• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U太郎77のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

爽やかなタホ

爽やかなタホトップ画でネタバレしてますが、今日タホのフィルムを剥がしてみました。



なかなかイイねー(>_<)

けっこう剥がした後の糊が残り、シンナーでフキフキ、その後グラスウールでゴシゴシ掃除してたら一時間くらいはかかったかも(-_-;)


ビフォー





アフター





2drタホの一番のポイントであるサイドのデカいガラス、ここがクリアになると大分印象が変わります(^^)


で、クリアにする事によるデメリット、それは中が丸見えになっちゃう!!

ズボラな性格のU太郎は、遊び道具は積みっぱなし、整備待ちの部品、ちょっとした工具だって積みっぱなし・・・

少しくらい掃除しな・・・   いや、隠そう!w


ってことでひっぱり出してきたコレ



会社に捨ててあったロールカーテン♪こんな事もあろうかとキープしてましたw

それを切って



車に合わせて




もともと黄緑みたいな生地だったのを捨て、ネットで買ったグレーのレザーを巻き直し・・・



ってアレッ!?  グレーというよりベージュ!?

やっちまったorz

ネットで買うとこういうトラブルは付き物ですよね(T_T)気にせず続行。



はい!完成!

伸ばした側の留め具はタッピングのフックという手抜きw



まあ本来の目的である「荷物を隠す」ということはクリアしてるのでOK!



外から覗いても





隠れてる♪ 

純正品のクオリティには遠く及ばないけど、廃材使用でコミコミ2000円!自分的には大満足(>_<)

気が向いたらグレーのレザーでやり直す・・・かな?
Posted at 2014/06/22 15:39:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | タホ | 日記
2014年06月10日 イイね!

最近のタホちゃんのご様子

最近のタホちゃんのご様子前回のブログで鈴鹿行ったりしてますが、そのちょっと前の五月の終わり頃、タホさんの車検でした。

車検、地上高は大丈夫とは思いますが、1ナンバーなので一応ハイトのある8プラタイヤに履き替えて、誰にも文句言わせねーよ仕様に。



スルドイ人ならお気づき!?の、C-10車検用タイヤ使い回しw

共通PCDだとこういう時便利♪

で、これに履き替えるために・・・



会社に落ちてた木でせっせとスロープ作り。

ディフレクター付けてから前からジャッキが入らなくなったので、スタッドレスから夏タイヤへ変えるときなんかは一本づつあげてましたがさすがにメンドクサイ(-_-;)



車載しとけるように小さ目で作ったけどバッチリ上げれました(>_<)


で、車検からかえってきたらタイヤ&ホイール試着。



daa-daaさんから頂いた255/70-15&クレーガーストリートスター!

フロント235/60-15ですが、バランスどーでしょう?

写真のサイズでいくか、フロントをサイズアップするか、リヤを255/60にするか、猛烈になやんでおります(^_^;)

といっても、車検連発の金欠なのでタイヤ購入はもう少しだけ先ですが・・・


それと、鈴鹿の帰りエアコン効かなくなったと言ってましたが、今日仕事帰りに知人の務めるガソスタに寄って相談してみたら、ガスクリーニングしてみたら?と勧められ、やってきました。



アメ車はピットが似合うねー(>_<)

で、ガスも結構少なかったようで一本半くらい補充してもらい完全復活!

ガソスタから家までテストをかねてMAXにしてたら寒くて死にそうでしたw

限度を知らないクーラーにヒーター、これぞアメ車のエアコンって感じで大満足♪
頼むから今シーズンはもってくれよー(-"-)


Posted at 2014/06/10 20:25:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | タホ | 日記
2014年06月03日 イイね!

今年もギャラリー!鈴鹿SCN!

今年もギャラリー!鈴鹿SCN!今年も鈴鹿SCN、ギャラリーしてきました。

去年はC-10単独、今年はランチェロと窓全開ホットクルーズ!

を予定してましたが、僕の横乗り担当のツレが

「夜仕事やし熱中症になるわけにはいかない!エアコン付きのタホにして!お願い!」

と悲願され、仕方なくタホ&ランチェロという微妙な組み合わせで行くことに・・・

土曜の晩、C-10の空気圧調整にオイルチェック、夏仕様の扇風機取り付けなどなどの準備が終わった九時過ぎの突然の悲願で唖然としましたが、急な仕事で休めない事情なら仕方なし。



内容の方は、イベント中は暑すぎて車を見て回るので精一杯(-_-;)

終了後、みんなが帰って行くところを日陰に座って激写しまくっときましたw

フォトギャラリーその1

その19まであるので気が向けば見てくださいw


で、ハイレベルな車たちを見送り自分たちも撤収しましたが、タイミングが悪かったのか大渋滞!

毎年少し混むものの、今年はハイレベル!?

友人のランチェロも水温がやばく、クールダウンすべく知らない道もとにかく止まらず走り回ってどっか行っちゃう始末w

道中のコンビニ、スタンドにはもれなくボンネットオープンの旧アメ車!!

メンテナンスしてる車でも真夏日の渋滞はきつそうで(+o+)

で、そんなタイミングでまさかのタホエアコン故障ww

結局窓開けて腕出しの往年のアメ車乗りスタイルに(-_-;)

そんなこんなの2014SCN、来年はもう少し涼しめでお願いします(^_^;)


あっタホのエアコン、月曜の朝の通勤時、何事もなかったようにエアコンききました。

コンプレッサーが動かなかったのでガスが少なすぎるのかなーなんて思ってましたがバッチリ効きますし、いったい何だったんでしょう(@_@)

2014年05月13日 イイね!

YouTubeに挑戦!

YouTubeに挑戦!YouTubeデビューしてみました。



ちゃんと見れるのか!? PCさっぱり分かりません(-_-;)

マフラーの音ってカメラの位置によってけっこう変わるのかな?

実際生で聞いた方がバリバリデロデロヤンチャなサウンドなのに・・・

Posted at 2014/05/13 20:43:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | C-10 | 日記
2014年05月05日 イイね!

自作マフラー 第三弾!

自作マフラー 第三弾!GW、どこも人でイッパイ。

こんな時は地元にこもってマフラー製作するしかないですよね!?

てことで作りました!

連休に入る前にGETしておいた秘密パーツ



フランジと単管溶接用?の90°×6、45°×2

そして当日ホームセンターで単管1メートル×2を買って準備完了


サクサクっと(約5時間!)作業していきなり完成図w



まあ作業途中なんてパイプ切って溶接して、車の下潜って位置合わせなど地味な絵ばかりですし・・・

ちなみに一昨年のGWは第一弾製作、その時無知なU太郎は一日半袖でアーク溶接三昧、次の日腕だけガッツリ日焼け&皮が剥けてボロボロの恥ずかしいことになったので、今回はしっかり長袖着用、やってることはまるで成長してないけどw、中身はすこしだけレベルアップw

おっと話が脱線、本題、なんとなく思い付きでサイド出しにしてみたんですが(左右対称じゃなくてもバレないw)、右側は燃料タンクがドーンといる・・・ でも斜めに出したい・・・ と悩み、結果こんなことに



名付けてトルネードサイドマフラー!

なんだそりゃ!?ですが、ホーシング前のフランジの場所は車検用マフラーの事もあり変えたくない、そしてタンクを避け出来る限り斜めに、となるとこれがベストな選択かと(・_・;)たぶんw

最後に耐熱ブラック&出口のみマイブームの白に塗装!



ホイール含め、イメージはこんなの



だったんですが、迫力が全然違うぜ(T_T)

こーなりゃドアにゼッケン入れるか!?!?


肝心のサウンドの方は、かなりデロデロいってますw

第一弾である48パイ後方ストレートよりデロデロ、同じパイ数、同じ素材でも全然違う。

長い方が低く、短い方が若干高く歯切れのいい音のように感じます。

でも上り坂なんかは大人げゼロの爆音w 音質はこのまま音量だけ抑えたいけど、そんな都合のいい技術ありませんか?w


チェリー爆弾から風呂マスに変えようかなー・・・ でも音質全然変わるよなー・・・

マフラーはさわる度に新たな考えや悩みが出てくるので、たぶん一生100点満点のサウンドは出ない気がする(-_-;)

Posted at 2014/05/05 10:13:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | C-10 | 日記

プロフィール

「@日本道路攻団 プレセディオ CST-01 HIPERかな?

違うかも(笑)」
何シテル?   12/09 14:57
U太郎77です。 マイペースで車イジり、ドライブ、プラモ、ラジドリ、その他色々してます! 旧車、アメ車以外にも、面白そうな車やバイクも大好きです(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シボレー C-10 C-10さん (シボレー C-10)
男のシボレー! ベーシックな350/350(--;) 買ったときはぼちぼちキレイに ...
ホンダ MTX200R MTXちゃん (ホンダ MTX200R)
山遊び用に。 保安部品無しのナンバー無し(^_^;) 友人が山で派手に転んでから、何 ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
街乗りスペシャル☆彡 ジョグのフロント周り入れてローダウン ミシンをブイフ ...
シボレー タホ タホさん (シボレー タホ)
通勤&遠乗り用ファミリーカーとして仕入れました。 何気に人生初のPS,PW,AC,A ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation