• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ste’zのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

<高速道路>最高速度120キロへ 警察庁引き上げ方針(毎日新聞) - Yahoo!ニュースhttp://srd.yahoo.jp/new/hl?a=20160324-00000020-mai-so



大切なのは実情に沿った運転マナーの啓発。

恐らくこの速度域の設定が出来るのは
限られた三車線の区間。
でも問題なのは速度差を考えずに
躊躇なく中央車線に出てきたり、
そのまま走り続けるリミッター付きの大型車両や、
後方確認や予知予測が出来ないドライバーの行動。

制限速度を守らずに走っている車も
はるかに遅いスピードで走っている車も
出したくても出ない車も
ドキドキしながらロードデビューした車も
のんびりマイペースドライブも
総てひっくるめてのモータリゼーション。

こっちが悪いあっちが悪い
法令を守っている方が正義だとか言っても
全然始まらない。同じ道路上を走っている
車を運転するもの同士である程度の
ルールやマナーを育てて事故やトラブルを
回避していくしかないと思う。
人のせいにするのではなく、
危険からなるべく遠ざかる動きを
自ら行う責任があると思う。

基本的にどんな道路であっても
左端を走り、前走に追い付いたら
右側車線を使って追い越し、速やかに戻る
状況をみて流れがあるならそのまま
走ってもいいが、戻れるなら積極的に戻る
三車線あっても真ん中の車線は無意味に走り続けないほうがいい。大型車両が戻りたくても戻れない 下部画像参照⬇




インターチェンジでは真ん中の車線に待避して
合流するクルマに配慮してあげて
過ごせばまた左端に戻るなど

周りをよく見て
想像力を働かせれば
回避できる危険
作らなくていい渋滞・停滞は
たくさんある



※画像は本文に関係がありまくります。
Posted at 2016/03/24 18:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

プチアップデートとか

少し前にSAHさんにパーツをお願いしようと思ったら
関東に出展するイベントがあるとの情報があり
それまで少し待って、ということにしていたのですが、
それがいよいよ当日となりまして…

SA千葉長沼店で開かれた
第10回フェアレディZイベントに行ってきました



昨日よりましになった天気でしたが
外の催事テントはさすがに冷え込んで大変そうでした






オープンと同時に作業をお願いしていたので
一番乗りで早速ピットへ・・・ついでにオイル交換も依頼w






そしてまもなくこんなピット風景に・・・さすがZイベントですww






そして今回お願いしたプチアップデートはコチラ





SAH × CUSCO コラボ 高剛性 Bodyリフレッシュバーset


少しくたびれてきた嬢のボディに
ちょっと矯正下着・・・いや
強化パーツを取付け若返りを図りましたw

これいいですねぇ、走り出してすぐに違いが判ります。
アドオンの補強系ですのでガチガチではないですけど
高速域でも十分いい感じで剛性感がアップします。
そしてなにせコスパがいい^^もっと早く導入すれば良かったです。





そして横浜に戻ってから某ファクトリーさんへ訪問
先日からのリアブレーキの不安除去と・・・
ここでもプチアップデートをお願いして預けてきました。




ここのピットは・・・見事にGT-Rしかいませんでしたwww
嬢は隅っこで小さくなってるように見えます^^;

イベントで刺激を受けて、ここでも物欲との戦いでしたが
帰り間際にまた別の見積依頼をしてきたのは内緒です(爆)







Posted at 2016/03/13 15:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

微妙な天気、微妙な車調・・・

今日の天気と同じでどうもしっくりこない・・・
HIDはどうやらバラストも不調と判明したので再び手配。
少し前から懸念のリアブレーキに違和感と異音再発。
来週ボディ強化が終ったら、預けてちゃんと診てもらお・・・


Posted at 2016/03/06 22:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

天気がいいので HIDバルブ交換

FCLの55W HIDコンバージョンキット D2S 6000K を
初めてインストールしたのが2013年の4月。

付属バルブが不調になったため、
最初のバルブ交換は2014年の5月で約1年の寿命。
今回の2回目が2016年の今日なので少し延びて約1年と9ヶ月。
しかしハイワッテージとはいえ、やはり2年以上ははもって欲しいですね。

交換にはインナーフェンダーをめくり、バルブにアクセスする方法がありますが
今回は配線チェックも兼ねて、ハウジング本体ごと外してデスク上で交換しました。



最近になって左側だけ時々不点灯を繰り返すようになったため交換。
外したバルブの様子を見ると球の内部がくすんで濁ってました。



振動を極力抑えるために、押さえのバネ形状を少し加工してセッティング。
配線も問題なくもとに戻して終了です。

それにしてもいい天気。 
このままついでに飛び石のタッチアップでもしようかな ヾ(´ー`)

Posted at 2016/02/28 13:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

Ste'zリアハッチ強化スプリング2

『なんだってー!買うと¥7350-!?リアハッチリフトスプリング』から三年。
https://minkara.carview.co.jp/userid/164636/blog/29200220/ 

寒い季節ということもあって、
ついにロックが引っかかるようになってきたので
取り外して分解してみると…

樹脂ブーツも内部に入れたゴムパッキンも変形。
よくぞ三年も熱と繰り返される圧縮に耐えてくれました(´▽`)

同じものを作っても良かったのですが
特に材料も準備してなかったので
引っ越しの時に余っていた
フローリング保護用フェルトパッド を用意。
割と硬めのフェルトです by ダイソーw

まずは変形した樹脂ブーツを元に戻します。
薄いのに結構硬いので…

煮るかww

あとは3枚づつペタペタグリグリして…

出来上がり♪

テストして完了。動作はとても良好です。
耐久性報告はまたそのうちやります(*・ω・)ノ









Posted at 2016/02/19 22:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひさびさマキノ」
何シテル?   02/22 14:47
ドライバーの方々の運転や行動に、 昔はこんなことは無かったのに・・・ と思う出来事が多くなりました。 果たして自分自身もどうなんだか・・。 クルマの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロアアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 13:15:19
トヨタ(純正) COVER,FLOOR UNDER,NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 10:02:27
コルサ フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:06:00

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
自分がHVに乗る日が来るとは思ってもみなかった。 乗るからにはそれなりの愛情をかけたいと ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
始まり
日産 デイズ 日産 デイズ
CVTが良くない。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
憧れだったZに10年乗りました (。・・)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation