• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきとのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

続トラブルシューティング

マイハチのトラブルシューティングの続きっす。

前回怪しいと思ってた、イグニッションスイッチのST1 BWからサーキットオープニングリレーとCPUへの電源はハズレっぽいです。

あれからもう一度ヒューズ関係をチェックしました。
そしたら、運転席足元のイグニッション7.5Aが切れてました。
ほんで、切れてないものに交換してイグニッションをON。
あれ?。
エンジンチェックランプ点きましたが…。
そのままスターターON。
エンジン一発スタート♪。

な~んだ、ヒューズ切れだったんだぁ。って安易に治ったって思って早速ドライブへ!。
ワインディンぐを流してるとだんだんテンションあがってきて、ちょっと高速ドライブへ。
そんで、帰ろうとして下り始めたら・・・プツン・・・。
猿人死にました。

車を横に寄せて、イグニッションヒューズをチェック。
やっぱ切れてる。
なんで切れるんじゃろう???。
とにかく帰らんといけんので、新しいヒューズに交換してイグニッションをONへ。

プチ。

あっけなく手持ち最後のヒューズが切れてしもうた。
仕方なく、また電源を直結して帰りました。
今回は近場だったので、発電してなくても余裕で帰れたよ。

別の日にもう一度トライ。
ヒューズを入れてイグニッションON。
復帰してますがなぁ…。
冷えると治るんかなぁ?。
これではどこが悪いんかチェックでんので、再び実働試験へ。

今回は高速ドライブではなく、普通に街乗りの交差点で死亡・・・。
冷たい目線を浴びながら一人で車押してわきへよせましたとさ。
前回よりも近場だったんで一旦家に帰ってチェック開始。

今回はIG2系統を探ってみることに。
同系統にぶら下がっているものは、
・イグニッションヒューズ
・イグニッションメーンリレー
・イグニッションからチャージ
・念の為イグニッションコイル
・メーンリレー(EFI)
を外して、イグニッションヒューズを新しいものにしてイグニッションON。
切れますがな・・・。

そんで配線図をもう一度見ると、INJ10Aがもう一系統ありますがなぁ。
これじゃ!。
って思って図面をぺらぺらめくってもどこにあるのかわからん???。
きっとエンジンルームじゃろうってことで、バッテリ回りから探すと、ありました。
黄色いD。
ヒューズを抜いて、再びシューティング。
おお!。ヒューズ切れない。

って事はインジェクション関係なのか?。
いや、まて。
CPUへの電源はEFI系の配線色BRで、B1カプラーに電源が来てないのが症状。
しかし、INJ10Aのヒューズ系統は配線色BOで、同B1カプラーでは配線色Yになる。
あ”~さっぱりわからん。

ふとメーンリレー(EFI)を触ると、熱い!。
暖かいレベルじゃ、無くて熱い。
これって普通なん?。

なんだか迷宮入りな感じプンプン。
どこをチェックしてええかもわからんくなってきたし。
冷えたら復旧して、あったまると死亡。
これってなんなんでしょう…。






Posted at 2013/06/05 11:42:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

トラブルシューティング

マイハチのトラブルシューティングをやってみる。
症状は走行中にいきなり猿人死亡…。
ガス欠みたいに息継ぎかなぁ~って思ったらそのまま復活せず。

トラブル当初にわかってること。
・燃ポンが動いてない
・イグニッションON(始動前)エンジンチェックランプが点灯しない
・サーキットオープニングリレーが反応してない
・セルは普通に回る


臨時対応
・ハーネスの途中からCPUへ電源(+)を送ってやるとチェックランプ点灯し、猿人復活!(どこから割り込んだかは???。)
・猿人はかかったがチャージしてない
・ウインカー他、街乗り程度ならバッテリーがある限り普通に走れる。
・ちなみにETCもOK

こんな状況からトラブルシューテイング開始。
配線図とにらめっこ。
電機系は苦手って良く聞くけど、決して例外ではないわし。

まずは症状からサーキットオープニングリレー、CPUへの電源を確認。
イグニッションスイッチのST1 BWからサーキットオープニングリレーとCPUへ電源が行ってるっぽい。
だがしかし、同じルートでスターターへも行ってる。
ってことは・・・、セルが回るんで違うのか?。
サーキットオープニングリレーのアース側を見てみると、J/B №4のA4 8が怪しそう…。


ってことで、同系統のコーナリングランプをチェック。
イグニッションONでウインカーを右に。
スモールを付けて右側コーナリングランプを見てみると、点いてない。
って事はヨミが合ってる?。

もっとチェックしたいんじゃけど、あいにくの雨…。
また晴れた日にしよう…。

電機系強い人、アドバイスお願いします。

Posted at 2013/06/02 10:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2013年05月14日 イイね!

ハチロク祀りに参加してきたよ~

前日、仕事が終わって、帰宅。
荷物を積み終わったんが23時。
これから走っても、ぐでんぐでんなおっさん連中(九州組含む)に会えるかどうかって考えると、まぁ、ないわなぁ…ってことで就寝。
実は、自分の体調も最悪。
頭痛いし、喉痛いし、背中は節々痛いし。
ここで体温計ると負けそうなので、あえて計らず寝ました。

そんで当日!
画像?。
そんなもんありません。
思い出は、心の中にですよ。

ただ、エンジョイに必死で撮り忘れただけなんですけどねぇ…。

やっぱ、ハチロク乗りは良いっす!。
この年になるとハチロク乗りも平均的にマイルド?、おっさん化してマタ~リ感プンプンで午前中はわりと熱い走りができましたが、その後は…。
たぶん腕が、パンパンとか、もう、腹いっぱいとか・・・そんなコメントが各所で…。
そう!、自分も決して例外ではありません。www
だがしかし、今日は走ったろうっと思い、重い腰を上げた時、トラブル発生。
主治医に見てもらった結果、脳に酸素が届いてないとのこと、臨時オペのバイパス手術で猿人復帰するも、自家発電が機能してない。
電機系さっぱりなワシ的にはすでに迷宮入り。
改めて入院することにして、自家発してないんで明るいうちに帰宅することに。

だま~って帰りやがったって思った方、失礼しました。
ほんまはちゃんと挨拶したかったんですが、本人テンパッてたもんで、ゆるしちゃって下さい。

それがですねぇ。
バッテリーだけで、余裕出帰れました。
途中で止まったらいけんと思って、ホームセンターで予備のバッテリーを購入4000円弱でしたが。その出番はまったくないまま余裕で家までたどり付きました。
トラックの後ろにスリップストリームを続けて、下りはニュートラル作戦が効いたのでしょうか?。

なにはともあれ、やっぱ楽しい♪。
九州組の熱さと濃いさ最高!。
次回はきっちり前夜祭から絡みお願いします。

最後に、主催、運営、段取りして頂いたハチロク祀り運営委員会の皆様(二名?)ありがとうございました。
また、参加した皆様楽しい時間をありがとう!。

また一緒に走りたいなぁ♪。

ではでは


Posted at 2013/05/14 00:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

ぼっち in タマダ

ぼっち in タマダ逝ってきましたよ~。
公約?通り。

しかし、寒かったぁ。
なんでぇ~っつぅ位寒かったぁ…。


っで、初めて動画貼ってみた。
ぼっちなんで、固定カメラですが…。



オールドスタイル?。
昔の連れと走ってた頃を思い出して走ってみました。
っので、蹴りなんてもんはありません。
ブレーキとコジリのみ。
アウトラインを未だにとれませんが…。
もう、10年位こんな感じですが何か???。

午前中で使い古しのタイヤが終わったのでそそくさと帰宅。
って、昼から子供を迎えに行かんといけんかったけぇねぇ。
昼から太田川の土手まで自転車の練習に行ってきましたぁ。

ってことで、自分の趣味と、家族サービスと、有意義に過ごせた一日でしたとさぁ。

あ”、そうそう。
帰りに昼飯に「まこ」寄ったら休みじゃたぁ~↓。
残念。

ちょこっとドリ。
これも悪くはないかもねぇ。
Posted at 2013/03/16 02:42:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

明後日、午前中タマダに逝ってこ~

明後日、午前中タマダに逝ってこ~明後日の木曜日
振り休…。
子供は幼稚園と学校。
嫁、仕事。まぁ。これはもとより…ですが。

あ”、そうだ、タマダ行こう”!。
打ちっぱなしより、やっぱりタマダじゃろ~♪。

昼には子供のお迎えに行かんといけんので、午前中限定じゃなぁ。
っていうか、たぶん午前ちゅで腕パンパンの満足状態になる予感ですが。

ではでは、ご安全に!。

Posted at 2013/03/13 00:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しかもファーストインアウトって、アウトじゃないですか!!。」
何シテル?   03/23 21:56
広島生まれ、第二の故郷は博多。東京、千葉、神奈川、大阪、神戸と来て、今は広島在住。これからもどこへ行くかは自分でもわかりません・・・。かれこれ色々な峠でドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドットコム準備!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 22:29:08
パーツの詳細について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 10:28:14
汐入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 19:40:34

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3枚からの乗り換え2枚にして4年目 昭和60年9月登録 買った時は16Vにハイコンプ2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation