• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の虎ちゃん@ワルノリ軍団のブログ一覧

2006年01月16日 イイね!

雨上がりの夜、怪しい月の光を浴びて・・・

雨上がりの夜、怪しい月の光を浴びて・・・タイトルは大げさなんやけど、要は今から帰宅するってことです。
はい。

午後から雨が降ってきて最悪やなーって思ってたんだけど、ふと外に目をやると・・・
へ?月が出てるし!



しかも怪しい月光!

オデには水滴がついてくすんで見えるけど、まあいいや!

走れば水滴はつーらつーら流れていくしね(笑)

ナハハ気分で帰りましょう!
Posted at 2006/01/16 20:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月16日 イイね!

ナンプラーの話

ナンプラーの話先日、我が家の鍋はナンプラーで味付けするって書いたら、そのナンプラーを誤解されている人もいるようなので・・・

ナンプラーとは?それは魚醤と呼ばれる調味料です。醤の意味は塩蔵品という意味で、原料により、それぞれ、穀醤(醤油、味噌)、草醤(漬け物)、肉醤(塩辛)、と呼ばれています。魚醤は肉醤の一種です。これらはすべて発酵食品で、タンパク質などを発酵によりアミノ酸に変え、うまみを出し、塩を使うことにより、貯蔵を可能としました。
ナンプラーの材料はアンチョビ(片口鰯)。新鮮なアンチョビを同量の塩と混ぜ合わせ、それをタンク(昔はかめ)に入れ、約1年かけて、発酵熟成させます。タイは亜熱帯ですので、かなり高い温度で発酵させる訳です。そのために高い塩分濃度を必要とします。発酵することにより、鰯の肉や骨は分解し、沈殿物と上澄み液に分離します。その上澄み液を濾過したものがナンプラーです。
シーフード系料理の隠し味として使われています。油料理など強い熱で加熱すれば臭みも飛び、旨味だけが生きてきます。

初めての方は、2、3滴加えることからチャレンジしてみては?

私は10年以上前にタイに行ったとき、ハマりました。
つーか、ナンプラーを加えないと食べられないものがかなりあったのです。「あ、これは無理や」というものも、ナンプラーを数滴入れると「お、美味いじゃん」ってな具合(笑)

今回はナハハ無しの一般的なブログでございました。
Posted at 2006/01/16 06:50:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Z4を手放しました。
この車で色んなところに行きました。
夫婦でたくさん思い出を作れました。
感謝感謝。

これからは違う車で記憶に残る旅をすることになります。

本当に良い車でした。」
何シテル?   10/07 13:02
三人の息子たちの子育ても終わり、妻と二人で二度目の青春を謳歌しています。 もうね、この歳になると他人に気を配ってる余裕なんてないわけですよ。 なので、我が道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 23 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

TAMA’s WEB SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:23:58
 
CLUB ODYSSEY KYUSHU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/10 11:21:20
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
欲しい欲しいと口にはしていたけれど無理だと心のどこかで諦めていたZ4(E89)。 「欲し ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
このオデの画像は初期のものですが、忘れないように残しておくつもりです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation