• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zin595蔵145のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

久しぶりにポタリました×2

久しぶりにポタリました×2被災地の方々は、本当に大変な状態だと思われます

関東でも、震災以降なんだか人々が落ち着かない、なんだか緊張感がある日々

私もそうなんですが・・・・

少し落ち着いたら、ボランティアに参加したいと考えています。

いまはちょっと募金したぐらいですが・・・・


そんな中 リラックスしに、少し自転車散歩に出かけてきました

午前中はモールトンでゆっくり手賀沼を散策、今週は人出も増えてきた気がします。

午後は、100マイルの練習から帰ってきた息子のロードバイクを借りて

再び手賀沼へ、 ロードってやっぱり速いですね!!

自宅から手賀沼道の駅まで約10キロを20分で走れるってすごい

どちらもそれぞれの良さがある!!

自転車に乗れてのは、幸せな事だなーと痛感した1日でした。






Posted at 2011/03/28 22:55:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年03月13日 イイね!

震災について・・・独り言

被害に遭われた方々 心よりお見舞い申し上げます。

我が家は、家族皆ケガもなく 各所に散らばっていたにもかかわらず再会できたのは

本当に良かったです。私も本当は震災当日は仙台出張中の予定でしたが、

2日前に急遽前倒しになり、難をのがれ帰宅しておりました

地震のときは、京葉道路を走行(カーTV観ながら・・・)東北で震度7などの速報みて

また東北は地震だなんて思っているときに、タイヤのパンクかなと変な動きを感じました

なんでパンクなどと思っていると、外は尋常じゃない街頭や標識のゆれ・・・・

東北の地震が何でここが揺れるか、現実を受け止められない自分がいました

ゆれが収まり、市原の取引先に着くと数回の余震の中 冷静を装いながら仕事をしましたが

家族や会社の事が心配でした。そのうち工場地帯から煙が上がり、爆発音も聞こえました

(コスモ石油かな) 何とか会社に帰ろうと高速はもちろん通行止め、ナビを見ながら田んぼ道を

走行し渋滞回避、 万が一を考えコンビ二と銀行で最低限の準備をしました

とにかく携帯が役に立たない~

何とか帰宅しましたが、2日間特番を見てすごしましたが、思いもしてなかったのが

次男の原発事故への反応です。 通常はTVなどでリラックスするのですが

どこもかしこもやはり緊急特番 原発の事故内容、今後の日本について、何回も

何回も、質問され、大丈夫だよ・・・・などとの答えしか出来ない

小さな子供でも、原発については、はだしのゲンの物語から 核の恐ろしさを学んでおり

子供なりに緊張しているようでした。これから停電など、今まで私さえ経験したことがない

事態が起きますが、何とか冷静に行動していきたいと思います。

皆様も冷静に、そしてケガなど無いようにお過ごしください

頑張ろう日本!!
Posted at 2011/03/14 00:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2011年03月09日 イイね!

ちょっと古いイタ車で頑張ってる親子!!

ちょっと古いイタ車で頑張ってる親子!!私の愛車は アルファロメオ145 1998

一般的には、マイナー車扱いかな
しかし、クワドリフォリオのバッチをつけた レーシングモデルでもある!?
今の車には無い、エンジンサウンド、決してスペックだけではない
官能性能によるドライブの高揚感 この145とこれからも相棒として頑張って行きたい

そして今回の主役 

息子の自転車 OPERA ジョルジオーネ 2006(中古)

ショップオーナーから格安にて譲り受けたこのフレームで、息子のサイクリングライフは一変
親の生活もサイクルロードレースサポートに一変(昔は子供のやる事にあまり興味の無い親だった)

フルカーボン全盛のこの時代 アルミフレーム&カーボンフォーク&バックの組み合わせは
ちょっと古い設計コンセプトかもしれない。息子自身も、「古いフレームに乗っているんだね・・・」
なんていわれることもあるようで、145でもそうだが、ちょっとこの言葉うれしい気もしたりする。
しかし、このフレームは、ヨーロッパのプロレーサーからも愛された由緒あるフレーム
TIME社製のカーボンONDAフォークだけでも10万円の価値があるというショップもある。
このフレームから生まれる、ゴールスプリント時の爆発的な加速力によって、見事に
埼玉クリテリウム 高校生の部にて総合優勝する事が出来たのだと思う。

息子自身もこのちょっと古いイタリアンバイクで勝つ事を楽しんでいる
イタ車好きの親として ちょっとうれしい!

これからも親子共々、ちょっと古いイタ車でこれからも楽しんでいこう!! 


動画提供 33wot様 いつもありがとうございます

息子の走行の様子は2分35秒付近他、ゴールスプリントは8分10秒ぐらい~
<object width="640" height="390"></object>
Posted at 2011/03/09 01:41:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年03月05日 イイね!

次男坊 モールトンライド

次男坊 モールトンライドモールトンは 身長150~190cmまで幅広い適応がある自転車 次男坊も乗れる様になったけど やはりロードの軽快さがいいとの事です 明日は長男の埼玉クリテリウム最終戦 総合優勝出来るのかexclamation&question まあ楽しんで走ってください
Posted at 2011/03/05 20:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ
2011年03月03日 イイね!

独り言・・・

独り言・・・お仕事で・・・・その1

とある外資系会社の広報の方に、商品貸し出しの依頼をしましたところ

すばらしいレスポンスでご対応いただき、そして様々な提案をしてくれる

その会社にメリットは無い内容なのに・・・・気持ちの良い対応に感謝と尊敬  


お仕事で・・・・その2


とある方から、思いもよらぬ直筆の感謝状

こんな私に・・・・・・その手間とその方の気持ちに感謝と喜び



お仕事で・・・・・その3


ちょっとつまらない事なので・・・・書きません

日々繰り返される日常・・・・火星に移住が必要かも(笑)!!



その1~その3まであった1日でしたが、その1とその2でとってもうれしくなれた1日

感謝!!






Posted at 2011/03/03 00:35:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アバルト595いいねー
絶好調」
何シテル?   10/02 20:23
プロフィール画像は、長男が小学校5年生のときに製作したアルファロメオ145の版画です。アルファロメオ145に5台20年乗りましたが、とりあえずアバルト595に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

未塗装樹脂専用ガラスコーティング プロ艶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 13:31:25
蔵145さんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 22:21:46
樹脂部分のガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 22:08:58

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 7ちゃん号 ラッキー7 (アバルト 595 (ハッチバック))
2017 595ベースグレード 14,000km走行の中古車を購入 ちょこちょこ自分で手 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
4台目の145 今回は98年式のP2 走行24000キロのワンオーナー(19年9月現在) ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
6台目の145にして、初のNero145 96,000km カッコ良すぎます。🤣 今 ...
ルノー カングー ルノー カングー
予算の関係もあり、ディーラー試乗車1850キロのカングーを購入 オデッセイからの買い替え ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation