
数週間に渡り、取り組んできたパネルの加工も段々とカタチになってきました。
まぁ何をやってるかと言いますと、ターボタイマーの埋め込み。
車を購入した時に、最初からコノ位置に両面でペタリと両面で装着されていたんです。
純正パネルのラインを壊さない…というコンセプトのもと、ドレスアップしていきますので、この装着の仕方はいただけない。
…ということで、早々に外してしまったわけです。
でも、ターボタイマーは個人的には欲しいんですよね。
これまでず~~~とターボタイマーを愛用してきたので、何か物足りない感じがしましてね(笑)
タイマー以外の機能はハッキリ言っていらないです。
バッテリー電圧表示はあってもヨイですけどね。
このタイマーはサイズも小さいし、ここに埋まらんか?と思いつき、無謀にも行動に移してしまったワケ(爆)
パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー⇒パテ⇒ペーパー
の繰り返し。。。
数日に渡り、お風呂でシコシコチャプチャプして、やっとこさ自分の納得いくカタチに仕上がりました。
現在の見た目は悪いですが、触ってみればツルツルですよ、段差もホトンドありません♪
あとは塗装をしていくだけです。
これがまた手ごわい作業だったりするんですけどね。
S-EDは内装がブラック基調になってるので、パネルも黒系で塗装予定です。
真っ黒もおかしいので、ダークグレー系で逝きます♪
あと少し。。頑張ろう。
完成したら、整備手帳へφ(`д´)カキカキします!!
Posted at 2006/06/09 00:43:12 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記