• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やそ8313のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

誰か迷える子羊にアドバイスを…(ぼやき)

セルボ君の足回りをカヤバnewSRとRSRダウンに変えてから半年が経ちました。

最初はボヨンボヨンしなくなった♪と喜んで走り回っていましたが、一つだけ腑に落ちないことが…



それはボヨンボヨンはしませんがガタガタするんです!…どっかが緩んでる訳ではありません(^_^;)なんというか…路面の凹凸で細かくはねてはねて、跳ねてる感じなんです!!
リアのバンプタッチ、まぁ予想通りとしてフロントはアッパーも新品なのにぬぁぜだー!!


と、いうのも友人の車庫調+硬いバネの軽自動車に乗ったら私より足が硬いはずなのに細かな凹凸では明らかにセルボ君より安定していてビックリ(笑)


…ショックはまだまだめっちゃ元気なんですがやはり…スプリングと合っていないのか!?



そんな訳で指が勝手にワゴンR純正スプリングを探している今日この頃です(^_^;)


Posted at 2015/01/19 20:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月11日 イイね!

さよなら、ホンダグリーンTシャツ

さよなら、ホンダグリーンTシャツもう3年以上着続けたユニクロの企業コラボシャツの【ホンダグリーンマシン】

発表された時はハイブリッドのラインナップがCRZとインサイトだけ?だったような記憶もあります。




ちなみに始めて着たのは、シティで箱根にドライブした時でした!


車も車でしたし、シャツの首元に【ホンダ】とロゴがあったためか途中のサービスエリアで「ホンダの関係者か!?」とすれ違いざまに言われた事は良い思い出です(笑)まだその時はコラボシャツがめずらしかったのかな…?



生地もスカスカで穴だらけになってしまいましたが、最後までデザインも着た感じもとっても気に入ってました!


今日限りで、このシャツはぞうきんに転職してもらいますが、ユニクロさんまた再販してくれないかな…


ユニクロさん、このシャツを作ってくれてありがとう!!

Posted at 2014/09/11 18:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月13日 イイね!

蒸し暑い夜にこんな話はいかが?

蒸し暑い夜にこんな話はいかが?



いまテレ東で怖い話をやっているので、私も思い出した話を一つ(^^)




2年くらい前の、秋も深まった夜0時前後、神奈川から東京へと抜ける事が出来るとある県道にて。





ちょうどシティから一代目のシビックに乗り換え一か月ばかりが過ぎたとき、当時の私はシビックにも慣れ毎晩のように山にドライブに行っていました。




いつものように神奈川側を十分に走った後、東京側へと帰還するため県道を流していると突然背後からハロゲンのぼんやりとした明りが!しかも結構早い!!



「…気付かなかったぜ!いったいいつの間に!?」
と、気分はまさに頭〇字Dの池〇先輩(笑)





そこの道路はいうなればラリーコースのような感じで、そこを走りこんでいる人を何度も見かけていたためそのたぐいの車と思い、こっちもペースをあげました!!




…ムムム…なかなか速い!こちらはシビックの小さな車体を生かして軽やかに道路を走っていますが相手もなかなか速い!

50mくらい、ちょうどコーナーひとつ分くらいでしょうか、つかず離れずでついてきます。




とても驚きました!!


やっぱりめっちゃうまい人がガチ仕様のGA2とかで走っているのかな?と思いつつもその割には追い付いてこないな…と考えながらしばらく走っていましたが、ふと気付くと背後のライトがいない!?



よし!!と、ひそかに喜びながらもちょっと疲れたので、しばらく流した後に路肩が広くなったところで車を止めました。


相手も速いし、ちょっと待っていれば来るだろうと考え、ついでに顔でも拝んであわよくば話でもしようかと思っていましたが・・・・




車が来ません(笑)




途中で普通車が折り返せるようなところはなかったはずですし、あたりは山のど真ん中で家もありません。それに走っている人ならここを通るかと思ったのですが…。


お化けとかいう意味ではなく、事故的な意味で心配になってきたのですぐに折り返して全速力で今来た道を戻りました。崖下に落ちていたら大変です。



ですがいくら進んでも車一台すれ違いません。ガードレールも特に異常はなかったのです。



完全に「???」でした。


ほとんど走り終わったころにようやく一般車のフィットとすれ違いましたが、いまいち歯切れが悪い。
業者のバンとかではなく、低いライトなのでスポーツカーかセダンなのは間違いないが…





結局最後まであのハロゲンの正体は分からずじまいでした…なんだったんでしょうかね?





結局神奈川側から帰りましたが、途中であることに気付きました。




あの謎の車にあった時、先行車どころか、一回も対向車にすら会わなかったんですよね~。


交通量が少ないとはいえ一回もすれ違わないとは・・・県道でしかも金曜の夜ですからね!




そんな経験は後にも先にもこれっきりでしたが、つくづく変な経験ですた(^^;)



ではでは!!!ノシ
Posted at 2014/08/13 21:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

大→小!!?




車検のある車のフロントガラスには車検の有効期限の書いてあるステッカーが貼ってあります。


先日自分の車を見てみるとなんか大きさが小さい…ってか現行の普通車と同じ様な形になっている。



大阪で車検をとったから向こうはこんなのかなーと考えていましたが、ふと近所の軽自動車(新車)を見てみると同じステッカーが!!



ステッカーの形はいつから変わったんだ!!?



個人的には昔の方が見やすい気がしますが、形式的なもんでしょうからあんまり気にしないで行きます。

そういえば、普通車の車検証も2年くらい前から薄ブルーなっていますし、気付かないような細かいところがちょっとずつ変わっているのかもしれませんね。


…しかし何か意味があるのかな?
Posted at 2014/07/28 18:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

流用のスズキ…?

流用のスズキ…?最近久々にみんカラをいじっています。

久々の更新は、パーツの流用について!

スズキのお車はパーツの流用がとてもよく効く、と(個人的に)思っていますが、中々流用出来ないパーツもあるみたいで…

昨晩の大雨のせいか(八つ当たり)、いまセルボ君はコンビネーションスイッチが故障しています。
久々にディーラーに足を運びましたが、スイッチASSYは22.000もする!おまけにあるかどうかも分からないと…
シティやVDストリートに乗ってた身からすると、92年式のセルボはまだまだ新しく感じますが、もう22年落ちですもんね〜

そんなわけで中古パーツを探していましたが、中々流用出来そうなパーツがない!

私の調査不足か、CT系ワゴンRはカプラーが違いますし、H系アルトやセルボ後期だとそもそも基板の形からちがう!

何とか同じ様な年式のパーツを見つけましたが、ここまで苦労するとは…
思えばスズキ車での電装トラブルは初めてかもしれません。
セルボも旧車に分類される様になった今日この頃、壊れつつも頑張って直して乗っていこうと思いましたとさ。

てんてん。( ;´Д`)
Posted at 2014/07/21 21:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過去の清算アンド、未来に向けて!」
何シテル?   03/20 12:20
早いもので、クルマ趣味をはじめて10年。 いろんな車に乗ってきました。 今はフランス車な相棒と静か…ではない毎日を過ごしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 20:12:55
Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさんの三菱 eKスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 18:24:53
DTE Systems PedalBox+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 08:20:24

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
遂に走るクルマから卒業! 普段使い用の念願のファミリー(?)カーです笑笑 こう見えて ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まさか自分が買うとは…FXがエアコン壊れ・エンジン壊れ・おまけに追突され、直しもイマイチ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ルノーからの流れでプジョー106を買う寸前まで行ってましたが…その帰りにまさかのFXを発 ...
三菱 パジェロミニ パジェロ (三菱 パジェロミニ)
初めて買ったフツーのクルマ。 そして遂に生涯30台目となるアニバーサリーカー! コロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation