• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の虎ちゃん@ワルノリ軍団のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

ドライブとは名ばかりの…

ドライブとは名ばかりの…はい、今日は夫婦でドライブに行ってきました。
昨日の夕方までは迷ってました。

大浦に行こうか?
いや、宮崎の青島にリベンジか?
いやいや、やっぱ人吉でしょ?ってな感じで。

でね、行先を決めたのは早めに布団に入ってゴロゴロしながらテレビを見てたとき。
猛烈に腹が減ってきた。
そう、昨夜は夕方から飲み始めたけど、何も食べてなかったからかな?

で、そういう状態になると魚なんて言ってられんじゃん(笑)

「餃子や!餃子!」と高らかに宣言してから眠りについた。
だけど、夜中に目が覚めて悲しいぐらいに寝不足というか…

まぁええわ、そんなこと。
つまりは閑話休題ってこと。

で、開店の時間に合わせて人吉に到着。
ますは餃子。


ニラが大量に入った茶びんの餃子。
ま、これまでも何度か写真も紹介してるので今さらなんですけどね。

お次は焼きそば。


ただ、焼きそばなのか焼きちゃんぽんなのかハッキリしない(汗)
「焼きそば」って注文したら奥さんが「パリパリのやつ?あんかけの?」って聞くから「いえ、柔らかいの」って答えたらこれだった。
ギャハハハ

ま、美味かったからええがな。

ただ、本当は冷やし中華が食べたかったんだけど、最初に聞いたらもうやってないって(涙)
そうか、前回は9月1日に行ったから、まだ「夏」だったわけなんだよね。
ってことでちょっと残念でした。

だけど茶びん食堂でハズレは無いよなぁ。
なんでも美味いよなぁ。

また行こう。
って言わんでもどうせ行くし。
Posted at 2011/10/10 16:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁とドライブ | 日記
2011年10月10日 イイね!

秋太郎を食い尽くす

秋太郎を食い尽くす秋太郎の時期になりました。
そう、バショウカジキのことです。

ちょっとスジばってはいますが、これも鹿児島の季節を感じさせる食材です。

さて、妻が先日タカエビ
を買った江口蓬莱館でも店頭に数多く並んでいたのを母君に買っていただいたんだとか。

しかも大きなサクで(汗)

ってことで包丁を研ぎなおして刺身にしてみました。
あんまりスジばった部位じゃなかったようで、非常に食べやすく、また美味しかった。

で、刺身だけそんなに大量に食えないので…


秋太郎の「カジキカツ」ってわけですね。

これが美味かった。絶品だった。
実際、とんかつにも決して劣らない味と食感。

気に入った。
てか、秋太郎のカツがこんなに美味いとはビックリ!

Posted at 2011/10/10 08:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年10月08日 イイね!

今日の朝食でした

今日の朝食でしたまだまだ昼は暖かい鹿児島。
ま、朝晩はさすがに冷えますけどね。

ってことで、今日の朝食は冷やし中華でした(*^□^*)

いやぁ、美味いね。
Posted at 2011/10/08 11:05:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のできごと | モブログ
2011年10月06日 イイね!

これぞ愛?

これぞ愛?こんばんわ~♪

今日、妻の母上がみえられたようで、一緒に海沿いの物産館に食事に行ったんだと。
で、そこは漁協が経営に携わっているだけに、海産物も店頭に数多く並んでいるわけ。

特に地だこなんてむちゃくちゃ安いから、僕は寄った際には必ず買っている。

閑話休題。

でね、今日はタカエビを買ってきてくれたんだよね。
「タカエビ、好きじゃん」って…
タカエビって美味いんだよね。

特に唐揚げが最高。

久しぶりに夜に食べました。

































というか、ありがと~う♪
Posted at 2011/10/06 20:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛しき嫁の話 | 日記
2011年10月05日 イイね!

早く上がるのだ

早く上がるのだおはようございます。
ここ数日、あっという間に秋の気配の鹿児島でございます。

さてさて、この時期のウチの行事はというと、子供たちの運動会ってのはすでに過去の産物的なものになっておりまして、やはり稲刈り&脱穀というのがあります。

でね、今月は大事なオフ会という名を騙った「BBQ」もあるんですねぇ。
BBQは23日。これは変更できない。
みんなこの日を目標に仕事して、そして休みを調整しているわけだからね。

で、稲刈り&脱穀なんだけど、通常は稲刈りしてかけ干し(2週間)からの脱穀ってのがウチのパターン。
稲刈りは今度の日曜日(9日)に行う予定。
ま、これは雨が降ってもできないことはない。
ただ、今週になって降っている雨が早く上がってきれないと、せっかく水を抜いて乾かしている田んぼがぬかって刈りにくいんだよね(汗)

で、その後は順調にからっ風が吹いて乾燥が進んだら、22日に脱穀するって算段。
その日は嫁が仕事なので、今からおチビさんに「手伝いしてくれよ」と頼んだのでありました。

とにかく、お天気次第なので、ずっと天気が続くこと、みんなも願ってね~ん♪
Posted at 2011/10/05 08:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のできごと | 日記

プロフィール

「Z4を手放しました。
この車で色んなところに行きました。
夫婦でたくさん思い出を作れました。
感謝感謝。

これからは違う車で記憶に残る旅をすることになります。

本当に良い車でした。」
何シテル?   10/07 13:02
三人の息子たちの子育ても終わり、妻と二人で二度目の青春を謳歌しています。 もうね、この歳になると他人に気を配ってる余裕なんてないわけですよ。 なので、我が道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TAMA’s WEB SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:23:58
 
CLUB ODYSSEY KYUSHU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:21:20
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
欲しい欲しいと口にはしていたけれど無理だと心のどこかで諦めていたZ4(E89)。 「欲し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
このオデの画像は初期のものですが、忘れないように残しておくつもりです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation