• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の虎ちゃん@ワルノリ軍団のブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

予約(これ、重要)

予約(これ、重要)昨日は枕崎まで仕事に行ってまして、で、重要な仕入れルートにコネクションを持つ元上司と会った。

挨拶もそこそこに仕事にとりかかったが、ふと思い出した。

秋のオフ会。
バーベキューオフ。

仕事の手を止め、「秋にセセリ2、要るんです」と伝えた。

元上司は「僕も最近とってないけど、なんとかできると思うよ」と心強い返事(笑)

僕:「5キロ、確保してくださいね」
元上司:「わかった。少し早めでもいいか?」
僕:「10月ですから」
元上司:「わかった」

ってことで、野郎ども!
秋はセセリ2があるぞ~!

ナハハハ
Posted at 2011/08/13 17:03:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2011年08月13日 イイね!

お盆ですが…

ウチの実家のある地域は田舎からか、お盆は肉類は食べない。
正確には13日の夜はダメらしい。

ただ、僕はその地域に住んでるわけじゃない。




さっき、肉屋に行ってきました。

わははは
Posted at 2011/08/13 16:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のできごと | モブログ
2011年08月10日 イイね!

目標のない生活なんて…

目標のない生活なんて…今年に入って佐野元春のコンサートに3回行った。
1月9日福岡市民会館
3月6日大阪城ホール
6月19日東京国際フォーラムホール

何かを目標に頑張ってきた。
ただ、今年は目標が多すぎたせいで、コンサートが終わると燃え尽き症候群というか、心が空虚になってしまう自分に気づいた。

ってことで、7月31日はヤフードームで野球観戦して、翌日は門司港に行ったりして楽しんできた。
(写真は門司港にある九州鉄道記念館で撮影した思い出多き581系)
そうそう、このときの画像も結構あるのでフォトギャラにアップするってブログに書いたんだった(汗)

閑話休題

でね、こういうイベントが終了すると、先にも述べたとおり空虚なわけ。
ナハハ

どうしよ。
つまんねぇの。

当分、何もないよ。
行けそうなライブとかもないよ。

目標、ないよ。

だからと言って、ボーっとしてるわけにもいかないし、仕事もあるので普通に生活はしているんだけど。
なぁ~んか、つまんないんだよな。
Posted at 2011/08/10 08:08:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年08月09日 イイね!

冷やしラーメンに挑戦

冷やしラーメンに挑戦
ラーメン屋の冷やし中華
で失敗してゲンナリしたとき、実はウチの妻が「冷やしラーメン」なるものを食べたのである。

というか、以前からメニューに「冷やし中華」と「冷やしラーメン」が上下に並んでいて、しかも値段は同じ600円。
これも気になっていて、それを妻に話をしていたところ、「店の人にどんなラーメンか聞いてから判断する?」ってことになっていた。

Wikipediaによると、『冷やしラーメンはその名の通り冷たいラーメンであり、スープも麺も冷たくスープに氷を浮かべることもある、主として夏に食べるラーメンである。夏場のラーメンの需要の落ち込み対策として通常のラーメンとほぼ同じ構成でありながら冷たい麺やスープなどを入れても油分が固まらない様に工夫したもの。冷やし中華から考えられたものでも冷やしラーメンと称するものもある』と書かれてある。

ただ、人吉のちゃびん食堂の冷やしラーメンは間違いなく冷やし中華であって、上記の冷やしラーメンではない。
つまり、ちゃびん食堂の冷やしラーメンは一般的に言う冷やしラーメンではなく、お店のご主人が冷やし中華を冷やしラーメンと呼んでいるだけなんだろうと思う。ま、いいや。

でね、僕が特大冷やし中華を頼むときに妻が老舗ラーメン店の店員さんに「冷やしラーメンって、どんなのですか?」って聞いた。
若い女性の店員さん(バイトかな?)は「鶏だしラーメン、わかりますか?」と前置きしてたあと、「基本的に同じですが、若干、具が違うというか、さっぱりとした冷たいラーメンです」って説明してくれた。

妻は僕に「見てみたいでしょ?」と問いかけながら店員さんに、その冷やしラーメンなるものを注文した。
写真がそれ。

具はチャーシュー、メンマ、オクラ。
スープは冷たい。もちろんか(汗)

サッパリしている。普通の鶏だししょうゆラーメンよりもあっさりしている。
あんなに油は浮いていない。
僕も少しだけもらって食べてみた。

悪くない。

いや、冷やし中華よりも、よっぽど良い。
ただ…





物足りない…

ボリュームも物足りないんだけど、なんというか、やはり肉系の味があまり感じられないというか。
ま、そういうラーメンなんだから、それは僕たち夫婦の考え方、感じ方のほうがおかしいのかもしれないけれど、ウチではこの冷やしラーメンも「ナシ」ですな。

やっぱ、ラーメン屋さんでは普通のラーメンが一番ってことでしょうな。
44歳最後の夏なのに、まだまだ勉強が続いておりますぞ。
Posted at 2011/08/09 12:46:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメンバカ | 日記
2011年08月08日 イイね!

ラーメン屋は×で中華料理屋が○なのかもね

ラーメン屋は×で中華料理屋が○なのかもね昨日は朝6時すぎから妻と一緒に実家の田んぼの草払い。
帰宅したのは午前8時半。

妻の「お腹すいたぁ」のひと言に、「今日さ、ラーメン屋に行かない?」と聞いてみた。
「普通はラーメン食べに行かない?って聞くよね」と鋭い突っ込み(汗)

「実は冷やし中華が食べたい」と言うと

昨日の一杯
じゃ物足りなかったんでしょ?」と…

図星ですな。

土曜日は久しぶりに冷やし中華を食べ、しかも美味かったからまた食いたくなっていたわけ。
しかも欲を出して違う店。しかも普通のラーメン屋で。

ということでちょくちょく行く老舗ラーメン屋の11時開店に合わせて突撃~!
ここは普通のラーメンと鶏だししょうゆラーメンが美味い。
ただ、ちょいと前から店内に「冷やし中華はじめました」と書かれた写真つきのポスターが貼られていた。
そのついさいきん、その写真を見ながら鶏だししょうゆラーメンを食べていた僕は妻に「この冷やし中華って、見た目からして微妙やぞ」なんて言っていた。
なのにこの店の冷やし中華を食べることにしたのには理由がある。

今まで僕ば冷やし中華なるものは中華料理屋で食っていた。
ラーメン屋にもメニューにのっている店もあるし、夏場になればこの店のように「冷やし中華はじめました」って貼り紙のある店も多々あった。
だけど、どうしても冷やし中華は中華料理屋で食べると決めていたんだ。
特にお気に入りは熊本県人吉市にあるちゃびん食堂の冷やしラーメン
ちゃびん食堂の冷やしラーメン posted by (C)砂漠の虎ちゃん


人吉はちょっと遠いので諦め、今回、鹿児島市内ラーメン屋で初チャレンジ。

結果?



惨敗…

というか微妙…

いや、ここのラーメンは美味いです。
僕たち夫婦はわりと好きなんです。
ファンも多い。

ただ、この冷やし中華、微妙…

やっぱ、冷やし中華は中華料理屋で食べるものだという自分の感覚に間違いはなかったのかな。
いや、違うラーメン屋さんで冷やし中華にチャレンジしてからのほうがいいよね。

とは言うものの、チャレンジする気が起こるか自信がないというか…

やっぱ、冷やし中華は中華料理屋で食べる!って決めた。ワハハ
Posted at 2011/08/08 08:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「Z4を手放しました。
この車で色んなところに行きました。
夫婦でたくさん思い出を作れました。
感謝感謝。

これからは違う車で記憶に残る旅をすることになります。

本当に良い車でした。」
何シテル?   10/07 13:02
三人の息子たちの子育ても終わり、妻と二人で二度目の青春を謳歌しています。 もうね、この歳になると他人に気を配ってる余裕なんてないわけですよ。 なので、我が道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TAMA’s WEB SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:23:58
 
CLUB ODYSSEY KYUSHU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:21:20
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
欲しい欲しいと口にはしていたけれど無理だと心のどこかで諦めていたZ4(E89)。 「欲し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
このオデの画像は初期のものですが、忘れないように残しておくつもりです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation