• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U太郎77のブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

自力でできるのか?

自力でできるのか?最初の写真はこの前の日曜に撮った写真(^^)
キレイに撮れたので意味もなくのせましたw

さて、今回の話しの主役はこちら



MSD 6A!
実はC-10買う前から持ってましたw
コヤツと前に乗ってたサファリと交換しましたww

なぜ今さら付ける気になったかというと、僕のC-10、寒くなってくると、エンジン暖まるまでエンストしまくりなんです(T_T)
暖機でアイドリングしてても知らぬ間にエンスト、気が抜けません(*_*)
キャブも買った時からチョーク付いてないし…

おかげで去年の冬は、右足でアクセルを踏み1500回転くらいをキープしつつ、左足でナチュラルにブレーキをかけて止まるというテクを身につけましたw

で、また今年も左足ブレーキの季節がやってきたのですが、さすがにめんどくさくなってきました。

そしてやっと、僕のクソ重たい腰があがりつつありますw
色々ググって調べてみても、素人の僕にはなにがなんだか、ただでさえ配線に弱いのに自力で付けれるのか?
説明書見ても英語だし(^^;)
挿し絵見つつググって見つけた配線図をヒントに、とりあえず今度やってみよかな(・∀・)?

壊れてエンジンかからなくなったりするのか?
正直不安だらけです(--;)



Posted at 2012/11/28 22:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | C-10 | 日記
2012年11月24日 イイね!

ローライダー?w

昨日の晩、友人がガレージでDIYしているとの事で、チラッと顔を出してきました(^^)

この友人、今までにKustomワゴンR、ハイリフトミニカ、ラスティフードのヴィヴィオなど、数々の名作(迷作?)を世に送りだしてきたバックヤードビルダー。
メインカーのアメ車はいつもピカピカ、足の軽はいつもコテンパンにいじってしまうカーガイの彼の新作発表、楽しみにしながら彼の家へ。





なんだかわかりますか?

そうです。パジェロミニにハイドロ付いてましたww
1人で丸2日かかって仕上げたそうです(・∀・)

床をぶち抜きシリンダー付けて、バネをリバース組みにしてアキュムレーターを付けて乗り心地を犠牲にせずウンタラカンタラ…
なんだか専門用語連発でよくわかりませんが、超楽しそう!



シリンダーが2本しかなく、とりあえずリヤだけみたいですけど、もうすぐ手に入る予定で、年末までに前後やっちゃうみたいですw


乗り心地はどんなものかと男3人車に乗り込み、颯爽とナイトクルーズ。意外に専門用語連発したおかげで乗り心地は普通w板バネのジムニーよりいい感じ(^^)

そして調子にのり、ランニングホップならずランニング車高調整w
なんだか楽しい!ローライダーがスリーホイラーとかやっちゃう気持ち、理解出来た気がします(^^)

ガレージにデイトン5本とロードスターワイヤーだっけ?が4本置いてあったので、まだまだ化けるみたいw

また進化があれば、ブログにアップしちゃうかもしれません(・ω・)

Posted at 2012/11/24 14:31:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

淡路島

昨日のお休み、日本海側またも雨(--;)

でも、朝少し晴れ間が出たので一時間くらい一人モーニングクルーズ(・ω・)

地元の峠の頂上まで走り、紅葉見学と洒落込む予定が、峠に入った瞬間小雨攻撃…
なんとか頂上付近で雨はやみ、とりあえず写真を撮るも、どんよりしてて気分もモヤモヤ(´д`)



そして帰宅後、やっと題名の淡路島ネタですw

友人の友人が、淡路島でラーメン屋さんをオープンしたとの事で、サプライズ訪問する事に。

友人夫婦と子ども2人、プラス友人、僕の6人でエスティマに乗り込み、11時頃出発!

太平洋側に行くと雨もやみ、淡路島SAに着いた頃には快晴で景色もよく、スゴく気持ちよかった(^^)
なんだかVIPカーの集会もやってたのですが、怖いので遠目で見ながら華麗にスルーしてさらに南へ。

津名一宮で下り、すぐにラーメン屋さんに到着!


腹ペコ状態で行ったので、写真撮る前にパクーしちゃいましたが、なんだか麺が変わってておいしかったです(^^)
友人の友人なんで、ほとんど繋がりはありませんが、同じ歳の店主、ぜひ頑張ってほしいです(^_^)/

そして、せっかくなので、少し足をのばして渦潮を見に行くことに(^^)
着いた頃には夕方4時すぎだったので、夕日と渦潮のコラボが楽しめました(・ω・)



大雨後の川より流れが早く、大迫力!実際見ないとわかりません!
数年前に見にきた時は、遊覧船で渦潮のすぐそばまで近寄り、間近で見ることが出来ました(^^)
ただ、昨日はめちゃくちゃ風が強くて激寒だったので、暖かい日がオススメですw

そしてまたエスティマに乗り込み、子ども達ようのDVDのカンフーパンダを見ながら無事に帰ってきました(^^)

国産車の快適な旅を楽しみましたが、エスティマの友人宅から別の友人のブロンコでアパートまで送ってもらったとき、なんだかホッとしたU太郎でしたw
2012年11月13日 イイね!

SDカードの整理

SDカードの整理今日は古いSDカードを三枚パソコンに取り込んで整理してました。
そしたら懐かしい写真沢山発見!

全部自分の好みでイジってるから当然ですが、カッコいいなぁと自画自賛しておりました(^^;)
そして、みんなに見せびらかそうとニヤニヤしながらブログを書いております。



これは何年か前に仲間たちとびわ湖へクルーズに出かけたとき。
もう全員次の車へステップアップしてますが(--;)
手前のポンコツバン、僕の初アメ車です(^^)

そして、さらにその前に乗ってたのがコイツ!



310サニー!
初めていじくり回した車。ブレーキが壊れて効かず、交差点で鬼サイドで追突回避したり、またまたブレーキが壊れ、みてくれるショップまで下道100Km以上の距離をサイドブレーキだけで走ったり、さらには峠で刺さったり…

とりあえずネタ製造マシンでしたw





サファリさんのアップもついでに(^^)

愛車紹介にも写真載せたんで、良ければ覗いてやって下さい。自慢の車たちとお待ちしておりますw
Posted at 2012/11/13 23:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

雨の日曜日

この日曜日は予定がなく、晴れたら紅葉とC-10の写真を取りに行こうと予定をたててましたが、あいにくの雨(--;)

でも、この間のウェザーストリップの雨止めが効いてるか確認する絶好のチャンス!

そうと決まればフットワーク軽く車に乗り込み、市内のパトロールに出発(^^)

今までなら、ガラスの内側に10本以上雨の筋が垂れてきて、ズボンのヒザあたりもビショビショだったのに、直ってる!(・∀・)
全然濡れない(*^O^*)

いやー快適ですねw今まで苦痛でしかなかった雨ドライブ、もっと早く修理しとけばよかった(^^;)

二時間ほど気分よくドライブしてると、C-10も気分が良かったのか、なぜか燃料メーター直りましたww



またしばらく走り、家の近所まで帰ってくると、なぜかポヨヨンと元の故障位置へ針が帰っていきました(--;) もう少し走りたかったのか?w

普段は大嫌いな雨の日曜、今日はなんだか充実した日でした(^^)w

Posted at 2012/11/11 23:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | C-10 | 日記

プロフィール

「@日本道路攻団 プレセディオ CST-01 HIPERかな?

違うかも(笑)」
何シテル?   12/09 14:57
U太郎77です。 マイペースで車イジり、ドライブ、プラモ、ラジドリ、その他色々してます! 旧車、アメ車以外にも、面白そうな車やバイクも大好きです(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
456 78910
1112 1314151617
18 1920212223 24
252627 282930 

愛車一覧

シボレー C-10 C-10さん (シボレー C-10)
男のシボレー! ベーシックな350/350(--;) 買ったときはぼちぼちキレイに ...
ホンダ MTX200R MTXちゃん (ホンダ MTX200R)
山遊び用に。 保安部品無しのナンバー無し(^_^;) 友人が山で派手に転んでから、何 ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
街乗りスペシャル☆彡 ジョグのフロント周り入れてローダウン ミシンをブイフ ...
シボレー タホ タホさん (シボレー タホ)
通勤&遠乗り用ファミリーカーとして仕入れました。 何気に人生初のPS,PW,AC,A ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation