• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U太郎77のブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

スローペースで正常化

スローペースで正常化地元にまた豪華客船がきてました。

今回は嫁とタホでドライブ中だったため、ゆっくり撮影w



↓ この写真の客船の前



湾内の遊覧船との差!!

大きさがお分かり頂けたでしょうか。とりあえずパネーです!


あ、本題のほうですが、またタホのブレーキさわりました。



ブレーキローター新品!

本当はパッド交換と同時にすべき作業なんですが、ちょっと訳あって・・・(面倒で後回し&後回しw)

このタホのローター、ハブと一体で、交換はちょっと面倒。

なので日曜に知り合いのお店のご厚意で軒先DIY!

今回の作業、手がグリスだらけで写真が撮れなかったので何もなしw

とりあえずバラして、ベアリングは再使用なのでガンガン掃除して新しいグリスをこれでもかというくらい詰め込み。

スピンドルもガンガン掃除。

で、新しいローターのセンター部分(スピンドルとベアリングの当たる部分)にグリスヌリヌリ、と言うより詰め込み(お店の人のグリス)。

そして組み付け。センターのナットの締め具合でベアリングの当たり調整するので、自分でやってみた後、最終チェックはお店の人(ご厚意)

そして、ついでにフロントだけでもエア抜きしといたら?と言われたのでエア抜き。

僕はブレーキフミフミ、お店の人がキャリパーの方で作業。減ったブレーキフルードはお店のモノ(ご厚意)

そんなこんなで何とか完成!ほぼご厚意でクリアですがw

ホントに感謝です(>_<) お金は払ってませんが感謝の気持ちをアサヒスーパードライで表現しときました。


完成後、下り坂でわざと強めにブレーキ踏んだりしてみましたが、ハンドルもブルブルならず気持ちいい!(実は買った時からローター振れてました(^_^;))

で、今日、ある程度距離走ったしホイールナット増し締めでもするかなっと触ったらアッツ!めっちゃアツい!

うげー・・・引きずってる?・・・キャリパーオーバーホールだなー・・・

その後すぐに「わーぱー」さんにTELし、キャリパーシールキット注文。

買った時から妙にブレーキのタッチが深くて気持ち悪いなと思ってたのでマスターのオーバーホールキットは購入済み、フルードも超汚いので全交換しようと購入済み、リヤのホイールシリンダーは、メキタホの為絞り込みできず現車確認後注文。

ここらで本気出して頑張らないと、やることが溜まってきました(T_T)


あとコレ!



ローター交換時に気付いたんですが、ABSの線切れかかってました(-_-;)

まだ被覆が剥けて配線が見えただけな感じだったので、ビニテ巻いて補修。

やっぱ定期的なチェックって必要ですね。


Posted at 2014/07/23 22:20:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | タホ | 日記
2014年07月15日 イイね!

一歩進んで二歩下がる!?

一歩進んで二歩下がる!?TOP画の通り、フロントがデイトナに戻っちゃいました(T_T)

それについては後で説明するとして、久しぶりに整備っぽいことをしてみました。

前々からヤバイなと思ってて、部品だけは買って準備してあったブレーキパッド交換!

特に難しいことはないのでサクサクっと仕事終わりに。



3/8の六角で外し~の



ビフォーアフターを見比べ~の



SST(謎)でピストン戻し~の

そして組みあがりホイールを取り付け~の・・・

ん?あれ・・・はっ?(-"-)

で、TOP画の話に・・・

パッドが新品になって分厚くなった分、キャリパーが外に押されてホイール内側にHIT!

こんな事ってあるの!? てか、そんなギリギリのクリアランスで付いてたのNEー。

そんなこんなでとりあえずデイトナ付けたんですが、それでも覗いてみると



当たっては無いけどかなりカツカツ、というか紙一重・・・

キャリパーの角グラインダーで削っちゃおーかな・・・大丈夫かな??

15インチ派の皆様は大丈夫でしたか?

うーん、めんどくさいしパッド減るまで17インチ?

まさに一歩進んで二歩下がる(-_-;)


あ、以前何シテルでつぶやいたトノカバーの棒曲がった事件



こちらはちゃんと前進しましたw

レザーの先端を折り返しミシンでダダダーっと。



そこに出来た空間にホームセンターで買ってきたステン巻きパイプをさし





復活!!



この初期型と比べてロールカーテン感が減少した気がするのでOKっしょ♪




Posted at 2014/07/15 21:23:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | タホ | 日記
2014年06月30日 イイね!

イメチェン

イメチェントップ画は、後輩が左ハンの赤いピックアップを買ったので即席暇人トラックマスターズw

白いのも左ハン。ミニトラックの絶妙なサイズ感って妙にアメリカンでかっこいいですねー!
欲しくなりましたw


で、本題ですが、先週の月曜仕事が早く終わり、世間話でもと思い知り合いの車屋さんへ行ってダラダラしてたところ、ふと視界に新品タイヤを組んだホイールセットが積み上げてあるのが飛び込んできました。

アメ車用っぽいなー!どれどれ♪と見てみるとサイズが225/70-15

!!

え!買うか悩んでるサイズやん!

でお店の人に廃タイヤは?と聞くと、

「そこに捨ててあるグッドリッチやでー」

!!

これください(ハアト

てな感じで思わぬところで希望サイズのグッドリッチGETしてきましたw

そして昨日ストリートスターに組み、今日仕事終わりに交換しました♪


いつものビフォー



アフター







なかなかムッチリ♪

フロントもハンドル全開切っても干渉無し!

そして車高も



8センチから11センチにリフトアップ!?

車高が上がってしまったのは残念ですが、これで奥様も楽々街中クルーズ!

いいんでねーの!?

てか、このホイールをもらったのがたしか去年の9月頃w

履くまでにほぼ1年って(-_-;)

理由はめんどくさがりってのが一番ですが、まずはストレートナットの外径とホイールの穴の内径が合わず、ホイール側をドリルでグリグリ拡張・・・



そしてサビ



これをなるべくキレイにサビ取りし、鈑金屋の友人にアルミっぽいシルバーで塗装をお願い。

で、サービス精神旺盛な友人がクリアをタップリふいてくれ、数か所垂らしてフィニッシュw

後日さびしくヤスリでゴシゴシしてみるも、素人の自分は見事に下地のサフまで出してしまう大失態・・・

この辺は、少し離れて目を細めて見ることでカバー。

そして春に嫁の車含めて3台車検連発で猛烈ボンビー・・・

だけどdaa-daaさんにリヤタイヤ、地元の知り合いにフロントタイヤを頂き無事に完成!

ホイールももらい物だし貧乏追い剥ぎ足周り・・・

本当に周りの方に感謝です。

こんな長い道のりを経て、今日シェイクダウン!

自分でホイール加工してるし、ブレとか心配でしたが今のところ大丈夫そうでした(*^_^*)


Posted at 2014/06/30 22:08:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | タホ | 日記
2014年06月22日 イイね!

爽やかなタホ

爽やかなタホトップ画でネタバレしてますが、今日タホのフィルムを剥がしてみました。



なかなかイイねー(>_<)

けっこう剥がした後の糊が残り、シンナーでフキフキ、その後グラスウールでゴシゴシ掃除してたら一時間くらいはかかったかも(-_-;)


ビフォー





アフター





2drタホの一番のポイントであるサイドのデカいガラス、ここがクリアになると大分印象が変わります(^^)


で、クリアにする事によるデメリット、それは中が丸見えになっちゃう!!

ズボラな性格のU太郎は、遊び道具は積みっぱなし、整備待ちの部品、ちょっとした工具だって積みっぱなし・・・

少しくらい掃除しな・・・   いや、隠そう!w


ってことでひっぱり出してきたコレ



会社に捨ててあったロールカーテン♪こんな事もあろうかとキープしてましたw

それを切って



車に合わせて




もともと黄緑みたいな生地だったのを捨て、ネットで買ったグレーのレザーを巻き直し・・・



ってアレッ!?  グレーというよりベージュ!?

やっちまったorz

ネットで買うとこういうトラブルは付き物ですよね(T_T)気にせず続行。



はい!完成!

伸ばした側の留め具はタッピングのフックという手抜きw



まあ本来の目的である「荷物を隠す」ということはクリアしてるのでOK!



外から覗いても





隠れてる♪ 

純正品のクオリティには遠く及ばないけど、廃材使用でコミコミ2000円!自分的には大満足(>_<)

気が向いたらグレーのレザーでやり直す・・・かな?
Posted at 2014/06/22 15:39:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | タホ | 日記
2014年06月10日 イイね!

最近のタホちゃんのご様子

最近のタホちゃんのご様子前回のブログで鈴鹿行ったりしてますが、そのちょっと前の五月の終わり頃、タホさんの車検でした。

車検、地上高は大丈夫とは思いますが、1ナンバーなので一応ハイトのある8プラタイヤに履き替えて、誰にも文句言わせねーよ仕様に。



スルドイ人ならお気づき!?の、C-10車検用タイヤ使い回しw

共通PCDだとこういう時便利♪

で、これに履き替えるために・・・



会社に落ちてた木でせっせとスロープ作り。

ディフレクター付けてから前からジャッキが入らなくなったので、スタッドレスから夏タイヤへ変えるときなんかは一本づつあげてましたがさすがにメンドクサイ(-_-;)



車載しとけるように小さ目で作ったけどバッチリ上げれました(>_<)


で、車検からかえってきたらタイヤ&ホイール試着。



daa-daaさんから頂いた255/70-15&クレーガーストリートスター!

フロント235/60-15ですが、バランスどーでしょう?

写真のサイズでいくか、フロントをサイズアップするか、リヤを255/60にするか、猛烈になやんでおります(^_^;)

といっても、車検連発の金欠なのでタイヤ購入はもう少しだけ先ですが・・・


それと、鈴鹿の帰りエアコン効かなくなったと言ってましたが、今日仕事帰りに知人の務めるガソスタに寄って相談してみたら、ガスクリーニングしてみたら?と勧められ、やってきました。



アメ車はピットが似合うねー(>_<)

で、ガスも結構少なかったようで一本半くらい補充してもらい完全復活!

ガソスタから家までテストをかねてMAXにしてたら寒くて死にそうでしたw

限度を知らないクーラーにヒーター、これぞアメ車のエアコンって感じで大満足♪
頼むから今シーズンはもってくれよー(-"-)


Posted at 2014/06/10 20:25:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | タホ | 日記

プロフィール

「@日本道路攻団 プレセディオ CST-01 HIPERかな?

違うかも(笑)」
何シテル?   12/09 14:57
U太郎77です。 マイペースで車イジり、ドライブ、プラモ、ラジドリ、その他色々してます! 旧車、アメ車以外にも、面白そうな車やバイクも大好きです(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シボレー C-10 C-10さん (シボレー C-10)
男のシボレー! ベーシックな350/350(--;) 買ったときはぼちぼちキレイに ...
ホンダ MTX200R MTXちゃん (ホンダ MTX200R)
山遊び用に。 保安部品無しのナンバー無し(^_^;) 友人が山で派手に転んでから、何 ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
街乗りスペシャル☆彡 ジョグのフロント周り入れてローダウン ミシンをブイフ ...
シボレー タホ タホさん (シボレー タホ)
通勤&遠乗り用ファミリーカーとして仕入れました。 何気に人生初のPS,PW,AC,A ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation