• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ste’zのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

秋吉台オフ!やっとアップで・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

えーと・・・遅ればせながら
ようやく更新ですwオフの週明けが締日だったので
バタバタの今週となりあっという間に過ぎました~^^;
深夜に帰宅してようやくブログに着手できま・・・
げっ!もうこんな時間・・・ まぁいいや^^;

既にたくさんの方々がアップされている秋吉台オフ5/19ですが、
そう!私も参加させていただいておりました(遅)!
直前まで参加が微妙でしたが、岡山まで帰省していたので、
参加表明をしたあとで在郷の同乗者を拉致して
前深夜に出発し、広島入りして スパ シーレ?なる施設で
仮眠をとり朝に出発、現地に乗込みました!
小雨降るなか、若干遅れながらも誘導の
スタッフの方々にお出迎えしていただき駐車場入りです
 
おおーZがいっぱいだー!
以下、若干興奮状態のまま撮影してまして
クルマとお名前HNが頭の中でリンクできたのは数台でした^^;
うまくご挨拶できなかった方々失礼いたしましたm(*- -*)m!

隣にtaka-34さん!マリちゃんさん!aki-r32さん!


フジムラ社長のき~ちゃんw


ぬお~ すげー!to4yyさん!


Go-HZ34さん!Fエアロ変わってるし!


カルストロードツーリング出走前パドック!


やっと逢えた(笑) sumeragi37さん with (ドライバーのw)はぐりん@Z34さん


ツーリングの写真が無ぇ~~~(爆)

Z文字!  くっ・・・全部が撮れない・・・


Z文字!! こっちはどうだ・・・ うぬぬ・・・


Z文字!!! かくなるうえは・・・  遠っ!しかもZじゃね~w(爆)


発見!HKS SuperSoundMaster が並んでましたw!
ひろにー。さん!Go-HZ34さん!Ste’z号!


楽しい時間を過ごさせていただき、スタッフの方々に本当にお世話になりました!
帰路の山陽道では四国組の方々と、、また宝塚まではフジムラ社長の
き~ちゃんとランデブーさせてもらいましたし、帰宅してからも
たくさんのZ乗りの方々と新しくお友達登録もさせていただきました!
またイベントの際はぜひ参加させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました!


追記:
何て発音すればいいんだー!とのお声に応えw
HN  シンプルに変更しました!
STEZTATE → 改め →  Ste’z    zは発音せずに 「 ステ 」 でお願いしますw!
Posted at 2013/05/25 05:08:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

GW後半!

世間並みのGW休暇をいただきましたので、まぁ それなりに過ごしてきましたw

初日:社用(愛)車へHIDヘッドライトのインストール(爆)

朝一はゴルフの練習をして、諸々の買い物とZの洗車を済ませてから
GW前半に入手しておいた H4 HID コンバージョンキットのインストールに着手w 
クルマがクルマなので、ポイントだけ押さえてサクサクと
若干雑な作業ながら20分程で完了。特にレポートも必要ないでしょうww

二日目:予定の三重~名古屋界隈へ徘徊(笑)

まずはセントレア方面からの美しい朝日を浴びてパシャw!
う~ん!やっぱZは画になりますね~!

ついでに特に意味無く絞って、夕陽浴びてんのかバージョン(笑)


しかし少し出るのが遅れたために、四日市渋滞に巻き込まれ、
この日は我慢強さも無く、さっさと鈴鹿ICで離脱ww
降りたついでに、コーヒーとフレンチトーストが
とても美味しいという情報によって某有名カフェに。

しかし、ここ実は目的の店舗ではなく(地元の方は判るんでしょうねw)
同じ名前(冠)を持つ、関連するお店?だったという・・・ orz


まぁ、でもせっかく来たんだし姉妹?関連店なら期待できるだろうと、
食事をすることにしたんですが、これが・・・スタッフのひとりの女の子の接客と、
責任者っぽい女性も同調したのか、全然イケてない対応をされてしまい、
見て見ぬ振りというか忙しいから面倒くさかったんでしょう(笑)
その子にだらだらと作業をされて、冷めたパスタとパンを提供され、
非常に不味い食事となりました。一人だけ愛想のいい女の子がいたんですが、
忙しそうでしたし、他の男性スタッフも言わずもがな・・・です。
しかしコーヒーもどうってことなかったぞ?やっぱ別の店なのかな・・・?
ま、今度は間違えないように桑名のフェラーリレッドカラーの壁をもつ
お店のほうに行きますww!

気を取り直して目つきの怪しいジェットくんちにww

初めて行ったのですが、ショッピングモール感満載で
なかなかの賑わいなんですね~うろうろとそこそこの時間を過ごして、
次に近くの「めんたいパーク」に移動するも、試食コーナーに並ぶ人々に圧倒され
そそくさと退散www その日は帰路につきました。


三日目:この日も朝から名古屋方面へ光速移動ww

朝一から出て、実は名古屋市科学館に行ったんですが、
9時過ぎに着くも、スタッフさんに「既に1900人並ばれています・・・当日券はもう無理かと」・・・orz
さすがGW 甘かった(><)! 5時から並んでる人いるってホントかよ~

とっとと諦めて、とりあえず(はぐりんさんから聞いていた)・・・
「おかげ庵」でも行きますか~ということになり、

オトナ味の抹茶シロノワール(融けてるぞ、おいっ!)を味わった後、
名古屋港方面に移動し・・・

まいわしのトルネード!(微妙w)


鮮やかなコーラルリーフ!(綺麗w)


挑戦的なペンギンに「ナニミテンダコノヤロー!」(怖)といわれつ


かしこ過ぎるイルカ!(スゲーw)


など、を 某所で現認して帰路につきました~ww

ほとんど渋滞らしい渋滞にも巻き込まれず、移動できたのが良かったかな(笑)

しかしそれにしても、飛び石と、飛び込み虫に悩まされる季節です (´Д`;)マタ洗車ダヨ~
Posted at 2013/05/07 17:57:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月03日 イイね!

リアワイパー撤去

初めて洗車機に入れたときにアームを曲げられて以来、
テープ固定すら心配で、洗車の度にナットから取り外していた
リアワイパーを、洗車にきたついでに完全撤去しました。

で、その穴を塞ぐものなのですが、
FREEWAYさんとかのパーツとして存在するのも知ってはいたのですが
裏に防水の為のシールをして、上から貼り付ける構造みたいで(未確認w)
洗車機のブラシの種類によっては削ぎとられるんじゃね?的な
勝手な思い込みによってボディを挟み込んで締めこむ構造が理想と判断。

・・・とは言っても、探しても専用のものは
ありそうな気配が無かったので流用パーツを探すことに。

検索対象は・・・仕事柄 INAX(LIXIL) です(爆)



これ、実は衛生機器(陶器ボウル等)の不要な穴を塞ぐためのパーツ。
詳しく言えばポップアップ排水の操作レバーの
貫通する穴を塞ぐときに使うパーツです(笑)
いつものように「目視」でサイズを確認して手配です(賭)ww

素材はアルミダイキャストで表面はメッキ処理。
真ん中にシャフトがあり三角パッキンを
ナットで締めこんで陶器やカウンターを挟み込むようになってます。
もともと水周りで使われるものなので当然防水構造w。

ワイパーの根元のゴムブーツを上下逆に挿入して
根元をボディ鋼板を挟むUパッキンとして使い、
ブーツの「山」の部分でボディ鋼板との厚みの差分を補い
裏から三角パッキン+ナットで締め込み装着しました。

塗装しようかと思ったのですが、このままでもありかなとw
今度何か白いシールでも貼ろうかな・・・。
ロゴ付きならやっぱり・・・INAX?(笑)

すっきり具合はこちら(笑)↓
Posted at 2013/05/03 19:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

純正35w HIDヘッドライト → 55w化

55Wへのコンバージョン。
実は作業はショップさんに出そうと考えていたけど、
配線の取り回しを色々考えたり、
どういう風にやってくれるのだろうと
自分でいろいろ考えているうちに、
たっぷり時間のある連休に突入。
そうなるとやっぱり・・・


 DIY www

少し風はあったものの、朝からいい天気に恵まれ
会社の駐車場で着手。右側でじっくり
レイアウトを決めてセッティングして仕上げ左へもコピー。
作業を記録しようとも思ったけど
ついつい集中したため・・・


 完成www (爆)

6000ケルビンのままですが、かなり明るくなりました。
ダウンサスのときに軽く調整しただけだったから
一応、近々光軸リセット頼もうと思います。


補助灯が取り付け難い純正バンパーのZ34には
おススメなメニューですねコレ

レヴューはこちら↓(手抜きw)

Posted at 2013/04/27 21:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

想像力の低下?いや欠落? それ以上か

東海道線が脱線 車と衝突、乗客1人けが/茅ケ崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000016-kana-l14

何故こんなことが起きるんだろう・・・

クルマの運転技術や交通法規遵守うんぬん以前の

社会人として根本的なものが欠落しているとしか思えない

このドライバーの少年には、どれほどの請求がくるんだろう?

命が助かっていても地獄が始まるのではないのだろうか?

自業自得とはいえ、恐ろしい・・・


Posted at 2013/04/08 06:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひさびさマキノ」
何シテル?   02/22 14:47
ドライバーの方々の運転や行動に、 昔はこんなことは無かったのに・・・ と思う出来事が多くなりました。 果たして自分自身もどうなんだか・・。 クルマの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロアアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 13:15:19
トヨタ(純正) COVER,FLOOR UNDER,NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 10:02:27
コルサ フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:06:00

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
自分がHVに乗る日が来るとは思ってもみなかった。 乗るからにはそれなりの愛情をかけたいと ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
始まり
日産 デイズ 日産 デイズ
CVTが良くない。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
憧れだったZに10年乗りました (。・・)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation