• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきとのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

水回りこと教えて下さい。

前回の備北フリーでクーランとが吹き出た件で、アイドリング点検してみた。

暖機完了でボンネットを開けると、
クーランと臭い。

ラジエターキャップを取って水の流れを確認。

なんだか、流れが弱い?。

追加メーターの水温は75度程度で安定。

ヒーターを全開でつけてみた。
みるみる水温が下がって、50度位になった。

サーモが開くのを確認したかったんで、ヒーターを切って、ファンネルの風がラジエターに当たらんように段ボールで暴風壁を作って、わざと水温を上げてサーモを開いて、ラジエターキャップを外した口から水の流れを確認しようとした。

社外メーターの水温80度オーバー。
純正メーターは中央よりやや低い程度。
油温83度。

ラジエターの中に水の流れは確認出来ず。
なんか怖くなってテスト中止。

サーモが開いてない?。
ヒーターで水温が下がるってことは、ポンプは問題なし?。

自分なりの判定結果。
サーモが少し開いた状態で固着?。
なので、アイドリングでは水温の過上昇はなし。
水温が上がってもサーモが開かないので、ラジエター内の水の流れは確認できず。
それと、ヒーターを付けて水温が50度まで下がるってことは、サーモが閉じてない。
それとも、ヒーター用の水回りってサーモとは別?。

まさかのガスケット?!Σ( ̄□ ̄;)

とりあえずサーモ見てみるのがええんかなぁ?。
なんか点検するところあれば教えて下さい。
Posted at 2013/12/30 16:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

2013.12.23車載動画

編集?
なんでつかそれ?。
ウインドウズセブンなワシに、酷なこと言っちゃいけんねぇ。

ってことで、生あげ。


まずはNA14との異種格闘技戦。
マイハチの後ろは「てめぇ、ぶち殺す!」的な変態ハチロクが続いてますが、動画では映ってないですねぇ。


この14足がすごく良い!。
動画見ててもわかるかなぁ?。
外から見てても良いなぁって思う足です。


ぬっ殺すの会。
なんでか先を行く場面が多かったんじゃけど。、
やっと後ろに付けたんで撮れた絵がこれ。


なんで、この二台のハチロクについて行けないんでしょう???。
マイハチのケツはケンダ。
前のハチはなんかようわからん安っす~いタイヤなのに…。

でもね

でもでもね。

絡んで走ってるとブチ楽しい♪。

おかげで油温はバンバン上昇してますが…。

ハチでもそうじゃなくても、「ぬっ殺す」楽しいねぇ♪。
ストイックに詰めた走りじゃなくて、楽しめる程度の接近戦が丁度良い!。

次はBBQしながらマッタリ行こうぜ!。
Posted at 2013/12/24 22:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

1コーナーの練習に行ったのに、「ぬっ殺す!」になった備北フリー♪

1コーナーの練習に行ったのに、「ぬっ殺す!」になった備北フリー♪備北までの道のりは甘くなかった。

凍てつくこの時期の朝。

三次までベタで行って、「おお!これなら備北までいけるんでねぇ?」と勘違いしたわし。

あえなく帝釈峡から東条越えで凍結路面の餌食になり、怒アンダー…。

氷ついた雪山にサクッと軽くアタックしておきました。

サーキット用にノーマルバンパーに純正リップじゃったんで、なんな気を得て備北へ。

しかし、冬道はなめたらアカンねぇ。
東条から高速で北房まで移動。

いやぁ。
この歳になると、高速じゃねぇ。
今回つくづく思った。

今回のメンバーはジモティー軍団。

なんか20年位前にタイムスリップした感じでオモロー♪。

ほんで、今日の主賓はこの方。


久しぶりに備北を走るはず。

そう、間違いなく、ワシよりブランクは長いはず・・・。

なのに、カッコイイんですが・・・(車はボロイのに)。

1コーナーのラインが懐かしカッコイイ♪。

これぞ備北って感じでしびれたぁ~。


ほんで、マッタリほぼ貸切状態で満喫して、こんなんなったり、


男気じゃんけんでコーヒーゲットしたり。


昼頃におっしょさんが到着。
1コーナーについて色々レクチャーを受けるも・・・。

コースインするやいなや、「ごらぁ!。てぇめぇ~ぬっ殺す!」の会が始まり、終始1コーナーの練習が出来ず。

でも、なんとなく、タメってのがわかった様な気がする。
次はもっと1コーナーに集中して練習しよ~っと。

しかし、いいねぇ。
楽しかった。
シルビアや、ハチロクでも個体差があって、車はまちまち色々じゃったけど、絡んで走ると楽しいねぇ♪。

午後には雪が降ると怖いんで、早々に皆で退散。

暖かくなったらまたゆっくり走りたいねぇ。

絡んでくれた皆さん、ありがとう。
また遊ぼうねぇ♪。

ではでは。
Posted at 2013/12/23 21:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

1223備北2013走り納めにいくど~♪

寒い。

天気はそんなに悪くないんじゃけど、ぶち寒い。

なんだか町中、忙しない感プンプンの頃、家の大掃除をエスケープして、備北へ走り納めに行ってきまーす♪。

道中雪も怖いが、朝の凍結と塩カルを少しでも避ける為に、今回は思い切って高速を使って行こうとおもう。

なんでかわからんけど、備北はいつもベタでいくんよねぇ。

裸足は高速使うのに。

なんでじゃろう?

新しくなった前足の塩梅も気になるところじゃけど、今回は一緒に行くメンバーも楽しーい!。

なんてったって「ぼっち」じゃないってとこがいいじゃん。

さぁ~、あーした天気になぁ~っれ!。
Posted at 2013/12/22 14:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月14日 イイね!

久しぶりに着地

久しぶりに着地帰って来た前足にバネを組み直して、ハチに付けました。
久しぶりの着地です。
実は寒さにまけて、重い腰がなかなか上がらなかったんですが、昼からカツ入れて頑張りました。

試乗した感じですが、いい!。
っていうか、これが普通だったのねん。
いままで、気にせずに乗っとったけど、今考えるとガタガタと頼りなかった気がする。
でも。
今はギャップもサッって気にならないし、ハンドル切りこんだときの回頭性がいい。

ちょっとだけ、現代の車に近付けた気がする。

ちなみに作業の写真はありません。
寒くて、そんな余裕ありませんでした。

今月末に備北でドリドリチェックしたいと思います♪。
12/22or12/23

フロントタイヤも新調して。
財布の中は限界まで軽量化が進んでますが・・・。
明日は時間出来たら他の気になるところを弄ろうかなぁ。
Posted at 2013/12/14 20:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しかもファーストインアウトって、アウトじゃないですか!!。」
何シテル?   03/23 21:56
広島生まれ、第二の故郷は博多。東京、千葉、神奈川、大阪、神戸と来て、今は広島在住。これからもどこへ行くかは自分でもわかりません・・・。かれこれ色々な峠でドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドットコム準備!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 22:29:08
パーツの詳細について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 10:28:14
汐入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 19:40:34

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3枚からの乗り換え2枚にして4年目 昭和60年9月登録 買った時は16Vにハイコンプ2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation