• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきとのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

活動再開

活動再開涼しくなってきたし、
来週走りの予定もあり、
約半年ぶりに活動再開。

オイル交換しようと思ってお世話になつてるショップへ。

久しぶりに行ったんで知らんかったんじやけど、日曜日は休みになつたらしい。

ちゃんと調べて行かんとねぇ。
Posted at 2014/10/19 11:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年08月15日 イイね!

Jr.出来ました

Jr.出来ましたハチロクでぶっとばしてぇー!。

しかし、水温油温上昇がひどいし。

エアコンないけぇ、暑いし。

秋まで大人しくしとこう、
と思う今日この頃。


長男誕生です。
歳くってからの子なんで、
定年過ぎまで働かねばなりません。
がんばろぉー。
Posted at 2014/08/15 14:18:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月30日 イイね!

誰か行く人おる?。

この記事は、備北走行会!について書いています。
Posted at 2014/05/30 21:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2014年05月04日 イイね!

ニューマツン豆乳

ニューマツン豆乳ちゃりんこ買いました。

ワシ的にはぶちええやつ。

上にはなんぼでも上があるけど、

これ以上はむりぽってことで、

目一杯奮発したったぁ。

通勤用です。

アルミフレームのカーボンホーク。


広島駅近くのココで買いました。


これで痩せるはず!。

いや、痩せてやる!。
Posted at 2014/05/04 18:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

オイルクーラー用電動ファン取り付け

オイルクーラー用電動ファン取り付けさぁ、GWまっただ中。

まったくのノープラン。


な~~~~んの予定もあ~りませ~ん。

ってことで、早く目が覚めた朝からブログアップです。

昨日も予定が無かったんで、
通販でゲット済みだったオイルクラー用電動ファン取り付けをしてみた。

まずはbefore


この時のコンセプトは、
純正ファンで出来るだけ引いてやろうってのが狙い。
なんで、
ラジエターにめいっぱい近付けて、
かつ、純正ファンにかぶる位置で設定した。

そんで、今回のコンセプトは、
単独冷却。
電動ファン化して、
出来るだけラジエターから放して、
放射熱を避けるのが狙い。
一番熱的に良いのは、
左フロントタイヤの前辺りがええんかもじゃけど、
クラッシュの事考えたらNGかなぁって。

そんなこんなで変更完了

この写真じゃとわかりにくいけど、
ラジエターとオイルクラーの間、かなり空いてます。

今回取り付けたファンは、7インチのプッシュ式。
オイルラインも上から入って、上に出る様にしたかったけど、
フィティングや、ラインの長さ不足で今回は断念。

ラインがバンパーステーに当たるんで
ココぶった切ってやったったぁ~


ほんで、完成の絵
ほとんど、
っていうか、全く見えません。

このホースの曲がりヤバいですよねぇ。
へちゃげとる・・・。
配管やり直して、やっぱり、上から上ににしたいなぁ。

配線は以前使ってた、電動ファンのものを流用でOK。

さぁ。今日はもう一つやっておきたいアレしよ~っと。
Posted at 2014/05/04 06:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「しかもファーストインアウトって、アウトじゃないですか!!。」
何シテル?   03/23 21:56
広島生まれ、第二の故郷は博多。東京、千葉、神奈川、大阪、神戸と来て、今は広島在住。これからもどこへ行くかは自分でもわかりません・・・。かれこれ色々な峠でドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドットコム準備!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 22:29:08
パーツの詳細について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 10:28:14
汐入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 19:40:34

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3枚からの乗り換え2枚にして4年目 昭和60年9月登録 買った時は16Vにハイコンプ2 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation