• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきとのブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

水廻り点検実施中!

水廻り点検実施中!水廻り点検作業のつづき。

今日のメニューはサーモを戻して、
SPテックの水廻りキットをもどして、
内部を洗浄したラジエターを戻して、
アッパーとロアのラジエターホースのみ更新。


水温計のセンサー取り付け位置が気に入らんかって、
もっとええ場所ないかのぉって考えとったんじゃけど、
良いアイデアがうかばんかったんで、元の位置に取り付け。

取り付けした後に良い情報入手・・・。
時すでに遅し。

改修完了後。


メンテプロの助言があり、ラジエターキャップの圧力はあんまし上げんほうがええってことで、今まで1.3だったキャップを0.9に交換。
これで、変なところから吹く前に、リザーバーに溜まってくれる事を期待!。

SPテックのキット?のホースは再利用となりました・・・。

組み終わったところで、エア抜き。

御近所さんに御迷惑のないように、
ちょっと移動して、
近くのパチンコ屋前の公園横で暖機&エア抜き開始。


ヒーター全開で暖かいのんが出てくるのを確認して、
10分位アイドリングと、
たまにレーシングをしながらエア抜き続行。

湯気がバンバン出るんで、
通りがかりのおじさんが哀れな目で見て行くし、
パチンコ屋から出てくる人も、
なんとなく、ボロ車が困ってるじゃん!的な目で見て行くんで、
一回目のエア抜きはこれにて終了!。

その後、街乗りしてみた感じでは、水温80度前後を行ったり来たり。
そりゃ~、サーモが82度じゃもん、これでええんじゃないん?。
しかし、いままで、70度位を行ったり来たりしてたんはなぜ?。
油温も心なしか、前より高い気がする。

ラジエターはアルミ3層で無駄にデカイんで、
完全オーバークールのせいじゃと思っとった。
サーモ付けるところは熱いクーラントと、
ロアの冷たいクーラントが混じる?ので、
オーバークールで冷え冷えになったクーラントで、
サーモが開いたり、しまったりしとるんじゃないんかなぁ?って思う。

げんに、ロアホースを触診してみると、ぜーんぜーん冷たーい。
ラジエターの上部は触れん位熱いけど、
下の方は冷たーい。
完全にオーバークールかなぁ?。

とりあえず、無い頭絞って、出来る限りの事はやった。
あとは、しっかりエア抜きした後に、
全開くれたときにどうなるかが…。

とりあえず、これにて水廻り点検終了!。
しかし、スロット付けたままのサーモ取り外しは、
もう二度とやりたくない。

Posted at 2014/01/03 20:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しかもファーストインアウトって、アウトじゃないですか!!。」
何シテル?   03/23 21:56
広島生まれ、第二の故郷は博多。東京、千葉、神奈川、大阪、神戸と来て、今は広島在住。これからもどこへ行くかは自分でもわかりません・・・。かれこれ色々な峠でドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドットコム準備!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 22:29:08
パーツの詳細について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 10:28:14
汐入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 19:40:34

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3枚からの乗り換え2枚にして4年目 昭和60年9月登録 買った時は16Vにハイコンプ2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation