• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う1のブログ一覧

2006年04月29日 イイね!

オイル交換しました

前回がD-BCのオフ帰りだから、もう半年近くやってなかったのだ。
最近エンジンノイズが増えてきたので、さすがにもう変えないとなと思っていたので、暇ができた今日やってきました。

自動後退でのオイル交換はもうこりごりなので、近くにある行きつけのディーラーでやってもらいました。

銘柄は無限VT-R。
最初営業の人が1L1750円で言ったんだよね。
んで俺はそれじゃそれでお願いしますと言って交換してもらった。

終わりました~と明細を持ってきてちょっとびっくり。
1L2500円で、フィルタ交換無し3.7Lで9250円と出ていた。

「あのー、さっき1750円って言われたんですけど」と確認してもらうと、2500円が正しかったのだ。
営業の人が間違えて、整備点検の際に交換した場合の値段を言ってしまったわけだった。

「本来は2500円なのですが、営業が1750円と伝えてしまいましたので、今回は割り引かせていただきます」とラッキーだが、ちょっとだけ申し訳ない気持ちで支払いを済ませた。

3300円得したなー。
Posted at 2006/04/29 02:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月17日 イイね!

カーナビの思わぬ利点

最近まねーが無いために、車いじりがほとんどできずネタもないので、以前体験したことをちょこっと上げます。


時は約8ヶ月前、去年の夏のこと。
友人5人で山梨県の山中湖に泊りがけで遊びに行きました。
車はマイインテ。
4ドアなので5人までならオッケーです。

私を含めた3人は関東なので、車で下道をとことこと行きました。
渋滞もなく、予定より早く山中湖の宿に到着。
チェックインを済ませたあと、関西から来る残りの2人を迎えに
御殿場駅まで国道138号を南下していきました。

そうすると、なぜか反対車線が大渋滞。
山中湖を出て御殿場までほとんどに渡って車がずらーっと並んでいました。
ほどなくしてその原因が判明。
自衛隊の車両が移動をしていたのだ。
スピードも出さず、かなりの数であったため一本道である反対車線は大渋滞。

こりゃ、山中湖に戻るのはどうしようと考えてしまった。
その後に予約していた予定があるため、遅れるわけにはいかない。
だけどこの列に入ってしまったら間違いなく遅れてしまう。

そこで友人を拾った後は、他の道を迂回して戻ることにした。
御殿場駅からすぐの246号を北上し、明神峠、三国峠を通って山中湖の東に出るルートである。

峠道だが、昼間の天気の良い日なので問題はないだろうと思ってのルート取り。
だが、これがとんでもなく神経をすり減らしたドライブになってしまった。


最初はなんも問題もなく順調であった。
みんな138号にいっているらしく、走っている車はほとんどない。
峠を上っていく道も涼しくて実に快適な道だった。
だが、10分ほど上っていったとき少し霧が出てきていた。
山の天気は変わりやすいというから、仕方ないと思ったのだが、
その霧は急激に濃さを増していった。

そしてあっという間に、一面真っ白な世界。
視界は7~8mほどしかなく、道の先も外側にあるはずの崖もなにも見えない。
見えるのはほんの数mの道路だけ。
これほどまでに濃い霧は初めての経験であった。

慌ててライト・フォグを点灯し、速度も20km程度に落とした。
この状況じゃワインディングなんて言ってられる場合じゃない。
対向車が来ないことを祈りながら、とにかく道の先に意識を集中させ、のろのろと進んでいくしかなかった。
道の先がカーブなのか、どちらに曲がっているのか、そういったことが直前までまったくわからないのだ。


と、その時あることを思いついた。
普段使っているカーナビ、いつもはスケールを200mとして使っている。
これを25mにまでスケールを落とすと、今通っている道の形がはっきりとわかるではないか。
GPSの制度は十分に高いので、実走行と差はほとんどない。

これならこの先の道がどういった風になっているのかよくわかる。
霧で見えないことは油断できないが、先の道のことがわかればかなり運転しやすい。

そのままのろのろと峠を越えていき、幸い対向車にはまったく合わずに無事山中湖まで到着できた。
霧が無くなってきたときは、ずいぶんとホッとしたものだ。


思わぬところで思わぬ役に立ったカーナビであった。
Posted at 2006/04/17 14:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バス会社で、運行管理中。」
何シテル?   01/05 07:13
元インテグラタイプR(4ドア)乗りのういちです。 4ドアは数少なくてなかなか見ない分、見かけると幸せな気持ちになります。 乗り始めて丸6年で終了しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

あいてむGET!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 09:20:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3代目クロスオーバーです。 いろんなタイミングが重なり、乗り換えることに。 グレード: ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取って初めて購入した愛車です。 エンジンのふけあがりもよく、距離走っていた割には調 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁の初の愛車です。 ミニかビートルに乗りたいと言ってて、たまたま見たBMWのサイトで見 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
「台湾YAMAHA マジェスティ125FI」 ガソリン高の影響と、バイク乗りたい病の発 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation