
今日のジャッキアップ作業(^^)
会社での作業のため、今回はアルミジャッキお休みで妖艶ウマさんの出番でした(*-ω-*)
さて、今回の作業は、
こいつを引っこ抜き、
コレをぶっ差す作業( ’ー’ )v
ATFのレベルゲージなんですが、古いほうの上部が
このように溶接が外れてプラプラ状態になってました(--;)
まっ、いっか。と数ヶ月乗ってたんですが、交換しなくては、と思う事件が…
以前、とあるみんトモさんのお宅に遊びに行ったとき、そのお宅にバックで停めた瞬間、何をキッカケにかわかりませんが、ユルユルのレベルゲージの上からATFがピュッと飛び出し、ヘダースにかかりエンジンルームから煙モクモク…
マジで焦りました(;´ω`)そしてご迷惑をおかけしました(;-_-) =3
こんな事があり、後日eBayを物色して今回取り付けるおニューをゲットし、届いたのが昨日の夕方。
今までの純正タイプ?のレベルゲージは場所が悪く、使いにくいので今回買ったのはフレキシブルでファイヤーウォールに固定するタイプ。
ツマミ部分はアルミでフレキシブル部分はステンのイカしたパーツ(^з^)-♪
ノーブランドで、2000円ちょいでした(・∀・)
でもやっぱり安物、レベルゲージがプラスチックのようなモノ…これ、大丈夫なのかな…
ブランド物は三倍以上の値段してたけど、やっぱりそっちを買うべきだったのか…
と悩みつつも、得意のまっ、いっか。でスルーし取り付けww
こちらがATに刺さる部分。
フレキシブルなので、何かの拍子に抜ける事があるかも、と不安に思い、一応保険的な意味でバンドで固定(^^)
会社にあった適当なゴム板を切って径を合わせる。
うーん、まるでプロの仕事w
そして、こんな感じに収まりました(^^)
今までは、プラグコードやMSDの配線、電ポンからキャブへのガソリンのラインが邪魔で、しかもフェンダーに寄りかかり手を伸ばしてやっと届く場所にあったため不便でしたが、今回手前に持ってきて、邪魔なものを避けたので、もの凄く使いやすい!腰にも優しいw
一応一時間ほど試乗し付け根を確認、オイル漏れもなく、大満足です(*>ω<*)
物自体のクオリティーは…ですが、値段を考えればこんなモノではないでしょうか(^^)
オマケの自慢w
試乗がてらホイルコレクターの知り合いのとこに行ったら、少しはやいクリスマスプレゼントいただきました!
クレーガーのスピンナーセンターキャップ!!
まだ磨き中のホイルに試着しニヤニヤ(*≧ω≦)
来春装着予定なんでそれまでに磨かなくては(^^)♪
Posted at 2012/12/23 17:28:21 | |
トラックバック(0) |
C-10 | 日記