• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zin595蔵145のブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

Guerciotti

Guerciotti先日の埼玉クリテで、チームの女性が乗っている

グエルチョッティが、めちゃめちゃかっこよかったので

我が家の次期購入ロードバイクの夢は、グエルチョッティ男君に決定!!

親子で小銭ためて、数年後にはGETしたいです(汗)


昨年のサイクルモードに展示されていたので気になった方も多いのでは・・・

社長と息子さんもイタリアから来日してましたし、チームジャージを着てサイクルモードを

見学していた息子に「オ~~クォーレ!!」と声を掛けてきたときから息子もファンになったようです

イタリア男は伊達じゃない!!

最初はフレームに一番星のマークが入っていてなんだこのデザインなんて思ったのですがね!!

数年後はたぶん日本でもメジャーバイクの仲間入りしてるんだろうなー

グエルチョッティ・ダコルディー・LOOK う~ん 想像するだけでも楽しいぞ!!



http://www.guerciotti.it/Home.aspx
Posted at 2011/02/08 00:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年02月06日 イイね!

自転車 花粉対策

自転車 花粉対策今年は、花粉やばそうですね・・・・

自転車通勤もどうしよう~という人にお勧めしたいのが、このマスク

私、毎年、このレスプロのマスクを愛用してこれからの季節を乗り切っています

少々お高いですが、効果ありです!!自転車通勤にはベストですよ!!
Posted at 2011/02/06 22:30:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年02月06日 イイね!

プロの仕事

プロの仕事レースの後は、次男が少年野球から帰ってきたのを見計らい、長男のロードバイクのペダル交換と
先日、某ショップで5000円(驚)で整備したモールトンのリアディレラーがやはり不調なので(怒)
下谷のイルクオーレに行きました。 


まずは、モールトンです。
某ショップで出来る限り整備したよと言われたリアディレーラーですが、もう通勤にも耐えられない位
乗っているのが苦痛なギアチェンジの状態、モールトンはシルキーライドが特徴なのですが、先日サイクリング時に立ち寄ったサイクルショップは、お金だけとって全く直ってないので、本当に残念です。

イルクオーレでは、スプロケットを組みなおし、ワイヤーケーブルの取り回しの確認、エンド調整を行ってくれました。確かにモールトンは専門ショップで見てもらうのがいいのかもしれませんが、イルクオーレさんでは、どのような自転車であっても基本に忠実な整備をすることが大切と感じることが出来ました。 先日うかがったショップは、エンド調整もしたと言っていたが、実際には行ってないのです。
自分もそんな気はしてましたが、おとなしく帰宅(涙)
そんなショップに行ってしまった自分が馬鹿なのですが・・・・そんなショップの存在が残念です。
皆さんも車でも自転車でも、ショップ選びは大切ですね、もちろんDIYはさらに素敵です。


また、息子のOPERA号に対しても、ただペダルを購入に行ったのに、取り付けはもちろん
車両全体のチェックをしてくれました。 息子自体は自転車に不調を感じてないようでしたが
プロにチェックしてもらうと、フロントディレーラーに若干の曲がり、ヘッドパーツの若干のがたつき
リアホイールのガタなどがありました。その製品のもっている癖や経年変化なども熟知している
すべて増し締め等の調整を行っていただきました。ヘッドベアリングについては、後1~2ヵ月後に
交換しましょうとの適切なアドバイスをいただきました。

さすがにサイクルスポーツ12月号の表紙を飾る人材だけあります!!


2台の自転車とも最高の状態になり、明日からの通勤ライド楽しみになりました!!


サンキュー イルクォーレ!!



Posted at 2011/02/06 22:08:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年01月23日 イイね!

手賀沼CR

手賀沼CR友人と息子と手賀沼サイクリングロードへ出撃!!

しっかり足湯 CR往復30キロをゆっくりと楽しんできました

手賀沼で四季を感じるのが、心地よいです

もう少しで花粉の季節 今年はレスプロのスポーツマスク導入かな~


昨日一人ポタリング中に モールトンのリアギア調整不能に陥り

道沿いの自転車店に立ち寄って調整をしてもらったのですが

5000円もご請求いただきました。(恐)

持ち込み車とのことらしい・・・・ やっぱり行き付けのお店がいいです(悲)
Posted at 2011/01/24 22:59:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年01月09日 イイね!

埼玉クリテ 第2戦

埼玉クリテ 第2戦PHOTO BY Mr KOJIMA(ご提供ありがとうございます)

出発時、145のドアが閉まらなくなり、急遽車を乗り換えて出発、1日のスタートは波乱で始まったが

今回の第2戦は、落車もなく、↓のような所を走るのでいつ転んでもおかしくない状況なのですが

<object width="640" height="385"></object>

長男は無事に完走し、2連勝する事ができました。
ガソリンスタンドでのアルバイトを始め、年末はバイトが忙しく練習の機会がなかったので
本人も不安いっぱいだったようですが、いい結果を残す事が出来てホッとしているようです

今回は台東区下谷のサイクルショップイルクオーレのチーム(TeamCUORE)の女性ライダーの方も
出場 小柄な体格からは想像の出来ないアグレッシブな走りを見て、息子も私も凄くいい刺激を
頂くと共に、店から遠くに住んでいることもあり、なかなかお会いする事のない息子にも温かい
声援を頂くチーム員の方々に、改めて御礼を申し上げたいと思います。

2月・3月あと2戦残ってますが、勉強&練習&アルバイトと大変だと思いますが
怪我なく走りきれるよう、日ごろからしっかり鍛錬して頑張ってほしいです。
Posted at 2011/01/09 22:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「アバルト595いいねー
絶好調」
何シテル?   10/02 20:23
プロフィール画像は、長男が小学校5年生のときに製作したアルファロメオ145の版画です。アルファロメオ145に5台20年乗りましたが、とりあえずアバルト595に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

未塗装樹脂専用ガラスコーティング プロ艶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 13:31:25
蔵145さんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 22:21:46
樹脂部分のガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 22:08:58

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 7ちゃん号 ラッキー7 (アバルト 595 (ハッチバック))
2017 595ベースグレード 14,000km走行の中古車を購入 ちょこちょこ自分で手 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
4台目の145 今回は98年式のP2 走行24000キロのワンオーナー(19年9月現在) ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
6台目の145にして、初のNero145 96,000km カッコ良すぎます。🤣 今 ...
ルノー カングー ルノー カングー
予算の関係もあり、ディーラー試乗車1850キロのカングーを購入 オデッセイからの買い替え ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation