• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ste’zのブログ一覧

2017年05月26日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:ツーリング

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:死界が多いクーペなのでセンター設置すると
そこからの視野だけが唯一全方位良いと思われる。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/26 22:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月28日 イイね!

またもや不点灯(´ー`)

今回右目の不点灯。
昼から原因究明のため
ヘッドライトASSY裏にセットしてある
バラストなんかに辿り着くため
いつもながらここまでバラすの
毎回ホント面倒くさい~(´Д`)



結果、粉々のバーナーと
黒く変色したコネクター端子を発見
ハウジング内のガラス片清掃と
55Wバラスト交換、コネクター取替、
防水対策して完了♪ほっ(´ー`)

でも何か忘れてるような気が…
Posted at 2017/01/28 18:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月16日 イイね!

冬ドライブ

なかなか濃い週末ドライブだったため
記録の意味も含めアップします^^


横浜で仕事を終え、週末から予定していた当日中の東海入りのため、
荷物を積みタイヤをチェックしていたところ、把握していた以上の偏磨耗を発見。
急遽いつもお願いしているタイヤ屋さんに連絡をし、
既に購入していた新品タイヤ(もちろんノーマルタイヤ)を持込んで交換。
開いてて良かった買ってて良かった(^_^.)
帰ってきてからアライメント調整に出す予定です。


小牧にある温泉施設を仮宿にするために横浜~名古屋へ移動です。
新東名をひた走り、伊勢湾岸から名古屋高速~小牧へ

雪は予測していたものの翌朝の状況も、まぁまぁ想定内でした。


朝一番に三重県に移動。土曜日のタスクを全て終え宿泊場所へ到着。
夜になって天候の変化が大きくなり、窓の外は吹雪いてくるようになり、
情報収集が欠かせない状況になりましたが、まあとりあえず就寝。

翌朝目覚めると・・・


こ・・・これは世間で言う
「そこそこヤバイ」状況では・・・^^;?


そしてチェックアウト。
フロントの人、雪のこと何にも言わなかったなぁ・・・

まぁ この程度ならノーマルタイヤでも低速移動は可能ですので
とりあえず幹線道路まで出ようと移動・・・
この時はそれほど危機感もなく、アクセルオンでのスライド具合など確かめながら
スロットルコントローラーをいじってモード探し・・・^^;


日曜午前中に横浜に帰りたかったのですが、
この状況ではそうもいかず、とにかく情報収集すると・・・

どこも混んでいる様子で
北上に時間が掛かるのを覚悟したところです


高速の渋滞状況から、まずは一般道を選択し、北を目指すことに・・・
しかしかなり目まぐるしく天候が変化する状況となり、降雪もひどくなり
気温も上がらないためコンビニで一時停止。まだまだ雪は積りそうな感じです。


ノーマルタイヤでの限界と、一般道の除雪の環境を考えると
この河芸町までで北上を断念して、一旦津市まで撤退する判断をしました

津市で再び時間をかけて情報収集・・・


伊勢湾岸の通行止めを確認し、とりあえず優先除雪されているであろうと判断。
とりあえず北周りで何とか豊田ジャンクションまでの道を探そうと
雨雲レーダーも見ながら津ICより高速道路へ


このままならイケるはず・・・


亀山合流
このあたりから徐々にかなり厳しい環境に・・・(^_^.)


ちょ・・・ いや あのね・・・


ひー・・・限界なう!と判断し、御在所SAへピットイン!

もはやこの時点ではここを走ってはいけない部類のクルマに
なりながらも何とか駐車スペースへスタック停めww


雪上でも後進をかけるとわりと出られますので
動ける準備だけして再び情報収集・・・


ここから2時間程度、雨雲レーダー・天候変化と交通渋滞情報を交互にみていましたが、
北から迫り来る大きな雪雲が表示されたため、これ以上は
天候悪化するのみ、滞在は危険と判断。
一瞬の晴れ間にJHのパトロールカーの方へ直接ヒアリングして、
とりあえず飛島までの本線上の積雪が無いとの情報を得て
「今しかない!」と、御在所を出ることに・・・

車間距離を空けて欲しいからハザードを焚いているのに
真後ろに迫り来るチェーン履きのバスから
必死で逃げながら何とか本線まで滑りまくる愛車を運びます

すると・・・


キタコレ!
右の空に先ほどまで吹雪をもたらしていた雪雲の端が見えます



しばらく走って飛島で一旦降ろされ、一般道を豊田?豊丘?方面を目指し
通行止め区間を越えて、再び伊勢湾岸道へライドオン!\(^o^)/

背後の天候悪化を感じながら東へ


ほっとしながら刈谷でお土産とコーヒーw
この距離でこんなに別世界とは…


新東名~



駿河湾沼津 いい夕焼けでした 
トラックのCMかっ(゚∀゚)


いつもの大和~町田渋滞をサラッと抜けて横浜着!
そのまま足回りの雪塊とともに凍結防止剤落としにコイン洗車に

紆余曲折の長い一日が終りました(^^)


ツイッターやFBを見ると、どうやらあの後からまた御在所近郊は
再びかなりの雪に見舞われたようで、あのまま少しでも滞在していたら
今日も足止めを食らっていたようです。

自分的には昔から雪道走行はそこそこ経験はしていましたが、
運転や走り方をどんなに頑張っても、所詮素人にはタイヤの能力以上の走行はできません
今回は新しいタイヤでのグリップに助けられ辛うじて難を逃れただけのことで
判断的には上手く立ち回れたものの自分なりにこの綱渡りはちょっと反省しています。
冬用のタイヤセットも用意するべきか・・・

雪に立ち往生するクルマ達の多くはこのパターンで、
もう少しいけるんちゃう?まあ行けるとこまで行こう。大丈夫大丈夫!という
考えの果てだと思いますので、経験の少ない方々は
くれぐれも準備万端を心がけて冬場の運転に備えてくださいませ^^

Posted at 2017/01/16 23:44:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます。

随分更新していませんでした

残暑“Z”お見舞い申し上げます(´▽`;)

お盆帰省に間に合うように
セントラル20さんにお願いしていた
クーリング対策(オイルクーラー装備)が終わり
しばらくぶりに愛車が戻ってきました。



ん?何だかアイドリングが高くなってる。

まあ持って帰ってきただけなので
またチェックするとして
猛暑厳しき折、一番目的の冷却効果に
期待したいと思います。

冷却効果で劣化を少し防ぐことになり、
オイル量も何割か増えているのなら
オイルへの負担はかなり改善するはず。
ってことは…
オイル交換のサイクルも少し延ばしても
いいのでしょうかね (゚∀゚)?
Posted at 2016/08/09 07:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

バラストをバラ… ry (´д`)!

前回のHIDバルブ交換から
間もなく左側ユニットの不点灯が発生

症状からバラストが原因だと思い
新しい55Wバラストを用意して
バラしていきます

ご存知のようにZのヘッドライトユニットは
こんなにしないと到達出来ません
ジャッキアップが面倒だったので
オーバーハングの長いZ嬢は
事務所の階段を利用します(笑)





ノーマル35wバラストがあった場所は
そのまま蓋として再利用していますので
取り外して作業スペースとなります
実際の配線ルートは上部の
切れ込み入りのグロメット。
外部バラストからケース内部へ
配線を導くだけで苦労した数年前のことを
思い出しながら作業し、新しいバラストと交換
仮配線をして点灯テストすると

点かない (゚Д゚)!?
へ?バラストじゃないの?
再び外してチェック



画像は有りませんが
軽く引くと切れると判明、単純接触不良
HIDコネクターの中までばらして判りました
まさかのバルブ直近ハーネスの
コネクターの中の接触不良でした(´д`)



前のバラストは問題無かったことが判明しましたが
折角なので新しいバラストで組みます
点灯テストをして完成です。
明るい内に組み直せて良かったです(´▽`)






Posted at 2016/03/26 22:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひさびさマキノ」
何シテル?   02/22 14:47
ドライバーの方々の運転や行動に、 昔はこんなことは無かったのに・・・ と思う出来事が多くなりました。 果たして自分自身もどうなんだか・・。 クルマの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロアアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 13:15:19
トヨタ(純正) COVER,FLOOR UNDER,NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 10:02:27
コルサ フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:06:00

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
自分がHVに乗る日が来るとは思ってもみなかった。 乗るからにはそれなりの愛情をかけたいと ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
始まり
日産 デイズ 日産 デイズ
CVTが良くない。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
憧れだったZに10年乗りました (。・・)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation