• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide-Minのブログ一覧

2007年01月07日 イイね!

原因判明☆彡

原因判明☆彡調子の悪いHIDの原因を調査すべく、昼から車をいぢってました。

調査といっても、点灯しない右側のバーナーを左側と交換して点灯してみるだけ(笑)

結果は、バーナーの不良でした( ゚∀゚)
左へつけても点灯後に段々と黄色くなり、1分後に消灯。。
右へ純正のバーナーをつけてみると、問題なく点灯しました。

バラストの不良だと思ったんですけど、バーナーの不良でもこんな感じになるんですね。

今は両方とも純正のバーナーに戻してます。。
が、色が(´・ω・`)ショボーン

今までの色で慣れてると、純正がハロゲン球並に黄色くて我慢ならん(藁)


ということで、これからバーナー発注します(´∀`*)ウフフ
何ケロリンにするかしらん(´艸`)
Posted at 2007/01/07 18:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2007年01月04日 イイね!

HID不調☆彡

HID不調☆彡先日からどうもHIDの調子が悪い。。

右側だけ点灯してから1分くらいで消えちゃうんですよねぇ。
1回消灯して点灯し直すと点くんだけど、また1分くらいで消える。。


う~ん、なんだろう?
点灯した光を見てみると、どうも右だけが黄色っぽく見えるんです。

バーナーが悪いのか、バラストが悪いのか??

1回左右のバーナーを付け替えてみて、確認してみないとですね。
14000Kなんての使ってるから、バーナーが悪いんだろ?って気がしないでもないですが…

そろそろ新しいバーナーを探すかぁ(・∀・)って感じです(笑)

そこで問題なのが、何K逝っちゃうかですね(´∀`*)

現状の14000Kにして、正常な1本は予備として保管しておく。
これが経済的かもしれませんね。

しかし、ちょっぴり上を見てみたい気もしちゃったり。
25000K逝くか、30000K逝くか。。
バーナーの寿命としては短そうな気がしてなりません(爆)


ま、HIDの色温度の上げ過ぎでよく耳にするのが、この言葉。

『雨の日に見えないからね~』

この言葉は耳にタコが出来るほど聞きました(藁)

まぁ、14000Kでも雨の日に見えにくいのはありましたが、ここまでくりゃ25000Kも変わらないでしょ。。ってとこです(*_*)

そのうち、フォグにイエローのHIDをいれる予定なんで、それでカバーすればイイか…なんて楽観的ですが( ゚∀゚)


とりあえず、日曜に点灯チェックしてみます。
どっちにしても臨時出費は間違いなさそうね_| ̄|○トホホ
Posted at 2007/01/04 22:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年12月24日 イイね!

(*´д`*)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ

(*´д`*)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ本日は予定通り、あのお店へ行ってきました。

キャンペーン中ということもあり、レカロの社員の方が居たんで、しばらくその人としゃべってました。

かなり勉強になりましたよ、あんまり詳しく知らなかったんでね♪

RS-Gはかなり自信持ってオススメしますとのことでしたよ。
SP-Gから買い換える人がメッチャ多いんだって。

裏のシェル形状見せてもらったんだけど、RS-G・TS-Gは形状がかなり違いましたね。
へぇへぇ…とうなずくばかりでしたが。
新型シェルで、完成度はかなりイイとのことです(・∀・)b

結局、キャンペーン特典もあったんで逝っちゃいましたよ。

RS-G ASM LIMITED

工賃も無料って言うんで、頼んじゃいました(*´σー`)エヘヘ
運転席のSR3 ASM LIMITEDは助手席に…
もちろん新たにベースフレーム買いました_| ̄|○
あとは、今回初のフルバケなんでサイドアダプターも購入。
ベースフレームは今のを使いました。

ま、そこそこの金額になりましたが、満足度は激しく(≧∇≦)bイイ!!!!

助手席もレカロに…♪
形こそ違えど、同じASM LIMITEDなんで全然気になりません。
統一感は保たれてます(´∀`*)

助手席側はリクライニングできるってことで、まぁイイんじゃない?


これからまだまだ乗っていく相棒なんで、これでイイのだ(*^^)v
Posted at 2006/12/24 23:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年12月20日 イイね!

アンバー化完結編♪

アンバー化完結編♪数週間に渡って作業してきたインパネのアンバー化。

いろいろと苦労はありましたが、やっと終了しました。
最後はオーディオの液晶で完了です。
インテリアの照明類は全て統一されたので、気持ちイイヽ(=´▽`=)ノ


久々に電気系いぢったので、これを機にルームランプ等もLEDで作ろうかと考え中です。
蛍光管もちょっと気になりますけどね♪


やはり自分でやるのは楽しい♪
達成感が違いますね~(*^^)

次のプランは、DefiのBFアンバーを追加!
コントロールユニットもアンバー化。
AVC-R装着、もちろんアンバーにします(笑)

ウザイくらいにインテリアまっかっかだ_| ̄|○
オレは一体何を目指してるんだろう…>┼○バタッ
Posted at 2006/12/20 01:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年12月19日 イイね!

数打ちゃ当たる??

数打ちゃ当たる??メーターのアンバー化も完了し、やっと落ち着いたとこなんですが。。

やっぱり色々と試してみたくて、またメーター外しちゃいました(笑)
赤と黄のセロハンを手に入れることが出来たので、早速やってみた♪


タコメーター部分にセロハンをいろんなパターンで配置。。

①0~1 黄色
②1~2 黄色+赤色
③3~4 赤色
④5~6 赤色×2
⑤7~8 ノーマル
⑥水温計 赤シート


トリップメーター部分は左から

赤色×2 ⇒ 赤色 ⇒ 黄色+赤色

となってます。。

実際の色と画像とでは若干色が違いますが、まぁ雰囲気は出てます。
モニターによって変わりますかねぇ(´・ω・`)

今までは、赤シートでやってました。。

この状態でインプ乗りのあの方に見てもらったんですが…
やはり赤シートの色が一番インプに近くて、落ち着く…と(笑)


ということで、結局赤シートに戻しました(´▽`*)アハハ
ウインカーは昼間の視認性が悪いのでノーマルの緑に戻しましたよ。

しかし、色付きのシート挟むだけでこんなに楽しめるんですねぇ♪
Defiのブルーも出たことだし、青リングに薄い青文字盤にすりゃまた人とは違ったメーターが出来ますネェ(`ー´)

まぁ、エアコンからオーディオからアンバーにしたんで、ボクはもうアンバーで逝きますけどね。
ホワイトでの統一もかんなり魅力的ではあったんですが((+_+))
人と違う路線へ逝っちゃいました。。

うぅ~~ん。。これでイイのだ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
Posted at 2006/12/19 01:16:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

長年連れ添った相方BG5から乗り換えて、現在はBH5 GT-B S-editionに乗ってます。 車いぢりは基本的にD.I.Yです。 工賃ケチって他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5より乗り換えました。 レガシィ乗るならBH!同じ車に乗るなら最終型!ということでこ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生時代に必死にバイトしてゲットした愛車です。 ちょっとずつですがいぢること7年…現在 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation