
皆さんお久しぶりです。
突然ですが色々と悩んで考えた結果車検の切れたタイミングでエルグランド乗り換える事にしました。
長々とブログを書いてたのですが途中で消えてしまったので写真多めで行きます。
乗り換えて一番最初の仕様。
19インチに車高調時代です。
そのあと20インチ仕様に。
50エルの特徴ケツ上がりですね^^;
次に16インチにインチダウンしてホワイトレターフェンダーカバーでなんちゃってフェンダー被りアメリカン仕様。
この頃にみん友さんにケイブレイクのリアバネを譲ってもらってリアの車高との戦いが始まります。
外径稼いでフェンダーに近づけるために20インチ化
ホイールのメッキの劣化が激しく我慢出来なくなったのでまた20インチ購入。
この頃が自分の50人生一番下げてた頃です。
乗り心地を捨てリアタイヤが被ってるという自己満足だけで乗ってました。

バンプラバーレスでフレームとホーシングの隙間指一本くらいだったと思います。
デフの上のフロアも自然に叩き上げられ。。。
これが20インチ最終仕様です。
今思えばあの車高で19インチ仕様もしてみたかったなと。
ここから最終仕様に近づいて行きます。
淡路島の旧車ミーティングを見学に行った時また16インチが履きたくなりオフセット不明のホイールを購入取り付けると
フェンダーがタイヤに乗っかった( ´Д`)=3
その前にかなりのハミタイ^^;
どうしようか空っぽの頭フル回転で考えた結果リア純正バネ、フロントちょい下げオーバーフェンダーケツ上げスタイルに。
このスタイルで50の短所が長所に?
乗り心地はかなり良くなったのですがリアのスライドドアが10センチしか開かなくなったのでロングナットヒンジ取り付け。ただ切って付けただけなので素人感丸出しですがスライドドア復活しました。

最終仕様の前期?仕様です。
そしてこれが最終仕様です。

オーバーフェンダーをビス止めに交換、ボンネットにカーボンシートを、ライダーグリル、サイド、屋根の見える部分にマットブラックでラッピング
さらに何を思ったかオーバーフェンダー変更でタイヤが引っ込んだので25ミリワイトレ前後装着。
ちょっとやり過ぎ感ありますが最終仕様が完成しました。
個人的にこれが一番乗り心地と見た目のバランス良かったかな^^
車検受けたらフロントのフェンダー切って車高も下げてと考えてたのですが乗り換えになってしまいました。
次の車は51エルです!
といきたかったのですが維持費の事も考えて70 ヴォクシー煌に乗り換えることになりました。

とりあえずメッキのドアミラーとドアノブをボディ同色にして納車してもらいました。
納車前から一生分だと思って貯めてたヘソクリをほぼ使い果たし取り付けるパーツはだいたい購入してるので7月中には完成させたいなと。
愛媛の人しか分からないと思いますがエミフルの立駐に入れるギリギリの車高を目指します!
先週アップガレージでほぼ同じサイズのタイヤ、ホイールを履かさせてもらったところ

こんな感じなので車高調取り付け前にとりあえず爪折り&フェンダー広げまくらないと(=^・^=)
最後になりますがエルグランドを通じて沢山の方と出会い、繋がる事ができ本当に感謝してます。
車種は替わりますがエルグランドのオフ会など参加しますのでこれからもよろしくお願いします。
ヴォクシーでも沢山の人と出会い、思い出を作っていけたらと思います。
Posted at 2015/06/23 03:27:33 | |
トラックバック(0) | 日記