• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月13日

みなさんの知恵?を拝借

前回のブレーキひきずり大事件から数日!
まだなおってないですけどね 笑

ついでにやってるひと多いからノリでリアローターを17インチにしてみよっかなー!って

どうだと思いますか?
ちなみに峠もサーキットも走らない普通の人ですが、FCってブレーキ効かないですよねー 笑

ここからは 素人雰囲気ですので
あ~  とは思わないでください

ブレーキ踏み込んだら前にぐっと沈み込むのに スピード落ちてこない?あれれ?? とまらないよ~~  みたいな 笑


みなさんコメント頂けるとありがたいでーす
君みたいな素人には 事故るだけよ~ とかでもかまいません 少し悲しくなるだけですが 笑

ちなみに ノリでしようと思ったので
部品はもうあったり 笑



後は 気合? でショップに持っていくかどうか・・・
やってしまうと すぐに戻せないので 

おねがいしま~す
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/13 12:14:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

12345
R_35さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

南へ
バーバンさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2012年11月13日 15:23
こんにちは。

17インチローターにするのは確かに効きます!!
走る人にはお勧めのメニューです!
が。
純正でとられたバランスは崩れます。
ABS無い車ですし、フロントのキャリパーもO/Hしてきっちり制動させられる状態になってから、考えた方が良いと思います。
走らないなら、それは尚更です…

本来FCは、キャリパーが正常、ローターも減りが普通、パッドも適切なら街乗りじゃ不満出ない程度の効きはありますよ!
感覚は人それぞれですが;
コメントへの返答
2012年11月13日 17:58
ありがとうございます。
なるほどー、
フロントはオーバーホールしてるんですよ半年ぐらい前にショップで 笑
ついでにパッドもせいどうや?って書いてある分に、おすすめっていわれて

物凄く効きが良くなった!って思ったんですが前に沈み込む?って感じであんまり止まらない?んですよ笑
素人なんでこんな感じにしか例えられないです 汗

どこかでローター変えたら上から押さえ込まれるように止まるってかいてあったんで、
いいのかなーって
2012年11月13日 21:51
FC3Sは昔乗ってたけどブレーキに不満はなかったけどあの当時は良く効くブレーキで有名でしたけど
パッド替えたくらいでしたホイールはGTR32の純正マグホイール履かせてハイグリップタイヤでけっこう行けます。インチアップはしないほうが走りは行けますよ
タイヤも安いし
車高調とスタビあとリヤのトーコンキャンセルかな
コメントへの返答
2012年11月13日 21:58
ありがとうございます。
ホイールはすでに17インチなんです、タイヤはネオバこれもノリです。笑
あくまでも ノリで ここ重要!!
ローターも17インチにしたらブレーキがマニアックになっておもしろいかなーって。

でうでしょうかねー?

2012年11月13日 22:07
あらら 既に買っているとゆーので17インチの事はちょっとわかんないです
その辺りは最高速さんに聞いてみると解ると思いますけど
ロータリーの神だからね
コメントへの返答
2012年11月13日 22:08
!!
え!
あの人は神だったんですか!!
凄すぎる!

2012年11月14日 8:57
『どこかでローター変えたら上から押さえ込まれるように止まるってかいてあった~』
ってのはスーパーナウの今様、並びにそこのを付けた人の感想ですね。
その、前のめり姿勢が少しフラット気味に変わるんですよ、確かに(ウチのもこれ付けてます)

ただ、FCの純正ブレーキってのはちゃんと考えられてて、ハイスピードで走っててブレーキングでリアがブレイクしにくいようなバランス(要は元からリアの油圧が弱めに調整されてる。だからそれを調整してるPバルブをキャンセルする人もいるくらい)になってるんです。

これはチューニングですからそのバランスを崩します。
ブレーキは効くようになりますが、反面、ハイスピード時でのブレーキングでの挙動変化は純正とは違ったモノを求められるようになりますが…
そもそも街乗りしかしないなら、ただ単に良くブレーキが効くだけのチューニングになりますw
パッドの相性がご自分と合っている様なら、効きの良さが上がった様に感じると思いますよ。
パッド変えて体感よく分からないくらいでしたら、変化は分からないかもですが。
コメントへの返答
2012年11月14日 12:15
コメントありがとうございます

ということは
やってもいいけど
多分わからないよー って事で
事故りはしない
そんな感じでしょうか

本気でノリだけのチューニングですね 笑
2012年12月1日 20:40
はじめまして。
FCのブレーキは踏み込まないと効かないので、ダメなんだと思います。
軽四に乗り慣れると、FCのブレーキを踏み込んだ時、どこから効き始めるの?みたいな感じになると思うくらい踏み込まないと効きません。
コメントへの返答
2012年12月1日 20:45
どうも、
はじめまして。
そうですね、
普通車のようにきかないですねー
えい!って感じじゃなくて 
うりゃー!って感じかな 汗
7割ぐらい踏んだらドカ!っとブレーキが 

この車よくわかりません 汗
2012年12月1日 21:27
RX-7っていう5千円くらいする本を買って深く理解しながら読むと
FCはレーシングマシンのようなブレーキブースターが無い作りのペダルタッチを再現しようということで作りましたと書いてます。
コメントへの返答
2012年12月1日 21:31
高いんですね!
再現!!
なるほど!
そのせいで、一般車とは感じが違うんですね!

プロフィール

「@KUROFUNE@2&4 さん
これはひどい
当て逃げですか?」
何シテル?   03/03 19:34
やまぴかりやです。 色々ありまして まーくんと改名いたしました 車知識は無く全然わかりませんがよろしくお願いします。 今はワゴンRをお買い物車で ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RE廣島組 まーくん工房 水中鮫シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 08:25:30
【空冷ビートル】追加メーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 00:33:11
moo7さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 01:13:00

愛車一覧

スズキ ワゴンR 葵ちゃん (スズキ ワゴンR)
よく走るお買い物車(^-^)v
マツダ RX-7 セブンさん (マツダ RX-7)
fc3sに乗っています。 社会人になり きっかけは 忘れてしまいましたが どうせな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation