• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zin595蔵145のブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

揃った

揃った駐車場に揃いました
Posted at 2011/10/26 23:54:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2011年10月22日 イイね!

長男 JAPANCUPオープンレース出場記

毎年 宇都宮で開かれるJAPANCUP オープンレースは国内アマチュアの最高峰レース?
といっても過言ではない 80.8キロを走行するレース

今年は震災の影響もあり、全日本ロード選手権への出場権を獲得できる2つのレース
修善寺のチャレンジレースは中止に、そして11月6日に開かれる関東高校ロード選手権は、
なんと修学旅行と日程が重なる。不運といえばそれで終わってしまいますが、
万が一このオープンレースに完走できると全日本ロード選手権の出場権を獲得できるのです。


ただし、先頭選手からの遅れが15分でタイムアウトで終了です

出場メンバーを見てもロードレース界では、名の通るすばらしい選手ばかり
メンバー表をみて 凄いレースに飛び込んだものだと、私も思いましたし
本人も緊張感が高まったようです。

サイクルショップさんのチームには所属しているが、高校では部活も無く、自転車用品購入とエントリー
フィーの捻出のためバイトに励み、毎週日曜日の練習だけでは、到底1周も回る事も無くタイムアウト
の可能性もあります。

ただ、もう走るしかありません

国際レースならではのスタート
MAVICカラーのレガシーかっこいいです!!




スタート直後、ものすごいスピードで先頭集団がコーナーに突っ込んできます
総勢240名 大迫力 何とか落車だけはしないで欲しい。修学旅行も近いですし




object width="480" height="360"></object>





古賀志林道の登り、この登りも6回上がります




中盤はずっと第4集団にて何とかタイムアウトにならず生き残っています





このゴール地点前もチェックポイントです。
何とかタイムアウトにならず最終周回に突入しました
この後数分でゲートが閉じられ、何人ものライダーがDNFとなっていた





ゲートが閉じられる前に何とか通過したので
完走できるのかと、私もホッとしたのですが

その後の、古賀志林道山頂のチェックポイントにてタイムアウトを告げられたそうです
もうすでに脚が鉛のように重くなってしまったらしい。最終周回まで走れただけに、本人も
残念だったでしょう。





1位のライダーがゴールしてから15分後には ゴール地点に選手達が帰ってこなくなった。
会場はすぐに片づけが始まる、タイムアウトだなーと私たちも悟りました。
お疲れ様でした。

しかしなんと優勝者は、大学生、大人を抑えての17歳の高校生 凄い!!
これから、更なる練習が必要と感じたことでしょう




帰りは、海外選手も走るクリテリウムを観て
お決まりの宇都宮餃子です。
結果は残念でしたが、大いなる経験を積んで、家族全員楽しく餃子を食べて
今回のレースは終了しました。




リザルト
http://www.japancup.gr.jp/2011/sites/default/files/J-10_open_men_result.pdf
Posted at 2011/10/23 22:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年10月18日 イイね!

シンプル

シンプル久しぶりに息子のピスト見たら、格好良くて 見とれちゃいました
Posted at 2011/10/18 23:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年10月10日 イイね!

ポタリング

ポタリング今日はサイクリング日和でしたね

家内は仕事、長男はバイト、次男は少年野球

久しぶりに完全フリーな休日

\(^o^)/

モールトンを引っ張り出してゆっくりポタリング
する事に

セオサイクル新松戸店オープン日で店内見学をしたら

江戸川→利根運河に 利根運河は季節の移り変わりを

感じるサイクリングロードです

そして、利根川に サイクリング日和という事もあり

家族ポタが多かったです

そしてホームグラウンド 手賀沼

やっぱり手賀沼は飽きない ですね

帰宅して、モールトンを掃除していると

少年野球から次男が帰宅

昨日のステム交換の効果を体感したいらしく

再び手賀沼へ

久しぶりに1日たっぷり自転車と戯れました 


Posted at 2011/10/10 19:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年10月09日 イイね!

ジュニアロードのステム交換

ジュニアロードのステム交換次男坊の背が伸びた為か

最近 ダンシングで膝がハンドルに当たるらしく

ストレスを感じてると 生意気に言う(^-^;

本当ならば700Cの素敵なロードに買い換えてあげたいが

当然無理(>_<)

という事で 長男の以前使っていたステムを

Φアダプターを使って取り付けた

応急手当てですが、ちょっとしたカスタムにご満悦!

かと思ったらBBにガタ発見(>_<)

子供車も定期点検が大切ですね



Posted at 2011/10/09 22:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「アバルト595いいねー
絶好調」
何シテル?   10/02 20:23
プロフィール画像は、長男が小学校5年生のときに製作したアルファロメオ145の版画です。アルファロメオ145に5台20年乗りましたが、とりあえずアバルト595に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 678
9 101112131415
1617 18192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

未塗装樹脂専用ガラスコーティング プロ艶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 13:31:25
蔵145さんのフィアット アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 22:21:46
樹脂部分のガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 22:08:58

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 7ちゃん号 ラッキー7 (アバルト 595 (ハッチバック))
2017 595ベースグレード 14,000km走行の中古車を購入 ちょこちょこ自分で手 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
4台目の145 今回は98年式のP2 走行24000キロのワンオーナー(19年9月現在) ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
6台目の145にして、初のNero145 96,000km カッコ良すぎます。🤣 今 ...
ルノー カングー ルノー カングー
予算の関係もあり、ディーラー試乗車1850キロのカングーを購入 オデッセイからの買い替え ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation