• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月23日

スローペースで正常化

スローペースで正常化 地元にまた豪華客船がきてました。

今回は嫁とタホでドライブ中だったため、ゆっくり撮影w



↓ この写真の客船の前



湾内の遊覧船との差!!

大きさがお分かり頂けたでしょうか。とりあえずパネーです!


あ、本題のほうですが、またタホのブレーキさわりました。



ブレーキローター新品!

本当はパッド交換と同時にすべき作業なんですが、ちょっと訳あって・・・(面倒で後回し&後回しw)

このタホのローター、ハブと一体で、交換はちょっと面倒。

なので日曜に知り合いのお店のご厚意で軒先DIY!

今回の作業、手がグリスだらけで写真が撮れなかったので何もなしw

とりあえずバラして、ベアリングは再使用なのでガンガン掃除して新しいグリスをこれでもかというくらい詰め込み。

スピンドルもガンガン掃除。

で、新しいローターのセンター部分(スピンドルとベアリングの当たる部分)にグリスヌリヌリ、と言うより詰め込み(お店の人のグリス)。

そして組み付け。センターのナットの締め具合でベアリングの当たり調整するので、自分でやってみた後、最終チェックはお店の人(ご厚意)

そして、ついでにフロントだけでもエア抜きしといたら?と言われたのでエア抜き。

僕はブレーキフミフミ、お店の人がキャリパーの方で作業。減ったブレーキフルードはお店のモノ(ご厚意)

そんなこんなで何とか完成!ほぼご厚意でクリアですがw

ホントに感謝です(>_<) お金は払ってませんが感謝の気持ちをアサヒスーパードライで表現しときました。


完成後、下り坂でわざと強めにブレーキ踏んだりしてみましたが、ハンドルもブルブルならず気持ちいい!(実は買った時からローター振れてました(^_^;))

で、今日、ある程度距離走ったしホイールナット増し締めでもするかなっと触ったらアッツ!めっちゃアツい!

うげー・・・引きずってる?・・・キャリパーオーバーホールだなー・・・

その後すぐに「わーぱー」さんにTELし、キャリパーシールキット注文。

買った時から妙にブレーキのタッチが深くて気持ち悪いなと思ってたのでマスターのオーバーホールキットは購入済み、フルードも超汚いので全交換しようと購入済み、リヤのホイールシリンダーは、メキタホの為絞り込みできず現車確認後注文。

ここらで本気出して頑張らないと、やることが溜まってきました(T_T)


あとコレ!



ローター交換時に気付いたんですが、ABSの線切れかかってました(-_-;)

まだ被覆が剥けて配線が見えただけな感じだったので、ビニテ巻いて補修。

やっぱ定期的なチェックって必要ですね。


ブログ一覧 | タホ | 日記
Posted at 2014/07/23 22:20:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2014年7月24日 6:55
凄い船ですね~♪ どこから来たんですか?

わが家のラムバンもABSの線切れかかってました。
いい加減な修理されてたみたいです(笑)
コメントへの返答
2014年7月24日 8:54
イギリスの船みたいです(^^)

詳しくはダイヤモンドプリンセス号でググってみてください( ̄▽ ̄;)

ラムバンもですか!?自分の場合はどーやら、自分がいい加減な修理してしまったようです(T_T)
2014年7月24日 7:58
おはようございます。

作業お疲れさまで・・・ってまたブレーキ周りを作業するということですね。
この炎天下で引きずったまま走るとベアリングオイルが沸騰して水みたいになります(汗
イロイロ溜まってくると先立つものが・・・と涙目になりますが部品がほぼ揃っているならあとひと息ですね。まぁそのひと息も大変ではありますが。

厚意でやってくれるショップ、ありがたいですね!
コメントへの返答
2014年7月24日 9:02
おはよーございます(^^)

引きずると言っても、おそらく戻りが若干渋いくらいの軽症だと勝手に思ってますが(^_^;)

最初から一気にやってしまえばいいんですが、そこは足車、バラしっぱなしには出来ないので少しずつになっちゃいます…

休みの日に汗だくで作業してると、人間が色んな意味で沸騰しちゃいそうですがw

このお店、お金を払うからやってくれとお願いしても、自分でやってみて覚えなさいというスパルタ( ̄▽ ̄;)
でも足りない工具やSSTなんかは貸してくれる優しさ…

まさにアメとムチ(;・ω・)
2014年7月24日 15:50
お久しです(^ ^)
あれっ?またそちらへ行っちゃったんですね?( ^ω^ )
別府でも人気で人だかりがw

やっぱマンションに見える( ;´Д`)
コメントへの返答
2014年7月24日 16:50
何故かまた来てましたw

今京都北部では海フェスタなるものを開催してるので、次はデカイ帆船が来るみたいです(*´∀`)

去年も帆船来てましたが、あれはあれで超カックイイんで楽しみです(^3^)/
2014年7月24日 18:21
ピカピカの新品ローター気持ち良いですね!

うちのも交換時期なんですよね~(T_T)
コメントへの返答
2014年7月24日 18:54
かなり気持ち良いですよー(>_<)

ローターって、e-bayとか見てるとドリルド&スリットローターなんか安くで出てるしちょっと気になってましたが、普段乗りの車なので耐久性重視のノーマルにしときました(^_^;)

今なら工程しっかり覚えてるので交換のお手伝いしますよーw
2014年7月24日 23:36
自分は最近点検おおろそかにしすぎてました。
まぁ車検後点検してもらってたと思うのでってのもありますが(^ω^)

なかなかハブベアリングは自分では触る自信なしですな~

この三枚ドアのタホがず~っと気になってるんですよ。
私のアストロの前オーナーも現在乗ってまして、リアガラスの形が素敵です。
コメントへの返答
2014年7月25日 7:25
自分もかなり疎かですよ(^_^;)
今回もブレーキ分かっていながら約一年放置ですし(;・ω・)

整備、自分はお店の人や詳しい友人なんかがいて教えてくれるので、恵まれた環境なのかもしれません(^^)

三枚タホ、どーやら最近ジワジワ人気が高まってきてるかもですね!
スーパーの駐車場なんかもギリギリピッタリ入るし、かなり使いよいですよ♪
全オーナーなんか、左ハンドルのラパンだーなんて言ってましたしw
2014年7月28日 21:36
こんばんは!

ローター、新品は気分いいですね♪

そうそう、引きずりの件ですが当然キャリパーも怪しいですがホースも点検した方がいいですよ!

フレームからのホースがアッパーアームにステーで止まってますがそのステーがブレーキホースを
錆びて圧迫していまって引きずる車を3台見ました!
三台ともサンダーでステーを切ってタイラップで固定したら直ったんですよ!
ちょっと参考にしてみて下さい。
コメントへの返答
2014年7月28日 22:29
こんばんは(^^)

交換して1週間、まだまだ光り輝いておりますw

ホースのステーが原因!? そんな事考えた事も無かったです( ̄▽ ̄;)

明日にでもチェック出来る事だし早速見てみます!

プロフィール

「@日本道路攻団 プレセディオ CST-01 HIPERかな?

違うかも(笑)」
何シテル?   12/09 14:57
U太郎77です。 マイペースで車イジり、ドライブ、プラモ、ラジドリ、その他色々してます! 旧車、アメ車以外にも、面白そうな車やバイクも大好きです(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー C-10 C-10さん (シボレー C-10)
男のシボレー! ベーシックな350/350(--;) 買ったときはぼちぼちキレイに ...
ホンダ MTX200R MTXちゃん (ホンダ MTX200R)
山遊び用に。 保安部品無しのナンバー無し(^_^;) 友人が山で派手に転んでから、何 ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
街乗りスペシャル☆彡 ジョグのフロント周り入れてローダウン ミシンをブイフ ...
シボレー タホ タホさん (シボレー タホ)
通勤&遠乗り用ファミリーカーとして仕入れました。 何気に人生初のPS,PW,AC,A ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation