• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

鬼怒川温泉オートキャンプ場

気温も下がり、キャンプ日和になってきたのと
新しい幕を手に入れたので、鬼怒川温泉にキャンプに行って来ました。

ここは2年前にも来たことがあって、その時は天気は生憎の雨模様。
どこでも好きなところに張っていいよと言われるくらいに人が少なかったが、
今回は天気も快晴、コロナの影響でアウトドア人気とあって、
日曜日なのにかなり埋まっていました。

到着して、テントを張る前に入手しておいた薪ストーブの火入れをします。


テントに入れるために耐熱バンテージを巻いているのだけど、
新規で使う前に外で熱を入れて焼いておかないと、ゴムとガラス繊維の溶けた煙と匂いが出るので、火入れをして準備をしておきます。


薪ストーブに火入れをしたらしばし放置して、その間にテントを張ります。
テントは薪ストーブを中に入れて使う煙突穴が最初からついている
ローベンスのクロンダイクです。


幕内で使うときは自己責任なんだけど、きちんと管理をすれば怖がることはありません。
もちろん、一酸化炭素チェッカーとかちゃんと準備しておくけどね。




薪ストーブをインストールしたら、テントに接続するタープを貼ります。
タープはDODのヒレタープです。
クロンダイクのAフレームの突起に、ヒレの中央のリングに刺して固定。
これでテントとタープがくっつき、もし雨が降ってきてもテント・タープ間を
濡れることなく出入りできます。






DODのテントやタープは面白い名前がついていて、このヒレタープもエイテントに接続して、エイヒレスタイルといわれてます。
他にもチーズタープとカマボコテントで、チーカマスタイルとかね。
なので、それに倣って、ヒレタープとクロンダイクなのでヒレダイクとでも呼びましょうかね。
言いやすいし。

タープの外側の高さを上げているので、焚火の煙が外側に流れていき
テント側にあまりこないので、このスタイルは理にかなってる気がします。

幸い雨が降ることはなく、風も強くはなかったので、焚火と薪ストーブを存分に楽しめたよいキャンプになりました。
外気温が8度とかの状態で、幕内は17度とかあったしね。

これで冬準備が整ったので、真冬の極寒ふもとっぱらとかにも行けそうだな。
一応の最終目標は、雪中キャンプです。
外は極寒、中は快適な状態でキャンプしたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/28 10:03:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

165万円 レジェンド ハイブリッ ...
ひで777 B5さん

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

ベンツ…ポルシェ…乗るなら飲むな😠
伯父貴さん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

シーフードレストラン メヒコ🦀
zx11momoさん

宮城旅行 ① 🚙💨💨💨 松島
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バス会社で、運行管理中。」
何シテル?   01/05 07:13
元インテグラタイプR(4ドア)乗りのういちです。 4ドアは数少なくてなかなか見ない分、見かけると幸せな気持ちになります。 乗り始めて丸6年で終了しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あいてむGET!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 09:20:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3代目クロスオーバーです。 いろんなタイミングが重なり、乗り換えることに。 グレード: ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取って初めて購入した愛車です。 エンジンのふけあがりもよく、距離走っていた割には調 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁の初の愛車です。 ミニかビートルに乗りたいと言ってて、たまたま見たBMWのサイトで見 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
「台湾YAMAHA マジェスティ125FI」 ガソリン高の影響と、バイク乗りたい病の発 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation