• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきとのブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

電気系トラブル応急処置

電気系トラブル応急処置まずは、皆様アドヴァイスありがとうございました。
そんで今回、ラジカセ用の常時電源が来てない件について再度調べてみた。

まずはテスターを探そうと、思いたつところを探してみるが見つからず・・・。
ホームセンターが開くまで待とうかとおもったが、そんな事をしてたら自分の時間があっと言う間になくなるので、目視で調査再開!。

そして、ラジカセ裏から電源らしき線を発見。しかも、もう一本線が割り込んであるんで、それがキーレスかと・・・。
まずは、ラジカセの常時電源らしきものをACCにつなぎなおして、イグニッションON!。
見事電源入りましたぁ♪。
ちょっとまんどくさくなってきたんで、ラジカセはACCで良しと自分をごまかすwww。

そんでキーレスは流石にACCってわけにはいかないんで、バッテリーから直接電源を引っ張ることにケテ~イ!。何も考えず直結にヒューズだけかましたんじゃけど、これって大丈夫なんでしょうか?。
常時電源ってことはリレーも要らないっすよねぇ?。たぶん・・・きっと・・・おそらく・・・。
バッテリー直で引っ張るとキーレスの動きがブチパワフルになりましたぁ♪。
電気って正直ですねぇ。

とりあえずおかげさまで音楽もきけて、キーレスも復帰しました。
ただ、なぜかラジヲがの電波が入らなくなりました・・・orz。

そんで、もうひとつ。
エンジンルームのヒューズボックスのふた。
以前シグナル社長に譲って頂いて、取り付けてたんですが、いつの間にか家出してた。
ほんで、雨とか雪でおそらく地絡してる様子。
チェックランプがついて、オルタがなんとなく負担がかかってる感じでベルトがキーキーなる現象が発生。
しばらく走ってると治るんで走ってるうちに乾いてるんかなぁ?。
青空駐車場ってこともあるし、雨対策が早急必要ですねぇ。
早急に・・・。



ってことで、次回やろ~っと♪。
Posted at 2011/03/02 20:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

電気系トラブル

マイハチの電気系トラブルを点検したんですが、どこを見たらええん?。って感じでさっぱり。
症状としては、ラジカセへの電源が来てない。それとキーレスも電源が来てない。他のセキュリティーとETCは電源が来てるみたい。ETCは別として、ラジカセ、キーレス、セキュリティーは常時電源が来てるはずなのに来てない?。なんでセキュリティーだけ来てる?。
運転席足元とエンジンルームのヒューズボックスはチェックしたけど異常なし。

ラジカセ外して裏の配線を引っ張りだしてみたけど、引っ張りだしただけでさっぱり・・・orz。

う~ん、あとはどこを点検したらよいでしょうか?。
電気に強い方教えてください。
Posted at 2011/02/27 18:52:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

デジイチ買おう思います

デジイチ買おう思います車弄りはかな~り遠ざかっておりますが、この度デジタル一眼レフたるものをGETしたいなぁって妄想中っ♪。

まずはメーカー・機種を3社・3種に絞りました。
1、キャノン 60D
2、ペンタックス K-5
3、ニコン D7000
なにかと部品も含め便利そうなキャノンが当初優先候補でしたが、店頭で持ってデモした感触ではペンタックスK-5!これ最高♪。何が良いかって、それはわかりません。だって、全くの素人ですからぁ~。
まぁ、あれですよ第一印象ってやつですかぁ。
コンパで座って、とりあえず乾杯した時にあの子ええなぁ~的な感じ・・・?。
ようわからんですねぇ・・・。
それなりにお高い買い物なんで、第一印象で飛びつくわけにもいかずネット上で色々物色しているうちに、まずキャノンが脱落。
理由は要らん機能や、エフェクト機能が満載(笑)。
あってこまらんのでしょうが、カメラ本来の楽しさっていうのからちょっと離れてるきがして。
それと持った感じがなんとなく。
残ったK-5とD7000でどえりゃ~悩んだんですが、今はD7000かなぁ~って半決まりっす。
決めては初心者にはペンタックスは向いてないかなぁ(想像)っていうのと、レンズの選択肢がニコンのほうが多そうなのと、拡張性と将来性(今後も同メーカー)も有利かなと。
写りや、色合いなどさっぱりわからんワシですが、子供を綺麗に、かわいく撮りたいんです。
そんでたまには旅先で風景や、走行会でマツンを撮ったりしたんです。
そして、一番のイベントは運動会!。
前回コンデジでうちの子どこ?って感じの写真しか撮れんかったんで、うちの子が認識出来る位の絵は撮りたいなぁっと。
運動会等対応の望遠が大きなポイントなのんですが、どの位のものを選択したらよいかこれまたさっぱり・・・。
今考えてるのは、D7000 18-200 VR II レンズキットにしようかなぁと妄想中。
それに屋内での撮影用に35mmm/F1.8単焦点を後に追加すれば、しばらくは満足できるかなぁ~?。
カバンやSDカード、スピードライト・・・。
この他にもほしいものは次から次に出来るよう予感。
やヴぁい・・・。泥沼に片足突っ込んでる?。
機種選定で良きアドヴァイス頂けると嬉しいです。
Posted at 2011/02/03 11:14:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月01日 イイね!

2011元旦

2011元旦あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

今年こそはハチロクライフをエンジョイしたいですねぇ!。
そのためには家庭と仕事のバランスを取りながら、しかも、自分にストレスなく・・・。

ほぼ不可能に近いなぁ。

最近の仕事がきつくて、なかなか休みもゆっくりと取れない状態なんで、まずは人並みの休みがほしいっす。って言ってもなかなか年齢的にもウエイトの高いポジションになることもあり、なかなかですねぇ。

昨年の出走は
1、2月の備北フリー
  ハチロク仲間でワイワイたのしかったなぁ~♪。

2、5月のドットコム杯
  岡国全開出来る状態じゃなくて不完全燃焼・・・。
  でも、夜の部は最高に楽しかったなぁ。

3、10月のハチロク重視
  モビタまで遠征。ハチロクが沢山いて楽しかったなぁ~♪。
  しかもドリフトバトルは見てるだけでも最高におもろかったぁ~。
  初の遠征じゃったけど、また行きたくなった。

以上、たった3回・・・。
う~ん、ナンバー付けてる意味あるのか???。
たぶんあるんじゃろう。
積車借りて返すんの大変じゃし、たまに街乗りしたいし。
うん、あるさ、きっとある!・・・(汗)。

正月の予定全くなく、家族サービスに徹する予定です。
暖かくなったらみなさん遊んでください♪。

ではでは。



Posted at 2011/01/01 21:52:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月14日 イイね!

なんだかなぁ

なんだかなぁ今年の年末はスッキリせんなぁ。
決算時期に重なった前プロジェクトをなんとか納めて、さぁ年末はゆっくりハチロク弄るぞ~って思ってたら、早々に赤紙召集・・・orz。
私の年末年始は危うい状態になりましたとさ・・・。
まぁ、お仕事頂けるうちが花ってことで、プラス思考で頑張ります。

ってことで、恒例?の最近のこと

その1
集中ドアロックが壊れて、毎回鍵開けるんにJ○Fまがいなことして開けるんがブチめんどくさいんで部品発注→着弾済みですが、取り付ける時間なしで放置。

その2
ドリ用SSRメッシュちゃんが毎回お漏らし。
マイヒート毎にエア足しちゃらなぁいけんような状態。
治したいけど、とりあえず放置。
ほんでもって、走行会が近くなってからアタフタして、そのままエア~足しながら走るワシが目にうか・・・・ぶ。

その3
最近ハンドレット切り検定(社内)なるものが出来て、先だって11の日にその検定があったんですが、仕事の都合付かず欠席。まぁ、参加したところで、赤点は間違いないし。次回4月に向けて頑張りマッスル(寒)。

その4
22日から27日まで、嫁&娘実家帰省に伴い、独身貴族に復帰!。
走り、そして飲み。
なんぼでもカモ~ン状態。
しかしながら、全く予定ナッシング!orz

その5
マイハチの自立神経補正に伴うオペですが、なかなかこの寒さに勝てるオサーンでもなく。
温かくなる春ころまでにできればなぁ~なんて、はるか遠くを見つめる目・・・。
ドットコムを全開で10周走りたいただそれだけです。
去年の5週目位からメーターとにらめっこでは楽しさ1/10です。

こんなとこかなぁ。
他にも色々あるけど、細かく書いてもしゃーないし。

師走、色々とみなさん忙しかったり、時間に追われてたりしてるかもしれませんが、どうぞお体に御自愛頂き、来年また楽しく遊んでくださいまし♪。
私も、皆様に負けないよう、ハチロクバカ度をうpして頑張る所存でございます。

ではでは、ハッピーメリクリスマス♪
&、良い年越しを!
って、ちょっと気が早いですかねぇ?。
Posted at 2010/12/14 23:19:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しかもファーストインアウトって、アウトじゃないですか!!。」
何シテル?   03/23 21:56
広島生まれ、第二の故郷は博多。東京、千葉、神奈川、大阪、神戸と来て、今は広島在住。これからもどこへ行くかは自分でもわかりません・・・。かれこれ色々な峠でドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドットコム準備!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 22:29:08
パーツの詳細について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 10:28:14
汐入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 19:40:34

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3枚からの乗り換え2枚にして4年目 昭和60年9月登録 買った時は16Vにハイコンプ2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation