• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきとのブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

電ファン可したい

電ファン可したい写真は北海道のお土産。
面白かったので意味も無くうpしてみた。
ちなみにアルコール分0.1%だって。

最近の妄想について。
マイハチのクーリング系はアルミ3層ラジエターと15段オイルクーラーの組み合わせ。ファンはカップリングのまま。
この時期半分くらいダンボールで風が通らないようにしとるのに、街乗りでは完全にオーバークーリングで水温は63度位。
水温につられてか、油温も60~65度位。
って事はガソリン高騰の御時世に温度補正バンバンで、こぃ~い燃料で走ってるのでは?。これでは御財布にも、環境にもやさしくない!。

そこで、今回の妄想は電動ファン可して、「街乗りでは少しでも水温を上げてやろう作戦!」。
詳細は、温度センサーなんど付けてどったらこうたらなんて知識は無い。
ましてや、92の流用でセンサーをつけてどうこうなんてわしには出来ん。
っつうことは、水温みて、上がったらスイッチONの手動ファンで行こう!。
これなら、暖機~街乗りはスイッチOFF。
本気走りするときだけスイッチONで理想の水温に近付くはず。
ただ、信号待ちでは多少効果があるように思えるが、走りはじめたらあんまし変わらんような気もする・・・。
でも、カップリングを外すって事は、少しでもエンジンの吹けが良くなるのでは?。
等と考えてても始まらない。
まずはやってみっぺぇ!って事でアホ○クで安価なものを物色中。
ファンも色々あってどれを使って良いかようわからん。
なんとなくAE101か111用などがよさげな感じ。
お勧めあったら教えて下さい。
Posted at 2007/12/08 10:16:48 | コメント(4) | トラックバック(1) | ハチロク | 日記

プロフィール

「しかもファーストインアウトって、アウトじゃないですか!!。」
何シテル?   03/23 21:56
広島生まれ、第二の故郷は博多。東京、千葉、神奈川、大阪、神戸と来て、今は広島在住。これからもどこへ行くかは自分でもわかりません・・・。かれこれ色々な峠でドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345 67 8
91011 1213 1415
16171819202122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ドットコム準備!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 22:29:08
パーツの詳細について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 10:28:14
汐入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 19:40:34

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3枚からの乗り換え2枚にして4年目 昭和60年9月登録 買った時は16Vにハイコンプ2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation