼)ニンマリ




オイラも好調な感じでスタート

ストレートでも最高の伸びをしてくれましたよ~



だけどまた問題が・・・

最初の6週で、またまたブレーキが・・・

前回は3週でしたが、今回は倍持ちましたけど(汗)



だけどやっぱり厳しかったっす。。。


根本的に見直しかけないとダメみたいですね


走行後、ピットに戻りホイールからもの凄い熱気???


ホイールまで触れないくらいアッチッチ(+o+)


パットはコゲコゲ状態・・・



やっぱりローターのキャパが足りないようです。


それとタイヤがズタボロになりました(涙)



来期こそ問題を克服したいっすね!

そうすれば、10秒前半いけるぞ~(▼∀▼)ニヤリッ









ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2006/09/21 21:46:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2006年9月21日 21:59
こがっち号速かった~☆

それにしてもGTRを見ているときの目は輝いてましたよ・・

コメントへの返答
2006年9月21日 22:07
最初の周回だけですけど・・・

だけど、GTRはほんといい!

またRBに乗りたくなりますたわ!

じろっち号もすごい進化じゃ~~

来年やられるかも・・・
2006年9月21日 22:00
サ~キットは、やはり足が命かぁ...

ランニングコストが.....

辛いな~

ハァ~
コメントへの返答
2006年9月21日 22:11
トータルが大切みたいです・・・

レガでは限界があるみたいだけど

楽しいっす☆

確かにコストはかかりますね。。。

タイヤは1日で死にました・・・(涙)

ブーストも最大1.45掛かってたんで

警告音鳴りっぱなしでした

なぜか、抑えれずに(´・ω・`)ションボリ
2006年9月21日 22:15
さて、今後こがっちさんがブレーキ関連をどう料理してくれるか楽しみですじゃ( ̄ー ̄)イヒヒヒヒ

ゼロヨン10秒前半っすか!?速いっすね☆(激・勘違い
コメントへの返答
2006年9月21日 22:26
料理ですか(゜゜;)

厳しい難題っす。。。

でも、欲しい物はある程度決まっているんですよ~

青いやつね(* ̄▽ ̄*)ノ"

ゼロヨン10秒は0-40mならOKです(~o~)
2006年9月21日 22:27
SCLですか?
羨ましいですね。自分は遠いので走ったことはありませんが、
きっと楽しいと思います。
もうすぐ、TISで走るので楽しんできますね~♪
コメントへの返答
2006年9月21日 22:29
SCLは路面が荒れ放題っす。。。

TISは路面もいいし

そちらの方が羨ましいっす。。。

そのうち行きたいんですけどね~
2006年9月22日 8:09
そちらは、良いサーキットが沢山あっていいですねぇー。

こっちは、ジムカーナー系程度のサーキットしかありませんのよ。(1~3速しか使わない。)

でも、1日でタイヤが死んじゃうんですかぁ?
お金が掛かりそうですねぇ。
今後のブレーキ系対策にもお金が掛かりそうですねぇー。

ちなみに、初の走行会時にECOモードで走っていたのですが、
ひょっとして、ブースト圧を封印してたんですかねぇー。
(車の事を知らずに、走行会に出る素人でした。)
コメントへの返答
2006年9月22日 10:14
北海道はTIS(十勝)が一番です

SCLは以外と高速コーナーが多くて
度胸がいるんですけど
路面が荒れているので怖いですよ。。。

タイヤは、最近主流の快適系スポーツなので
仕方ないと割り切ってます(涙)
最低でもネオバや01R等のタイヤがないと厳しいですね~

BEにはないECOモードですね~
これってどうなんでしょうね??

でも楽しむのが1番です!

2006年9月22日 8:20
SCLリベンジ!! 楽しめたようですね。路面が荒れててもあれが逆に楽しかったりもします。私も行きたかったのに仕事で残念です。GT-Rがいたとは・・・ 流石に走りは別モノですよね(笑)
コメントへの返答
2006年9月22日 10:19
リベンジしました(~o~)

天気も最高で思う存分逝けました~

GTRはS字以外は凄いハイスピードで
とてもかないません…

ストレートなんかあっという間に
ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o ブーン

洒落になりませんでしたけど

楽しむことが目的なのでいいんですけどね(~o~)
2006年9月22日 10:41
10秒前半ですか~

オイラにはありえない数字ですね(笑

なんか慣らしまにあわなそうです・・・
コメントへの返答
2006年9月22日 13:39
今期は10秒前半は、不可能ですよ~

来期は目標にしたいですね

25日は仕事で欠席です
o( _ _ )o ショボーン
2006年9月22日 11:03
言ってくれれば昨日休みだったのに、って車ありませんが。

そうですかブレーキだめでしたか。そういえば1シーズンもったのはスリットでもないですし、なにより純正でしたからね。
あと2ポットですから。やっぱり違うんですね。

僕ももう少しで10秒前半なのでがんばりたいと思います。
でもタイヤがだめかもしれません。
コメントへの返答
2006年9月22日 13:43
車はいい感じに進んでいるんですか?

4POT以外とダメっぽいですね

スリットもパットとの相性が悪い感じです。。。

走行後はスリットがパットカスで埋まってました(謎)

まっつさんもうすぐ10秒前半入るんですか!

やっぱりタイヤは重要と思いました(涙)

来期はどうなることやら・・・
2006年9月23日 10:32
お疲れでした!

いや~課題が山積みですな!

ご苦労様でふ!

ボキは今度はDトラでの

スライドチャレンジだす
コメントへの返答
2006年9月23日 10:45
どうもお疲れ様でした~

ニンジャの爆音が今も耳から離れません。。。

自分、課題があると燃えます(=ΦωΦ=)キラーン☆

ブレーキは、またアフォな考えで進行中です。

今度は、デカイでっせ!(▼∀▼)ニヤリッ
2006年9月23日 19:36
初めまして(・∀・)ノ

ブレーキの熱対策なら、フォグを取るか、ランプ横のメッシュの部分を穴開けちゃって、蛇腹のホースで導風するって方法もありますよ。
コメントへの返答
2006年9月23日 20:01
情報いろいろとありがとうございます。

導入にあたって、ホイールの問題が深刻
なんですよ・・・

スペーサー入れる余地もないんですよね~

導風も現在考え中ですが、根本をなんとか

しようと思いまして。。。


プロフィール

「やっと来る(¯v¯)ニヤ」
何シテル?   08/06 21:26
札幌市清田区でカーディテーリング店舗を営業しています。 https://clearrise-detailing.com/ 2018.6.17 ザ・ビートルカブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Maxton Design フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:38:40
MICHELIN Pilot Super Sport Pilot Super Sport 235/40ZR19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 17:28:33
LED調光・点滅コントローラー取付: あの子には…ほどよく光って頂きたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/26 18:48:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) コガビー (フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ))
路線変更でザ・ビートルカブリオレ60’sに一目惚れして、購入しちゃいました。DSGの発進 ...
その他 その他 その他 その他
なんじゃ900さんのところからお嫁にきました これでウィリーするんです(爆 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
4年間乗りました。 でも、半分は改造中で乗っていませんでした(ーー;) ★R33 RB ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
弄りが面倒な部分が多々あって、手を焼いた事もあったけど 楽しませてくれました。 201 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation