
みなさん暑い中お疲れです。
5月には既に夏バテに入り、食欲も衰えたHide-Minです(^^;
今月末には会社の棚卸があり、それまで土日返上になりそう。
それが終わればしばらくはゆっくりできるかな?って感じです。
今月は残業でガッツリ稼いでやろうと思います(笑)
ターボタイマーの加工もとりあえず一段落し、次なるDIYネタですが、画像にもある通り♪
D型ヘッドライトのオレンジカバーを取っ払ってクリアにしちゃいました。
あと、みんカラの皆さんもやってるスモールとウインカーの位置を入れ替える…という技。
これはどうするか考え中。。
スモール部にステルスアンバー球でウインカーにし、ウインカー部に白LEDでスモール化するのが、1番簡単。
現在スモールの部分をLEDで見た目を目立たなくするのに
ハヤシィGT-BさんとLEDの作製に試行錯誤してたとこなんです。
が、最初の案でいくといとも簡単にウインカーをクリア化でき、スモールもLEDで白にするのは容易です♪
これなら外観は全てクリア、ウインカーはオレンジに、スモールは白に光ることになりますよね!
もうひとつ考えているのは、スモール部分。
オレンジカバーを撤去したのはイイのですが、今度は中のバルブが丸見えなんです。
これをちょっと工夫してクリアのカバーでもかけてやれば、バルブも目立たなくなりそうです。
今考えているのは樹脂・シリコンを使って型取りをし、クリアの複製を作る。
インパネのカーボン化に合わせて、樹脂類・FRP素材は一式入手予定なので、その材料を使えば全く同じものは作れないにしても、見た目分からない程度の複製は出来そう…な気がします(;・∀・)
また来月・再来月辺りに一気に施工してやろうと思います。
どうなるんだろうね~(;´▽`A``
ちなみに、画像のAssyはこの加工の実験用に中古で買ったものです。
いきなり自分の車のライト分解する勇気なんでありませ~ん(笑)
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2006/07/08 16:58:08