
最近のあいさつ代わりになってる言葉ですが、寒いですねー。
生粋のカーガイの皆さんは冬といえば何を思い浮かべますか?
鍋?スノボ?いえいえ、もちろん点火系の強化ですよね(謎)
C-10さん、寒くなると暖気に時間かかるし、暖まるまではエンストしまくり。
で、毎年恒例の右足でアクセルずっと踏みつつ、左足でブレーキかけてエンストしないように走るテクが炸裂するんですが、まあメンドクサイ。
少しでも楽するために点火系を見直すのがだいたいこのシーズンw
思えば去年の今頃MSD-6A取り付けた気が。
と、前置きが長くなりましたが今回はこちらの作業をしました。
MSD製デスビキャップ&ローターに交換!!
この車買ってから交換してないし、どうせ交換するなら、とチョイス。
交換はドライバー一つで出来るし、説明は端折って・・・
パカッと開けーの
ローター交換しーの
NEWキャップにコイルセットして一人で笑顔になりーの
一緒に撮ってもう一度笑顔になりーの
真顔でカバー取り付けして終了!
さらにエアクリ付けたら正面から全くみえませんが何か?(T_T)
ついでにTOPのナットを
から、先週YOKOHAMAで買ってきたこいつに。
・・・あれ?締まらない(-_-;)
工具箱に入ってたソレっぽいものを噛まして
いい感じ♪
そしてエンジンかけーの
試乗しーの
驚きーの!
正直、キャップとローターくらいじゃ体感なんか出来ないだろうと思ってたんですが、暖気中エンストしなくなったんですがWW
たまたまか?
でも上り坂も以前に比べパワフルに上っていく気が・・・
気のせいか?
まあ何にせよ大満足!
今回のデスビキャップ&ローターで、コイル、プラグコード、そして6AとMSD製でトータルコーディネートすることができました!!
プラグも一応新品買ったんですが、まずはキャップ&ローターだけでどんなモノか確認したかったのでまた今度。
おまけ
先週かったステアリング&シフトノブ、取り付けた結果・・・
残念すぎたのでお蔵入りとなりましたWW
いつかガレージを手に入れたら、オブジェとして活躍してくれるでしょう。
Posted at 2013/12/08 17:15:05 | |
トラックバック(0) |
C-10 | 日記