• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきとのブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

メンテはじめ~!

メンテはじめ~!今日仕事が速く終わったんで、ず~~~~~~と気になっとった右フロントからの異音の調査開始!。
4月の終わりに岡山国際サーキットを走ってから、シュルシュル音が出てたんでまずはジャッキアップしてハブ点検。
・・・。
っんん?。異常なし。
完全ハブだと思って、
おニューな部品購入済みですが・・・orz。
まぁ、またいつか使うじゃろうし、よしとしよう!。

続いて原因究明のため、ハブをクルクル回してみた。
シュルシュル、キュルキュル、にぎやかに音がでる。

キャリパーをはずしてみた。
ちなみにブレーキはEG流用で、86純正とは違いまっせ。
このパットで180kmからフルブレーキって、ある意味バカですねぇ。

キャリパー止めてる動くやつ(名前知らん)が固着してペンチでつかんで動かしてもかなり渋い・・・。
なんかようわからんけど、パッドに付いとる金物がローターに当たってローター面に溝できてまんがなぁ・・・。パットの残り溝2mmくらいあるのに、先にそのなぞの金物が当たってシュルシュル、キュルキュル音が出とったみたい。これって、イジワル???。
だってさぁ、まだパットに当たりが残ってるのに、その謎の金物が先にローターに干渉するじゃもん!。

動きの渋い動く何かを抜いてみた。きったねぇ~。
とりあえず、テキト~に磨いてみた。

ちょっと、巣のようなみのが見えるんですが、磨きが足りんのんかなぁ?。
受け側もクリーナーで綺麗にして、新しくグリスアップしてもどしたら、動くようになりましたぁ♪。
でも、パットを新調せんと走るのは無理じゃなぁ。
あぁ~、また金かぁ!。
もぉ、ない・・・。

ここで、フロント足回りに一旦放置。

電ファン付けとったんじゃけど、電気トラブルで回らんかったりで、オーバーヒートなったりで、良いことないんで、カップリングに戻した。

電ファン計画もかなりの時間を費やして頑張ったんじゃけど、結局は純正が一番でした。

今日はここで糸冬了~。
夜間作業は虫が多くて、対策が必要ですわぁ。
次回はパッド購入して取替え、もしくは、ドラシャをベアリング交換目的で差し替え(ゴーゴー、ガーガーうるさいんですわぁ)アンド、リアブレーキキャリパーのOHの予定。

そう、あくまでも予定。
では。

ネ氏写真届きましたぁ!。
ありがとうございます。







Posted at 2010/06/05 22:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2010年05月31日 イイね!

だいたい部品がそろったよ~ん。

だいたい部品がそろったよ~ん。かなりの出費でした。
部品代だけで、今月の小遣いの約倍近くがお亡くなりになりましたぁ・・・。
手に入った部品は、

・純正G/K
・ステムシール?だったかなぁ?名前がようわからん。
・カムシール
・その他ヘッド廻り
・リアキャリパーOHキット
・フロントハブセット
・ヘッド洗浄用の魔法の粉
・フロントハブグリス
・一か八かの中古ドラシャ(ベアリング交換目的)

今後必要なモノ、欲しいモノ
・LLC
・EG6用フロントブレーキパット
・ae86用リアブレーキパット
・SPテック取り説
・ラスぺネっていうのが個人的に欲しい。(必要ないかもしれんけど)
・錆びをとめるなんか(魔法みたいなもの)
・放置中のシートカバー
・床がよごれんように床養生
・ヘッドをつけ置き洗い出来るいれもの
・面研費用を嫁をだまくらかしてGET。

こんなとこかなぁ?。
なんかしらんけど、この復活計画が実働しだしてから妙に仕事が忙しい。
完全週休二日が懐かしい・・・。6月もすでに週末の予定がびっしり。
復活がいつになることやら。
まぁ、焦ってもしょうがないし、ぼちぼち。


最後にKOU君おめでとう!。
Posted at 2010/05/31 21:38:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2010年05月19日 イイね!

今月の小遣い

4月末のイベントに向けて前借りしたんで、今月のお小遣いい
1.5マソ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz。
こりゃヤヴァイ。
飲みにいけねぇなぁ。

私のことは探さないで下さい。www
しばらく、行動できません。
日雇いでも行こうかなぁ。
って最近そういうのあるんかなぁ?。
Posted at 2010/05/19 21:51:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

’10ドットコムを終えて

’10ドットコムを終えて今日は仕事がはやく終わったんで、やっとハチロクから荷物がおろせましたぁ!。
今回の走行でタイヤの大切さが身にしみてわかりましたぁ。

そんで、電ファンを卒業すべくカップリングを復活。
でも、なぜか上手くはまらず暗くなったんで作業中止。
また時間が出来たら再開しよぉ~。

今年のドットコムでのマイハチ状況
1.左リアサイドベアリング終了
2.右フロントハブ終了
3.フロントブレーキパッド終了
4.ヘッドガスケット抜け(水温異常に上昇)
5.右リアキャリパー固着?動いてない
6.ミッション3速しぶい
他にも細かいところはあるけど、大きくはこんなところ。

っで、ヘッドOHを自分でやってみよう思うんですが、やめといたほうがええですかねぇ?。
普段乗らんし、時間かかかってもええんで、やって見たいような、取り返しの付かない事になりそうな・・・。

ドリフトしたいけぇ、とりあえず走れるようにしたいなぁ・・・。
Posted at 2010/05/15 22:52:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

飲みニュケーション.com

飲みニュケーション.com岡山国際サーキットへ今年も行ってきた。
今年のマツン変更点は7点ロールバー装着。
念願のETC装着。
以上2点。
残念なOssannなので、ロールバーの効果的なもんはさっぱりわからんかったなぁ。
どっちかつぅと、タダ重たくなっただけのような希ガス・・・。

ETC最高!。
行きも帰りも待たずに乗れる。1000円!!!。
でも、これも今年までの命。
なんではよう付けんかったじゃろうねぇ?。

そんで走行の内容は無いよう・・・。
昨年、一昨年と54秒台だったかなぁ?。
今年は56秒をフラフラして、最後に55秒が出た位。
イロイロ言い訳はあるんじゃけど、それも結果。
精進します。
今回の走行でマツンの問題点はかなり見えてきた。
そんでもって、あちこち壊れたwww。
しばらくはドリフトもお預けかなぁ???。
実際ジャッキUPして点検しないと正確な症状は不明。
春のボーナスでの「お父さん分配当金」を勝ち取り、そんで復活!。
今残された資金源はこれしかないっす。

ほんでほんで、夜の部はこれま楽しかったなぁ~♪。
ロドスタ組の方と、ハチキン組の方と車と、顔と一致せんかった人いっぱいじゃけどそのうち憶えます。
たぶん。きっと。そのうち・・・。

そんなこんなで楽しいドットコム杯でした。
みなさんお世話になりました。
来年も参加できるよう頑張ります!。
Posted at 2010/05/03 16:43:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しかもファーストインアウトって、アウトじゃないですか!!。」
何シテル?   03/23 21:56
広島生まれ、第二の故郷は博多。東京、千葉、神奈川、大阪、神戸と来て、今は広島在住。これからもどこへ行くかは自分でもわかりません・・・。かれこれ色々な峠でドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドットコム準備!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 22:29:08
パーツの詳細について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 10:28:14
汐入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 19:40:34

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3枚からの乗り換え2枚にして4年目 昭和60年9月登録 買った時は16Vにハイコンプ2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation