• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱ~ぷる1号のブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

プラモ製作日記⑤

プラモ製作日記⑤ボディの塗装もほぼ終わり、シャシーも出来上がりましたので普通ならこのまま一気に完成となるのですが、今回は痛車!
ここからが一番のキモとなるデカール(シール)貼りの作業です。

①まずは貼るデカールを台紙から切り取ります。

②プラモのデカールは水転写式なので切り取ったデカールを水に浸すこと約10秒。

③水から引き上げたデカールを一度、タオルやティッシュの上において余分な水分を取り除いてから貼り付けるところへ台紙ごともっていき、すべらすように置いていきます。このことからスライドマークとも呼んだりします(^^)
位置を調整する場合は指を水にぬらしてからずらしていきます。

④位置が決まったら綿棒やタオルなどで中の水分と気泡を押し出してやります。綿棒は転がすようにすると比較的、楽に作業ができますよ。

以上、デカール貼りですが、やってみると慣れないうちはかなり苦戦すると思います・・・

こうしてすべてを貼り終えたあと、一晩おいて完全に乾燥させます。
その後にクリアーをかけていきます。

クリアーは一度に厚塗りするとデカールが溶けたり、シワができたりしますので最初の1,2回はうっすらとすぐ乾く程度にしてその後はしっかりとコーティング。

クリアが乾けばまた磨き。
今度は#6000~#8000の超極細のペーパーで研ぎ出します。このくらい細かいと、研ぐというよりは撫でてるといった感じですね~。
こうしてクリアーでデカールを塗りこんだ表面を平らにならしてやることでデカールの剥がれ防止&一体感がでます。

ペーパーがけが済んだら最後の仕上げはコンパウンドでピカピカに磨きあげます!

これであとはフィニッシュに向かいます(^^)
Posted at 2009/03/23 00:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「冬支度 http://cvw.jp/b/164625/40812579/
何シテル?   12/05 23:45
JA12Cでジムニー遊びを再開しました。 今後はバイク(CRF250L)と車で遊びます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3456 7
8 9101112 1314
1516 1718192021
22 23 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

ひげおやじのひとりごと(ぱ~ぷる2号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/14 00:32:35
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
10年ぶりにJA12Cへ。 やっぱり幌車はワクワクします♪
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2016.12通勤快速号新調(^^)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
退役した3型のあとを引き継いでの6型です。 パっと見は以前の3型とかわらんなぁ・・・ し ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
トレールクラブぱ~ぷるの原点はやっぱりオフロードバイクです! 7年半で走行距離も7万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation